ハローワーク焼津の管轄
求人番号:22120-03178151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(29日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
2025年で創立50年を迎えます。2022年には東京証券取引 TOKYO PRO Marketに上場し、藤枝市に本社を置く 数少ない上場企業として事業を展開しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ■景気に左右されないサステナブルな事業です。業務は法人のお客 様に廃棄物をリサイクル、適正処理するためのサービスを提案し ていただきます。既存のお客様から新規のお客様まで1日7~8 件ほどのお客様を訪問します。入社後3ヶ月ほどは先輩社員に同 行し、業務を覚えていただきます。その他、見積書の作成や取引 先との日程調整など事務作業もございます。お客様から「ありが とう」と感謝を言われることも多く、やりがいを感じられる仕事 です。 <働く環境> 残業も月平均5~10時間と少なく土日休みで、ワークライフバラ ンスも充実しています。職場ではお互いにサポートし合い、有給が 取りやすい環境です。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本的な操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(入社日から3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒426-0067 静岡県藤枝市前島二丁目21番1号 |
最寄り駅 | JR藤枝駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
258,000円〜342,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律62歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・社会保険完備 ・特別休暇制度 ・慶弔見舞金制度 ・表彰制度 ・保養所 伊豆高原に保養所を所有しており、社員と家族・友人等で利用で きます。 ・一人暮らし応援制度(新卒者のみ) 一人暮らしを始める方に、新卒入社後5年間にわたり家賃の半額 を補助します(上限30,000円) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | ・新入社員基礎研修(新卒入社の方) ・社内OJT(社内業務システムの研修) ・産業廃棄物適性処理講習会(外部研修) ・管理職研修(役職者) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・育児休業制度 子どもが1歳に達するまで(父母ともに取得する場合は1歳2ヶ 月に達するまでの間の1年間)、育児休業の取得が可能です。男性 の育休取得も推進しています。※実績あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙所なし |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒426-0067
静岡県藤枝市前島二丁目21番1号 |
最寄り駅 | JR藤枝駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 【補足事項】 廃棄物を扱う業界のため、馴染みのない新たに覚える知識も多いで すが、業界未経験の方でも丁寧にレクチャーいたします。営業部は 現在12名(男性10、女性2)で業務を行っています。中途入社 の社員も多く、みな知識はゼロからのスタートなので、お互いフォ ローしながら業務を行っています。新たにインセンティブ制度も設 け、がんばりが反映される仕組みも導入しました。SDGsに直結 するサステナブルな事業を行う当社で、一緒に働きましょう。 ※業務の変更範囲:将来的に名古屋、東京の営業所に異動となる可 能性があります。会社の状況、本人の適性などを考慮し合理的な範 囲で判断します。 【その他】 ・社会保険完備、定期健康診断あり、保養所所有 ★環境のミカタ株式会社は2022年、<東京証券取引 TOKYO PRO Market>に上場しました。 ★2024年4月にベースアップ実施するなど、 社員が働きやすい環境も目指していきます。 |
---|
管轄ハローワーク | 焼津公共職業安定所(ハローワーク焼津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:渡辺 和良 |
会社所在地 | 〒426-0067 静岡県藤枝市前島二丁目21番1号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和52年 |
資本金 | 1億4,235万円 |
事業内容 | 当社は廃棄物の収集運搬・処理・リサイクルなど、景気に左右され にくいサステナブルな事業を展開しています。「できることはもっ とある」という意識で、事業を通じて価値を提供します。 |
年商 |
|
メッセージ | 可能性は無限大。だからカタチにし続ける。 地元のエッセンシャルワーカーとして、共に働いてくれるミカタを 募集しています。地域を取り巻く環境は大きく変化していきます。 そんな中で、必要とされている孤影に耳を傾け、一番近くで一緒に 考えたいという姿勢をもつ方、地域環境に潜む魅力に気づき、そこ から新しい価値を生み出していきたい、そんな意思を持っている方 、是非ご検討ください。共に、環境のミカタになれることを楽しみ にしています。 【休暇等補足】 年間休日120日 【当社採用サイト】 https://kankyounomikata.co.jp/ recruit/ |
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 9箇所
|
事業所番号 | 2212-617139-7 |
法人番号 | 8080001015536 |
ホームページ | https://kankyounomikata.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は焼津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22120-03178151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。