ハローワーク沖縄の管轄
求人番号:47020-13457851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月21日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと68日)
医薬品原料開発と再生医療関連事業を沖縄のバイオ産業振興戦略と 伴走する形で進めています。最先端のナノ粒子技術や再生医療技術 を活用し、人々の未来の健康に貢献することを使命としています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 創業6年目のバイオベンチャー企業です。最先端の細胞加工施設や ISO取得の工場を保有しており、細胞培養や多様な品質試験を通 じて専門技術の習得ができ、さらなるキャリア形成が可能です。 <担当する業務>※1・2いずれかまたはその両方を担当 1.細胞培養担当 *細胞培養(維持・回収・凍結保存・解凍作業) *自家/他家由来細胞の製造バッチ管理および無菌操作 *製造環境のモニタリング、記録やSOP作成、逸脱や変更管理 2.品質試験担当 *安定性試験(無菌試験、エンドトキシン試験など)、結果の集計 *機器分析(フローサイトメトリー・ELISA・粒径測定など) 【業務の変更範囲:会社が指定する業務】 |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
次の(1)または(2)のご経験が必要です。(1)細胞培養経験
(ヒト・動物含む)無菌操作およびクリーンベンチ/安全キャビネ ットでの作業経験(2)微生物試験・無菌操作の実働経験 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | パソコン操作(ワード・エクセル・パワーポイント・メール) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎5ー1 沖縄バイオ産業振興開発センター103 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 124日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 育児休業の取得実績あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒904-2234
沖縄県うるま市字州崎5-1 沖縄バイオ産業振興センター会議室 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募書類はメールまたは郵送にてお送りください。履歴書にメール アドレスの記載をお願いします。面接はオンラインも相談可能です |
担当者 |
|
特記事項 | ◆ポジションの魅力 ・多様な細胞製品等(幹細胞・免疫細胞・多血小板血漿等)の製造 技術を体系的に習得できます ・弊社では様々な試験/分析機器を保有しています。今までの経験 を活かしながら、未経験の試験/分析にもチャレンジが可能です ◆求める人物像 ・報連相の意味と目的を理解し、業務において実施出来る方 ・自らのやり方に固執せず、既存の組織や業務に順応できる方 ◆モデル年収例 43歳・入社後2年・・・363万円 ◆今後のキャリア展開について 自担当の業務に慣れていただき、将来的にはご経験や実績に応じて ユニットリーダーや責任技術者、プロセス開発研究員、品質保証や バリエーション担当といった職種へのキャリアパスについて相談が 可能です。 ◆みなさんへのメッセージ 研究・品質・製造の隔たりが小さく、課題解決までの意思決定が 速い組織です。あなたの提案が即現場改善につながります。 また次世代の医療を支える製品開発にも貢献することができます。 |
---|
管轄ハローワーク | 沖縄公共職業安定所(ハローワーク沖縄) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:中浜数理 |
会社所在地 | 〒904-2234 沖縄県うるま市字州崎12番地75 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター105 |
従業員数 |
|
設立 | 令和2年 |
資本金 | 3,720万円 |
事業内容 | バイオテクノロジーに関する製造業で、研究開発やサービス提供も 行っています。次の事業体を主軸にしています。【1】バイオ・材 料化学【2】再生医療関連【3】その他 |
メッセージ | 【求める人材像】 ・マニュアルに従い、丁寧かつ正確に作業できる方 ・チームワークや報連相を大切にできる方 ・組織や業務フローのより良いあり方を自ら考え、提案し、周囲と の合意形成を通して形にしていける方 【こんな方におススメ】 ・育児・ご家庭との両立を目指したい方 ・残業なしの勤務を求めている方 【入社後の仕事の進め方】 当社では、お客様の多様なニーズにお応えするため、様々な試験/ 分析機器を保有しています。今までのご経験を活かしつつ、未経験 の試験/分析方法に関しては新たに習得していただき、テクニシャ ンとしてのキャリアを積み上げていただけます。ユニット間連携や 社内を通じて、細胞培養など新しい知識・スキルも身につきます。 あなたからのご応募を心よりお待ちしております! |
支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
事業所番号 | 4702-624230-6 |
法人番号 | 5360001027332 |
ホームページ | https://yukaze-biomedical.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は沖縄公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47020-13457851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。