ハローワーク郡山の管轄
求人番号:07040-07002351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月4日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
当会は子ども若者の社会的排除を解決し彼らの「参加」「自己実現 」「多様性」を尊ぶ地域社会づくりを目指しています。幅広い世代 がそれぞれの強みをいかして活動しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◎福島県から委託を受け運営する「福島県ひきこもり相談支援セン ター」の業務となります。 ひきこもり当事者や家族に対しての相談支援を通して、全ての若 者世代、ひきこもり当事者にとって生きやすい社会づくりを行っ ていきます。 ・ひきこもり当事者、家族への相談援助業務 (対面、電話、オンライン、メール) ・ひきこもり当事者向けの居場所運営及びプログラムの企画、運営 ・ひきこもり家族向けプログラムの企画・運営 ・子ども若者及びひきこもりに関わる教育機関・福祉機関・地域団 体等との連携・ネットワーク業務 (業務の変更範囲:変更なし) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
・相談業務、居場所づくり等の経験
|
必要な免許・資格 |
社会福祉士
あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 臨床心理士 あれば尚可 あれば尚可:キャリアコンサルタント、公認心理士、教員免許 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ・PC操作(ワード、エクセル、パワーポイント等の基本操作) ・IT活用(クラウドツール、データベース、オンライン会議、チ ャット等の利用ができる) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(就労開始日より3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒963-8013 福島県郡山市神明町16-8 「福島県ひきこもり相談支援センター」 |
最寄り駅 | 郡山駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒963-8013
福島県郡山市神明町16ー8 「福島県ひきこもり相談支援センター内」 |
最寄り駅 | 郡山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
特記事項 | 【応募書類の課題レポートについて】 テーマ:あなたの考えるひきこもりに関する課題について明示し、 それについて自身の見解と解決策について述べてください。 (形式、字数自由) *マイカー通勤:駐車場は自己負担/自己確保 |
---|
管轄ハローワーク | 郡山公共職業安定所(ハローワーク郡山) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:鈴木綾 |
会社所在地 | 〒963-8013 福島県郡山市神明町16-8 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
事業内容 | 郡山広域圏内で子ども若者をテーマに活動する団体個人のネットワ ーク組織です。事業としては団体のネットワーキング事業、学習会 、相談事業、居場所の開設など |
メッセージ | ・当団体は主に福島県の「こおりやま広域圏」という地域で子ども 若者のために活動している30の個人・団体が加盟しているネット ワーク組織です。不登校、貧困、ひきこもり…などその領域は多岐 に渡っており、様々な実践者との出会いと、そこから生まれる協働 を大切にしていく仕事です。 ・立場や年齢に関係なく、一人一人の主体性を大切にしながら、責 任感を持って取り組むスタッフが多いです。関係性や経験に縛られ ないため、お互いに気兼ねなく活発な意見交換ができ、新たなアイ デアや課題の発見が生まれやすい組織です。 ・仕事も育児も大切にしている仲間同士、助け合いながら活動して います。コミュニティづくりや地域協働を軸にしているため、仕事 もプライベートも充実した豊かな環境を目指しています。 |
事業所番号 | 0704-620102-5 |
法人番号 | 6380005012633 |
ホームページ | https://kowakanet.localinfo.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は郡山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07040-07002351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。