ハローワーク鹿児島の管轄
求人番号:46010-27537451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月29日(19日前)
- 応募期限:10月31日(あと44日)
「あなたらしいね!」を法人理念とし、一人ひとりの個性を尊重し 、その人らしい就業と生活のバランスを保つ機会を提供します。障 害者の就業と生活を支援する障害福祉サービス事業の会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◎就職等を目指す障害者への職業準備支援及び相談支援 ・ビジネスマナーや生活習慣など、テキストを用いて講義 ・職業訓練の指示や確認/訓練の様子を観察し記録 訓練(PC、事務系、計量、面接、履歴書作成など) ・講義や訓練の準備 ・(研修や経験を積んだ後)利用者への相談助言 ・送迎業務、授産作業、介護や介助業務はありません。 *精神・発達障害者への支援の経験のある方優遇。 *福祉、医療、教育に関する資格があれば尚可。 (社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、職場適応援助者) *新しいことへのチャレンジや創造することが好きな方適任。 *ご自身の就職活動やこれまでの職業経験を活かした仕事です。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
*仕事内容欄参照
*障害福祉サービス事業経験あれば尚可 |
必要な免許・資格 |
精神保健福祉士
あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 *仕事内容欄参照 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 業務記録や業務でパソコン使用します。 エクセル、ワードの基本操作程度。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元2丁目1-4 |
最寄り駅 | 市電「中郡」駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
183,000円〜265,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
*応相談
|
福利厚生の内容 | 法人が費用負担します。 ・資格取得等の教材購入(上限あり) ・定期健康診断 ・感染症予防接種 ・通勤用駐車場 ・誕生日祝い ・扶養家族の入学、進級祝 ・行事食支給 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 外部研修への参加 障害者就労支援に関する資格取得 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児や介護など家庭の都合や病気などの事情を抱えている方に対す る勤務時間の調整や休暇を取りやすいよう配慮します。家庭と仕事 の両立が出来る職場です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒890-0065
鹿児島県鹿児島市郡元2丁目1-4 |
最寄り駅 | 市電「中郡」駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 筆記試験は、400字程度の作文 |
特記事項 | ◎就職を希望する障害者をサポート!やりがいを感じる仕事です。 *駐車場は敷地外ですが、無料で駐車できます。 *3ヶ月間は研修期間として、「見て、訊いて、やってみる」。 *子育て世代が多い職場です。女性の多い職場です。 *急な休み、遅刻、早退に配慮しています!実際に休んでます。 *これまでの働いた経験や就職活動の経験を活かす仕事です。 *見学大歓迎!見学時に案内者に実状を聞いてください。 ◎転職をお考えの方、採用時期等のご相談に応じます。 実務経験者は報酬など優遇します。 ◎仕事のブランクのある方も歓迎。 *業務の変更範囲:事業所の定める業務 ≪子育て応援求人≫ |
---|
管轄ハローワーク | 鹿児島公共職業安定所(ハローワーク鹿児島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:川内 |
会社所在地 | 〒890-0065 鹿児島県鹿児島市郡元2丁目1-4 |
従業員数 |
|
設立 | 平成28年 |
事業内容 | 障害福祉サービスに基づく就労移行支援事業、就労定着支援事業、 相談支援事業(特定/障害児)、自立訓練(生活訓練)事業、就労 継続支援B型事業。 |
メッセージ | 企業で働きたいと希望する障害者に就職の支援をする事業所です。 よって、まずは、従業員が心身共に健康的に働くこと、謙虚にまじ めに仕事に臨み、自己研鑽、課題点の改善に素直に受け止めること を求めます。 利用者やその家族が不安を解消し、穏やかな生活を送ることに携わ るため、仕事のやりがい、楽しさ、達成感、充実感、一体感を強く 感じられる働き方を感じることができる事業所です。 仕事も家庭も遊びも何事にも一生懸命な方だけでなく、程よく力を 抜ける方など「あなたらしく働きたい方」待ってます。 法人理念「あなたらしいね!!」 |
事業所番号 | 4601-620839-5 |
法人番号 | 3340005008662 |
ホームページ | https://www.npo-racine.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鹿児島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46010-27537451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。