ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-52529251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月25日(22日前)
- 応募期限:11月30日(あと44日)
「愛情が循環する未来」の実現に向け、Respect&Funの 精神とチームワークを大切に活動しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 仙台市を中心に困難を抱えた小学生へ安心して過ごせる居場所と、 本人のやりたい!を尊重する体験の機会を運営しています。 家族以外の信頼できる大人たちからたくさんの愛を受け取ることで 自分は大切な存在なんだと感じられる「自己肯定感」、 多様な体験を通して、想像力・協働力・失敗を恐れずチャレンジが できる「非認知能力(EQ)」を育むことを大切にしています。 (1)居場所の運営管理 変更範囲:法人の定める業務 ・こどもの居場所づくり・体験活動の企画・運営・予算管理等 (2)居場所を利用するこども・世帯の包摂的なケースワーク ・こどもおよび保護者からの定期的面談・相談対応 ・こども・世帯に対する支援計画の立案・実行 ・関係機関との関係性づくりおよびケース会議への参加 |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
・3年以上の社会人経験
・これまでの仕事でこどもに関わるご経験がある方 ・パソコンスキルのある方 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード、エクセルの入力ができる |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町9-15-505 サードプレイス地域の範囲:仙台市内
|
最寄り駅 | 勾当台公園駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定3回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(双方の日程を調整の上で実施いたします。) |
選考場所 |
〒980-0821
宮城県仙台市青葉区春日町9-15-505 |
最寄り駅 | 勾当台公園駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | エントリーフォームへの入力・適性検査あり |
特記事項 | <選考プロセス> エントリーフォーム選考 →1次面接+適性検査 →2次面接+現場見学 →最終面接(代表理事) なお、エントリーフォームはGoogleFormより ご記入いただきます。 GoogleFormのリンクはメールにてお知らせします。 応募希望者は以下内容にて、メールでのご連絡をお願いします。 メール宛先:recruit@storia.or.jp 件名:ハローワークからのサードプレイス事業スタッフ応募 内容:氏名、応募理由 送付後3営業日以内に返信がない場合、 お手数ですが再送をお願いいたします。 |
---|
管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:佐々木綾子 |
会社所在地 | 〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町9-15-505 |
事業内容 | 困難な状況にある家庭の子どもおよび保護者の支援 |
メッセージ | 特定非営利活動法人STORIAは、 「困難の連鎖から愛情が循環する未来へ」をビジョンに掲げ、 経済・精神的に困難の中にいる親御さんと子どもたちが 自分らしく生きられ幸せになることを心から願い活動しています。 ●このポジションで持っていてほしい想い・資質 ・子どもたち、関わる方々への愛(想い)を深く持っている ・児童の福祉の向上に理解と熱意を持っている ・お互いを1人の人間として対等に接し、尊重しあう ・STORIAが目指すありたい姿に共感している ・ありたい姿の実現のために行動できる ・素直さがある ・自身の軸を持ち、本質を突き詰め柔軟に自分を変えていける ・関わる人たちみんなで事業を創り上げていくチーム意識 ・受け身ではなく、自ら考えて動くオーナーシップがある ・今上記ができないとしても、できるように変わろうと思える方 詳しくは当団体の「note」をご覧ください。 「【募集中!】STORIAサードプレイス事業のスタッフ」 の記事に、団体としての想いなども記載しております。 |
事業所番号 | 0401-629541-1 |
法人番号 | 7370005008986 |
ホームページ | https://www.storia.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-52529251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。