ハローワーク浜松の管轄
求人番号:22020-18088351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月19日(2日前)
- 応募期限:10月31日(あと71日)
民家を使った定員10名のデイサービス。畳と火鉢がある和室。庭には畑と果樹園が有ります。生活リハビリを主体としたひとりひとりに「寄り添う介護」を目指し日々努力しています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | デイサービスでの高齢者に対しての日常生活(食事・排せつ・入浴)の介助、援助、相談、レクリエーションなどをお願いします。利用者は1日平均9人くらいです。(介護職 4名体制)※日誌等は手書きです。※送迎の業務もお願いします。(普通車または軽自動車、概ね旧東区内)※研修期間約1ヶ月あり変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護職員初任者研修修了者
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒435-0004 静岡県浜松市中央区中野町2407番地 |
最寄り駅 | JR天竜川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,157円〜1,157円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜17時30分の時間の間の4時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒435-0004
静岡県浜松市中央区中野町2407番地 |
最寄り駅 | JR天竜川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 資格のない方のキャリアアップのお手伝いします応募前の職場見学:可マイカー通勤:無料駐車場あり年次有給休暇日数欄は5日勤務の場合であり、週所定労働日数に応じて付与されます。「加入保険等」:雇用契約が法令に基づく加入要件を満たした場合は、該当する保険に加入することとなります。「応募にはハローワークの紹介状が必要です」【オンライン自主応募可求人】オンライン自主応募の際は、「自主応募」ボタンから応募してください。◆オンライン自主応募に関することは当事者間で対応してください◆オンライン自主応募の場合、ハローワーク等の職業紹介を要件とする[特定求職者雇用開発助成金・トライアル雇用助成金・雇用保険の再就職手当等]は対象外です! |
---|
管轄ハローワーク | 浜松公共職業安定所(ハローワーク浜松) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:織田 伸二 |
会社所在地 | 〒435-0004 静岡県浜松市中央区中野町2407番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成20年 |
事業内容 | 指定通所介護事業竜洋中島の事業所のほか、浜松市東区中野町に展開しています。 |
メッセージ | めざましい医学の進歩のおかげで、救えなかった命が救えるようになり、日本は世界一の長寿国になりました。しかし一方で命は取り止められても身体が元に戻ることが叶わず、障害を背負って生きていく人びとを数多く産んできました。多くの人はご家族に支えられながら在宅で生活をしておられますが、介護者であるご家族の健康状態に何かあれば、施設のお世話になるしかありません。そして長年住みなれた地域や、人間関係と離れて、余生を送るようになるのでしょう。でもそれはご本人と家族の本当の希望ではありません。どのような障害を抱えていても、生まれ育ち住み慣れた地域で生きて家で死ぬことが叶うことは出来ないものでしょうか?そのような切実でささやかな願いを実現するため「はままつ福祉応援団」はを設立されました。今までの介護に後ろめたさや疑問を感じている方、あなたの理想とする介護を実現しませんか? |
事業所番号 | 2202-614957-9 |
法人番号 | 2080405004181 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は浜松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22020-18088351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。