保育士または児童指導員 - 特定非営利活動法人 笑福会(ID:45040-02339451)のハローワーク求人- 宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池1965番地1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

保育士または児童指導員

特定非営利活動法人 笑福会

ハローワーク都城の管轄
求人番号:45040-02339451

児童発達支援・放デイ・就労支援・グループホームと、障害のある 方々に、長い人生の中で、切れ目のない支援を実施し、必死に生き る方々へ寄り添う気持ちを大切にしています。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 *放課後等デイサービスの支援スタッフ
 発達障害のある子どもたちが、学校が終わった後(放課後)通う
 デイサービスです。

*未経験者の方でも、子どもたちと一緒に遊んだりと運動をするこ
 とが好きな方は早くなじめる職場です。

【変更範囲:変更なし】
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
児童支援員、保育士または教諭としての実務経験があれば尚可
必要な免許・資格
保育士
あれば尚可

幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
あれば尚可

小学校教諭免許(専修・1種・2種)
あれば尚可

教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可
いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル メールやインターネット検索
WORD
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢を上限として、当該上限未満の労働者を採用する
試用期間 あり(採用から3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:なし
勤務地 〒889-1914
宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池1965番地1
最寄り駅 餅原駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,300円〜1,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,100円〜1,500円
定額的に支払われる手当
処遇改善手当手当200円〜300円
固定残業代
なし
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり100円〜100円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
なし
通勤手当 なし
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
17日
労働時間、休日について
就業時間 交替制(シフト制)
就業時間
8時00分〜18時00分の時間の間の4時間程度
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
5時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間 0分
週所定労働日数 週5日程度
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
シフトによります。
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送
選考日時 その他(後日連絡)
選考場所
〒889-1914
宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池1965番地1
最寄り駅 餅原駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒889-1901
宮崎県北諸県郡三股町大字樺山4672番地50
応募書類の返却 あり
担当者
課係名、役職名
理事長
担当者
竹内 和広タケウチ カズヒロ
電話番号
090-6639-3200
FAX
0986-51-5774
求人に関する特記事項
特記事項 *昨年度、実際支給されている給与(手取り額)
 24歳保育士 月額204,000円
 34歳看護師 月額241,000円

*詳細はホームページをご覧ください。
 「笑福会 三股」で検索いただければ、募集要項の詳細や
 職場の雰囲気が確認いただけます。

*面接日はマイカーでお越しいただくことが可能です。無料駐車場
 もあります。事前に連絡をお願い致します。

*児童の送迎業務もあります。

*オンラインハローワーク紹介の場合の応募書類は、紙・データ
 どちらでも受付可能です。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 都城公共職業安定所(ハローワーク都城)

会社情報

会社名
特定非営利活動法人 笑福会トクテイヒエイリカツドウホウジン ショウフクカイ
代表者名 理事長:竹内 和広
会社所在地 〒889-1901 宮崎県北諸県郡三股町大字樺山4672番地50
従業員数
企業全体
45人
就業場所
4人(うち女性:4人、パート:1人)
設立 平成21年
事業内容 NPO法人笑福会は障がいのある方への支援することがお仕事です
。私たちの考える幸せは、たくさんの仲間に囲まれて、えがおで過
ごせる人生だと考えます。
メッセージ *「わくわくする。ぼくらのみらい」というモットーのもと、障が
 いのある児童・生徒を対象に、「学校」でもない、「家庭」でも
 ない、「子供たちの第三の居場所」を提供しています。
 私たちは「チームづくり」を意識して、子供たちと接していま
 す。「チーム」といっても、特に何かスポーツや演奏をするわけ
ではありません。(いずれは、できたらいいなぁ、とは思います)
一緒の空間で、同じ時間を過ごす友達全員が「チームの仲間」とし
て、活動しています。リーダーも日替わりだったりします。
*物の取り合い・順番の取り合いで、喧嘩に発展しそうな時もあり
 ます。そのときに、私たち大人が
 「さぁ、どうやって折り合いをつけようか?」
 「順番を譲る人って、実はスゴイよね!」
 という言葉かけを意識しています。
 ですから、働く我々も、心も体もフル回転させますが、それ以上
に「頭脳」をフル回転させます。すごく勉強になりますし、子供た
ちに「成長させていただき」感謝しています。

【業務上、児童の送迎は必須です】
支店・営業所・工場等 5箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 放課後等デイサービス「あさひがおか」
  • 都城総合庁舎内食堂・売店
  • 延岡総合庁舎内食堂・売店
事業所番号 4504-613912-0
法人番号 7350005004038
ホームページ https://mimata.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は都城公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「45040-02339451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP