- 正社員
- 山形県最上郡金山町
- 月給 190,000円
- 土日休み
- 週休2日
- 独身寮あり
- 社員寮あり
- 車通勤可能
- 学歴不問
- 定年後再雇用
- 未経験者歓迎
- ボーナスあり
- 有給休暇の平均取得10日以上
「チームワーク」を重視する方にピッタリな求人です
この求人は環境・雰囲気が良いという特徴を持っています。
白岩土木建築株式会社の職場は、風通しが良くアットホームな雰囲気が特徴です。先輩社員は面倒見がよく、わからないことは気軽に質問でき、仕事に慣れるまで丁寧に指導してくれます。若手からベテランまで幅広い世代が活躍しており、世代を超えて助け合える環境があります。
また、残業は比較的少なく、年間休日も確保されているため、プライベートの時間を大切にできます。働きやすい勤務体系に加え、家賃補助や社宅制度など生活面のサポートも整っており、安心して長く働ける体制があります。
人間関係は良好で、現場でもチームワークを大切にしながら仕事を進めています。和やかな雰囲気の中に「安全第一」「誠実な施工」という責任感が根付いており、やりがいと働きやすさの両方を実感できる職場です。
この求人は、以下の価値観から「チームワーク」が選択されています
- 経済的欲求
- 社会的地位
- 自己成長
- 縛られない生き方
- チームワーク
あなたにとって「幸せな働き方」とは「あなたの価値観を満たす会社で働くこと」と私たちは考えています。
そこで、私たちは人の価値観を5つに分類しました。
そして、その価値観に合う求人を簡単に探せる機能を導入しています。

あなたはどんな価値観を持っていますか?
価値観テストを受けると、再認識することができます。
新たな発見をするかもしれません。ぜひ受けてみてください。
求人の概要
職種 | 施工管理職 |
---|---|
仕事の内容 | 施工管理職は、工事現場の司令塔として全体を管理・運営する仕事です。現場では職人や協力会社と連携し、安全に品質の高い工事を進めるための役割を担います。 【主な業務内容】 工事の工程管理:工期に合わせて作業の計画・調整を行う 安全管理:現場の安全確認、危険防止の徹底 品質管理:設計図面通りに施工が進んでいるかを確認 原価管理:工事にかかる費用を把握し、効率的に運営 測量や写真管理、各種書類の作成 【仕事の魅力】 自分が関わった道路や橋梁、河川の工事が地域に残り、人々の暮らしを支えるやりがいがあります。未経験からでも先輩社員が丁寧に指導し、資格取得も会社が全面的に支援するため、安心して成長できる環境です。 |
仕事の目的 | 施工管理職の目的は、工事を「安全に・計画通りに・高品質で」完成させることです。道路・橋梁・河川といった社会基盤を整備し、人々の暮らしを支えるインフラを将来にわたって残すという使命があります。現場では多くの職人や協力会社が関わるため、工程や安全を管理し、チームをまとめることも重要な役割です。施工管理職は単なる現場監督ではなく、地域社会の安心と発展を実現する「ものづくりの司令塔」としての存在です。 |
1日の仕事の流れ |
|
必要な技術や資格 | 【必須資格】 普通自動車運転免許(AT限定不可) 現場への移動や資材運搬などで社用車を使用するため、マニュアル車の運転ができることが必要です。 【推奨資格】 土木施工管理技士、舗装施工管理技士、建設機械施工技士などの資格をお持ちの方は歓迎します。これらは工事現場での管理業務に役立つ専門資格であり、仕事の幅を広げ、キャリアアップにつながります。 なお、入社時点で資格がなくても心配はいりません。当社では資格取得に向けたサポート制度を整えており、受験費用や講習費用の補助、先輩社員による実務指導などを通じて、入社後に段階的に取得することが可能です。未経験からスタートした社員も多数在籍しており、働きながら資格を取得し、一人前の技術者へと成長できます。 |
---|---|
年齢制限 |
59歳 以下
|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 190,000円 (固定残業代は含みません) |
その他の手当 | 当社では、社員一人ひとりが安心して働き、努力や成果が正当に評価されるよう、各種手当を整えています。基本給に加えて支給される手当は次の通りです。 【通勤手当】 自宅から勤務先までの通勤にかかる費用を支給します。(社用車貸与) 【時間外勤務手当】 所定労働時間を超えて勤務した場合は、法令に基づき全額支給します。 【資格手当】 土木施工管理技士・舗装施工管理技士・建設機械施工技士などの資格を取得した場合に支給されます。資格の種類や等級に応じて金額が設定され、スキルアップがそのまま給与面に反映される仕組みです。 【役職手当】 課長・部長など役職に応じて支給されます。責任ある立場にふさわしい待遇を用意しています。 【住宅関連手当】 家賃補助や社宅制度を整備し、特に若手社員や地元外出身の社員が安心して生活できるよう支援しています。 これらの手当は、社員の生活を安定させるとともに、挑戦や努力がきちんと評価される仕組みとなっています。 |
給与待遇 | ※給与は資格・経験を考慮して決定します。 月給例:190,000円~486,900円 |
