ハローワーク池袋の管轄
求人番号:13090-40769151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月28日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと60日)
共生社会の実現に向けて障害者を対象としてその意思が最大限尊重 されながら生活全般を地域社会において営む事ができるように多様 な福祉サービスの提供により障害者福祉の発展、向上に寄与する。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 欠員補充 | 
| 仕事の内容 | 知的障がいや精神障がいをお持ちの方がお住いのグループホームに て、自宅の様に過ごしやすい雰囲気を保てるように、主役である利 用者さんの支援をお任せします。 =具体的な仕事内容について= ■利用者の支援(個別支援計画作成・モニタリング) ┗身体介護はありません ■利用者の対応・調整 ■事務業務(データ入力・記録管理・金銭管理など) *できる事を一つひとつ増やしていく作業所です。 <変更範囲:変更なし> | 
| 学歴 | 高校以上が必須 | 
| 必要な経験等 | 必須 ・サービス管理責任者実践または更新研修の修了者(必須) ・障がい者支援の経験 ・福祉作業所の生活支援員・管理者・サビ管経験者尚可 | 
| 必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 サービス管理責任者実践または更新研修の修了者(必須) いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) | 
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) | 
| 必要なPCスキル | パソコンの基本的な操作 | 
| 年齢 | 不問 | 
| 試用期間 | あり(6ヶ月) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 〒176-0006 東京都練馬区栄町2-10 セレス21 508号室 下記施設でも業務頂きます。全て練馬区になります。 たしざんグループホーム中村橋・練馬桜台・大泉学園 | 
| 最寄り駅 | 西武池袋線 江古田駅 
 | 
| マイカー通勤 | 不可 | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 355,000円〜380,000円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) | 
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし 
 | 
| 月平均労働日数 | 21.5日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 105日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律75歳) | 
| 再雇用制度 | なし | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | 該当者なし | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし | 
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし | 
| 外国人雇用実績 | なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 | 
| 研修制度の内容 | 障害者・虐待防止・災害・支援体制 | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定1回) | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-3-1 たしざん福祉作業所 大泉学園駅前 | 
| 最寄り駅 | 西武池袋線 大泉学園駅 
 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 担当者 | 
 | 
| 特記事項 | *当法人の取り組みについてはホームページをご参照ください。 *ハローワークから事前連絡の上、応募書類を郵送又はEメールに てお送りください。書類到着後、面接日時をご連絡いたします。 *バイク・自転車通勤可(駐輪場あり:無料) #23区 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 池袋公共職業安定所(ハローワーク池袋) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表理事:前田 典子 | 
| 会社所在地 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉7丁目46-14 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 平成29年 | 
| 事業内容 | 1.障害福祉サービス事業 2.就農を支援する事業 3.一般相 談支援事業 4.特定相談支援事業 5.障害児相談支援事業 6.共同生活援助 | 
| 年商 | 
 | 
| メッセージ | NPO法人たしざんは障がいをお持ちでも出来る事を一つ一つ増や しいけますように、関わってくださる方が一人一人増えますように との願いを込めて命名されました。親なき後も住み慣れた地域で支 援を受けながらも働いたり住むことが出来ますように福祉作業所と グループホームを運営しています。今回はグループホームのサービ ス管理責任者(正社員)を募集致します。利用者さんは軽度の知的 障がいや精神障がいをお持ちの方ですので、身体介護等はありませ ん。たしざん福祉作業所はグルテンフリーのパン・お菓子の製造販 売とノウフクたしざんの2本柱の作業所です。そのほか、内職やパ ソコンで働いている方もいます。利用者さん一人ひとりの意欲や能 力に合わせた作業の提供をしていますので、動きのある作業所であ ることが特徴です。作業を通して、特別支援学校卒業後も計算や読 み書きの練習をすることができますし、一日を振り返る活動は、知 的しょうがいをお持ちの利用者さんには一日の活動の想起になり、 精神しょうがいをお持ちの利用者さんには心の安定をもたらし、支 援員は積み重ねの大切さを学びます。経験をお持ちの方大歓迎です が、障がい者福祉作業所が初めての方でも丁寧に研修致しますので 、安心して働けます。介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、 公認心理士の方、大歓迎です。チームたしざんにご参加下さい。お 待ちしております。 | 
| 主要取引先 | 
 | 
| 支店・営業所・工場等 | 6箇所 
 | 
| 事業所番号 | 1309-636481-4 | 
| 法人番号 | 6011605002085 | 
| ホームページ | https://noufuku-tashizan.com/ | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は池袋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13090-40769151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



