心理相談・社会支援員(若者向け) - 特定非営利活動法人メンタルケア協議会(ID:13070-33326451)のハローワーク求人- 東京都新宿区(業務上の都合により原則非公開)<br /> ※地図はイメージとなります。<br /> ・詳細はハローワーク窓口でご確認下さい。|仕事探しの求人サイトQ-JiN

心理相談・社会支援員(若者向け)

特定非営利活動法人メンタルケア協議会

ハローワーク渋谷の管轄
求人番号:13070-33326451

官公庁より委託事業を受けて組織の安定を図りながら、一般企業で はできない非営利活動を行っている。公正かつ、より効率的な精神 科の医療と福祉の実現に努める。

求人の概要

求人区分 パート
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 請負
募集の理由 増員
仕事の内容 主に、東京都内に在住・在学・在勤する18歳から40歳未満の
若者本人を対象とした相談支援員として従事していただきます。
媒体としては下記の通りとなります。
〇電話相談 〇LINE相談 〇面談相談
〇メール相談(日本語能力が十分でない外国人も対象)

月間で4~12日(週20時間未満)、月104時間以上、
月136時間以上(社保全加入)の働き方が選択できます。
(104時間136時間の働き方を以下「特任相談員」と称する)
全員が相談記録やデータの入力は行いますが、特任相談員は相談業
務にかかる事務作業もご担当いただきます。
変更範囲:協議会の指定する業務
学歴
大学以上が必須
専攻課程
大学院生の方のご応募もお待ちしております。
詳細については「求人に関する特記事項」をご確認ください。
必要な経験等
あれば尚可
詳細については「求人に関する特記事項」をご確認ください。
必要なPCスキル 全員必須:PCでのタイピング作業ができる事。
特任相談員志望の方は、Excelでの表計算・関数の活用ができ
る事を必須とさせていただきます(PCスキルテスト有り)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜
年齢制限該当事由
法令の規定により年齢制限がある
年齢制限の理由
労働基準法第61条に基づく深夜業禁止の為
試用期間 あり(15稼働日まで)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
雇用期間
〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:過去3年間で10名以上登用。
勤務地 〒160-0023
東京都新宿区(業務上の都合により原則非公開)
※地図はイメージとなります。
・詳細はハローワーク窓口でご確認下さい。
「仕事内容」に記載の通り、契約形態によっては代々木本部で就業
していただく必要があります
最寄り駅 新宿駅
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 1,600円〜2,850円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
1,600円〜2,850円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
時給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1時間あたり0円〜300円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
日額2,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 交替制(シフト制)
就業時間1
17時00分〜23時00分
就業時間2
19時00分〜23時00分
特記事項
相談室の開室時間としては11~23時となりますが、現状早い時
間については充足しているため上記時間帯での募集となります。※
1カ月単位のシフト制になります。※22時以降の業務は18歳未
満就労不可。(労働基準法第61条に基づく深夜業禁止の為)
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
休憩時間 0分
週所定労働日数 週1日以上
休日
休日
その他
週休二日制
毎週
その他の休日
勤務曜日、勤務時間、休日すべてご相談の上
待遇について
加入保険 労災保険
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,Eメール
選考日時 その他(面接・PCテスト・実地審査(3回)の日程はご相談の上調整)
選考場所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目57-4 ドルミ第2代々木2階
最寄り駅 JR山手線・都営大江戸線 代々木駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
1分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目57-4 ドルミ第2代々木2階
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 特任相談員志望の方については、PCスキルテストがございます。
求人に関する特記事項
特記事項 【下記いずれかの要件を満たしていれば応募可】
〇大学院において心理系学科、福祉系学科を修了した者
〇大学院生で心理系学科、福祉系学科、教育学科を専攻する者
〇心理系の相談業務に2年以上従事した経験を有する者
〇スクールカウンセラー、ユースソーシャルワーカー、スクール
ソーシャルワーカー、医療ソーシャルワーカー等、カウンセラーや
ソーシャルワーカーとして2年以上の実務経験を有する者
〇臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、保健師、看護師、
社会福祉士の資格を有する者
【その他特記事項】
*入職後は研修への参加(年5回以上、相談室による)が義務付け
られています。入職後必須研修参加時は1時間あたり1、300円
をお支払いいたします。
*質問等がなければ事前連絡なくても応募可能です。
履歴書・職務経歴書(職歴がある場合)・紹介状等をお送り下さい
履歴書はオリジナルのフォーマットがあります(ホームページ採用
特設サイト又は事業所イメージ管理情報よりダウンロードできます
 *労働条件により、加入要件を満たす保険に加入
 *有給休暇は法定通り付与
 *通算契約期間、更新回数に係る更新上限なし #23区
本求人の管轄
管轄ハローワーク 渋谷公共職業安定所(ハローワーク渋谷)

会社情報

会社名
特定非営利活動法人メンタルケア協議会トクテイヒエイリカツドウホウジンメンタルケアキョウギカ
代表者名 理事長:羽藤 邦利
会社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目57-4 ドルミ第2代々木2階
従業員数
企業全体
180人
就業場所
180人(うち女性:120人、パート:150人)
設立 平成14年
事業内容 精神科保健医療福祉に関する非営利活動。自殺未遂者対応連携支援
事業、電話やSNSを活用した相談事業の受託、精神科救急医療情
報センターの運営、講習会の開催、研究活動、出版、広報等。
支店・営業所・工場等 5箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 新宿駅から徒歩10分程度の相談室
  • 杉並区練馬区の相談室
  • 川崎駅から徒歩10分程度の相談室
事業所番号 1307-347374-1
法人番号 7011005001216
ホームページ http://www.npo-jam.org

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は渋谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13070-33326451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP