ハローワーク品川の管轄
求人番号:13040-70499551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月19日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと70日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 輸出に取り組む中小企業向けの研修の運営と参加者サポート:研修プログラムの担当者として、準備・資料作成・当日の進行・参加者への励ましや相談の傾聴を行って頂きます。講師ではありませんが、海外ビジネスの助言や模擬商談時のバイヤー役など、これまでのご経験を活かして、初めて輸出に挑戦される方、および海外展開に課題を抱えている受講生を支援していただくお仕事です。研修プログラムの内容は以下のジェトロウェブサイトをご参照ください。https://www.jetro.go.jp/services/ikusei.html(変更範囲:変更無し) |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
勤務地 | 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル日本貿易振興機構 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 310,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 129日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | <事前連絡なくとも応募可> #23区■応募者は「必ず」JETROのHP募集要項を確認いただき、履歴書に「応募ポストNo」を必ず明記下さい。■機構指定の履歴書使用必須(HPよりダウンロード:https://www.jetro.go.jp/recruit/)■有給休暇は6ヶ月後ではなく入構時より付与(10日)(10月以降の入構の場合、付与日数は異なります。)・メールでの応募のみ(shokutaku-saiyo@jetro.go.jp)・選考通過者へは書類受領後一ヶ月以内を目途にご連絡します※契約更新の可能性について■契約更新の可能性:あり。但し、通算の更新回数は2回迄。また、通算契約期間は3事業年度迄。■契約更新の条項:更新の可否は契約期間満了時における業務量・勤務成績、勤務態度・能力、従事している業務の進捗状況等で判断する。また、2024年度までにジェトロとの雇用契約がある者についても更新の可能性及び更新上限ともに原則同様とする。 |
---|
管轄ハローワーク | 品川公共職業安定所(ハローワーク品川) |
---|
会社情報
会社名 | 独立行政法人 日本貿易振興機構(ジェトロ) |
---|---|
会社所在地 | 〒107-6006 東京都港区赤坂1丁目12-32 ア-ク森ビル |
従業員数 |
|
事業内容 | 日本経済発展に資するため、諸外国との貿易・投資を促進し、国際ビジネス展開を支援している。主な事業は、中小企業の輸出支援、対日投資の拡大、開発途上国との貿易取引拡大等である。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は品川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13040-70499551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。