試用期間 |
期間:3カ月 給与:月給 190,000円
|
昇給 | 年1回(前年度実績) |
ボーナス | 年2回・(2ヶ月~3カ月分)※会社業績による(前年度実績) |
交通費 | 実費支給(上限なし) |
勤務時間と休憩時間 | 8時~17時(休憩時間:80分) |
時間外労働(残業) | 10時間(月平均) |
オンライン面接 | なし |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
休日 | 当社の休日は会社カレンダーに基づき、土曜日・日曜日・会社指定日がお休みとなります。さらに、夏季休暇・年末年始休暇などの長期休暇もあり、家族や地域行事に合わせてリフレッシュできる環境です。 また、年次有給休暇は入社6か月後に法定日数が付与され、計画的な取得を推奨しています。現場の工程に合わせて調整しながらも、私用や家族行事に合わせて柔軟に取得可能です。 加えて、慶弔休暇・育児休暇・介護休暇など、ライフイベントに対応した特別休暇制度も整備しており、安心して長く働ける環境を支えています。 |
既定の休暇 | 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 子の看護休暇 |
休日の備考 | ◇年次有休休暇(10日~20日)*条件あり |
年間休日 | 113日 |
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 |
福利厚生 | 当社では、社員一人ひとりが安心して働き続けられるよう、充実した福利厚生制度を整えています。 【社会保険完備】 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険に入社初日から加入できます。 【各種制度】 年1回の定期健康診断やインフルエンザ予防接種費用の補助を行い、社員の健康をサポートしています。 【休暇制度】 年次有給休暇はもちろん、夏季休暇・年末年始休暇などの長期休暇もあります。慶弔休暇・育児休暇・介護休暇などライフイベントに対応した休暇制度も整備しています。 【住宅関連】 地元外からの入社や独立して暮らす若手社員を支援するため、家賃補助制度や社宅制度を用意しています。安心して生活を始められるよう会社が支援します。 【資格取得支援】 土木施工管理技士など業務に必要な資格の受験費用・講習費用を会社が負担し、合格後は資格手当として給与に反映されます。働きながらスキルアップできる環境です。 【働きやすい環境づくり】 制服や安全保護具は会社が貸与し、安心して業務に取り組めます。また、地域行事やボランティア活動への参加も奨励しており、地域に根差した働き方ができます。 これらの福利厚生を通じて、社員が安心して長く働ける環境を整えることを大切にしています。 |
勤務地 |
〒9995402 山形県最上郡金山町金山920-6 |
交通手段 | 車通勤可 |
最寄り駅 |
|
採用担当者 | 白岩 至(シライワ イタル) |
選考方法 | 当社の採用選考は、人物重視・やる気重視で行います。専門的な知識や資格の有無よりも、「地域に根差して働きたい」「建設業に挑戦したい」という気持ちを大切にしています。 【選考の流れ】 1.エントリー(学校推薦・ハローワーク紹介・HPフォームなど) 2.会社説明・現場見学(希望者) 3.書類選考(履歴書の提出) 4.面接(個別または少人数) 5.内定通知 面接では、これまでの経験や学業成績よりも、人柄や意欲、協調性を重視します。未経験の方でも安心して挑戦できるよう、入社後の研修や先輩社員のフォロー体制を整えています。 |
採用決定までの目安 | 応募から内定までは1週間程度を目安としており、できるだけスムーズに進むよう配慮しています。 |
返信期限 | いま応募すると、2025年9月1日18時までに結果通知が届きます。 |
従業員に聞く、白岩土木建築株式会社で働くメリット
◎入社を決意したポイント
- モノづくりに携わる仕事がしたかったのが一番の入社理由です。
- 自らが携わった工事が地域社会を支えていくことにも魅力を感じました。
- 会社見学の際に社風と社員の人柄に魅かれて入社を決意しました。
◎入社してよかったなぁと思うポイント
- 働きやすい環境です。
- 年間休日数が多く、残業も少ないので個人の時間が確保できます。
- 人間関係も良好で楽しく働くことができています。
- 資格取得補助も行ってくれるのもありがたいです。
白岩土木建築株式会社の風土、スタッフ・従業員への姿勢
また、世代を超えたチームワークの良さも特徴です。若手社員の挑戦を先輩が支え、経験豊富な社員から技術を学べる環境が整っています。未経験から入社した社員も多く、互いに成長を応援し合う温かい雰囲気があります。
地域とのつながりも深く、ボランティアや交通安全教室など、社会貢献活動にも積極的に参加しています。「地域と共に歩む会社」であり続けることが、私たちの風土そのものです。
- この求人に応募する
- あなたの価値観との相性チェック
- 匿名で質問代行サービスを利用する
- 質問の例
-
- 車通勤はできますか?
