ハローワーク札幌北の管轄
求人番号:01240-07435451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月28日(11日前)
- 応募期限:6月30日(あと52日)
リハビリ専門スタッフによる個別指導を提供しており、脳神経科学 や教育学に基づいたプログラムを実施しています。また、北海道で 唯一、こどもの認知神経リハビリテーションを提供しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 児童デイサービスにて、こどもの学習と活動を支援するお仕事です 。利用児童(定員10名)は発達に遅れがあったり、運動に困難さ がありますが、介助度の高い児童は少ないです。季節ごとのイベン トや製作活動を通じて発達を促す関わりを提供しています。全体活 動をする活動室だけでなく、個別指導のための個室、スタッフルー ム、更衣室があり、こどもだけでなく職員も心地よく過ごせる環境 づくりに取り組んでいます。発達を評価する検査も実施しており、 印象だけでなく根拠のある数字を提示することでご家族にも喜んで いただけています。 *業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
作業療法士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセルの入力程度 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒061-3223 北海道石狩市緑苑台東3条3丁目270番1 緑苑台事業所 中央バス 緑苑台入り口 バス停 から 徒歩3分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
270,000円〜320,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,900円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
出産・育児・介護
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒061-3223
北海道石狩市緑苑台東3条3丁目270番1 緑苑台事業所 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ※「オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です」 選考場所最寄:中央バス 緑苑台入り口 バス停 から 徒歩3分 |
担当者 |
|
特記事項 | 当法人は仕事と家庭生活の調和を実現できるようワークライフバラ ンスに配慮した取り組みを行っています。【男性職員の育児休業】 令和5年度に2名の取得を予定しています。【産前産後休暇】令和 2年度に1名取得。令和4年度にも1名取得予定となっています。 【有給休暇の取得】入職時に5日を先行付与し、柔軟な働き方に対 応しています。また、法人として年間7日以上の取得を推奨してお り、希望した時期に取得が可能です。【業務のマニュアル化】業務 内容について可能な限りマニュアル化しており、円滑な業務の習得 が可能です。【業務の可視化】個別の業務をボードに掲示し、各々 の受け持つ業務量の可視化と業務調整を行っています。【若者や女 性の生活を支えます】若年者や女性の生活が安定するよう、保育士 の平均年収を大きく上回る賃金を設定しています。【労働時間】午 前9時から午後6時以外の業務は全て残業代を支給します。午後6 時以降の残業はほぼありません。【昇給・昇格】評価制度に基づき 年1回実施。こどもや家族からの評判も評価対象です。研修会や学 習会への参加も評価します。【福利厚生】資格取得支援制度:関連 資格の受講料を半額補助。インフルエンザ予防接種:会社負担。 ※ジョブガイドいしかり(石狩市役所内)でも紹介状の交付を行っ ています(平日9:30~17:00) |
---|
管轄ハローワーク | 札幌北公共職業安定所(ハローワーク札幌北) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:木村 正剛 |
会社所在地 | 〒061-3256 北海道石狩市樽川6条2丁目4番1 |
従業員数 |
|
設立 | 令和元年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 個別リハビリ特化型の児童デイサービスです。児童発達支援および 放課後等デイサービスにて未就学児から就学児まで幅広く発達支援 を提供しています。 |
メッセージ | 当事業所はセラピストによる個別指導と保育士を中心とした集団活 動の2セクションによる協力した発達支援を行っています。生活に より近い指導活動を通じ、こどもの成長を育む支援を行っています 。【業務の簡略化】手書き書類の削減など業務量を軽減することで 、効率的な事務作業環境となっています。これにより残業が殆どな く、こどもの直接支援や職員の専門性を高める時間を確保していま す。【職員の声】早朝勤務や自宅へ持ち帰る業務がないため、目の 前のこどもに集中して関わることができています。保護者とのやり とりも連絡ノートだけでなくLINEやZOOMを使用しており意 思疎通が楽になりました。【保護者の声】発達研に通うことで、こ どもの成長をとても感じるようになりました。困り感についても丁 寧にかかわり方や理由を伝えてくれるので安心できます。【通園施 設の声】専門家による支援の質が高く、利用児童の成長を感じます 。きちんとした評価データも提供していただけるので信頼していま す。【理事長からのメッセージ】私たちはこどもの健全な成長を支 援する専門性の高い仕事に取り組んでいます。その専門性にふさわ しい賃金と労働体制を提供できるよう取り組んでいます。ぜひ困り 感を抱えるこどもと家族のために力を貸してください。 |
事業所番号 | 0124-623573-3 |
法人番号 | 1430005013804 |
ホームページ | https://kodomo.hokkaido.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は札幌北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01240-07435451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。