- 年間休日日数を教えてください
- 社風、理念の記載がないので教えてください
- ご了承いただきたい点
-
- 内容によっては回答を得られないケースがあります
- 内容によっては質問できないケースがあります
「興味はあるけれど、不明な点があるので応募に躊躇する」という場合、当社があなたに代わって質問をするサービスです。
あなたの氏名やメールアドレスを白岩土木建築株式会社様に公開することはありません。
白岩土木建築株式会社様は、あなたにピッタリな会社かもしれません。
不明な点をクリアしてから応募するかどうかを決めませんか。
ご了承ください。
会社情報
会社名 | 白岩土木建築株式会社(シライワドボクケンチク) |
---|---|
会社ホームページ | https://www.shiraiwa-doboku.jp/ |
会社所在地 | 〒9995402 山形県最上郡金山町金山920-6 |
設立年月日 | 1949年7月 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 49名(うち、男性 46名 女性 3名) |
事業内容 | 白岩土木建築株式会社の仕事は、地域の生活を支える社会基盤を築き、守ることです。私たちが手掛けるのは、道路・橋梁・河川といった公共工事を中心に、冬期の除雪業務まで幅広く、地域住民が安全・安心に暮らすために欠かせない役割を担っています。 【道路・橋梁工事】 道路や橋は、人々の移動や物流を支える最も基本的なインフラです。当社では新設工事だけでなく、老朽化した道路や橋の改修・補修にも力を入れています。ひび割れや劣化が進めば事故や交通障害につながりますが、私たちの仕事はそれを未然に防ぎ、利用者が快適に利用できる環境を整えることです。完成した道路や橋は形として長く残り、「自分が関わった仕事が地域に貢献している」という実感が得られるやりがいの大きな仕事です。 【河川工事】 山形県最上地域は自然豊かな反面、洪水や土砂災害などのリスクも抱えています。当社では堤防や護岸の整備、河川環境の保全工事を行い、災害から地域を守っています。河川工事は目に見えにくい部分もありますが、人々の暮らしを守る縁の下の力持ちであり、安全・安心な生活環境を築くための大切な仕事です。 【冬期除雪業務】 豪雪地域である最上地域において、冬の除雪は命を守る仕事です。積雪で道路が通れなくなれば、通勤・通学に支障が出るだけでなく、救急搬送や物流にも大きな影響を与えます。私たちは早朝から深夜にかけて除雪作業を行い、地域の生活を支えています。この仕事には大きな責任がありますが、同時に「地域を守っている」という誇りも感じられます。 【やりがいと誇り】 白岩土木建築の仕事は、地域に暮らす人々の安心を守り、未来を築く誇りある仕事です。完成した道路や橋を通る車や歩行者を見たとき、豪雪の中でも安全に生活する人々を見たとき、自分たちの仕事が地域に直結していることを強く実感できます。 白岩土木建築株式会社は、これからも「地域を守り、未来を築く」使命のもと、社会基盤を支える建設のプロ集団として成長を続けていきます。 |
その他 | 企業情報はこちらから |
この求人は、求人企業である白岩土木建築株式会社がご自身で作成、掲載されたものになります。
Q-JiNは各求人に注意を払ってチェックしていますが、情報の内容の正確性・妥当性・適法性・安全性に疑問や違和感を覚えることがございましたら、お手数ですが「問題を報告する」フォームよりご連絡をお願いいたします。