石川産業有限会社の求人|仕事探しの求人サイトQ-JiN

石川産業有限会社の求人

目次

石川産業有限会社の求人は2件あります。

会社概要

会社名 石川産業有限会社(石川産業有限会社)
会社ホームページ https://www.ishikawa-sangyo.net/
会社所在地 〒781
高知県吾川郡いの町高薮224-8
設立年月日 1969年2月
資本金 1,300万円
従業員数 15名(うち、男性 14名 女性 1名)
事業内容 *搬出作業
  立木の伐採、集材、搬出、市場までの運送業務、
  重機(グラップル・プロセッサ等)の運転等。
 *造林作業                       
  伐採、地ごしらえ、植え付け等。
 *作業道の開設等 

※重機の運転やチェーンソーを使用しての作業です。
※作業に必要な資格・講習は入社後、取得・受講できます。
 (費用は会社全額負担)
◆大型免許保有者には搬送業務があります。(11t車使用)

役員紹介

岡本 忠夫 代表取締役 岡本 忠夫
石川産業有限会社は、若い世代の育成、労働環境の改善、福利厚生の充実に力を注ぎ、社員ひとりひとりが安心して活き活きと働ける環境づくりを目指しています。
社員一同が将来の夢や希望を持てる企業となることを目標に、研修や資格取得支援など現場環境の改善にも積極的に取り組んでいます。
こうした取り組みが成果を生み出し、会社の力となるとともに、高い技術力と信頼を築いております。

提供するサービス

林業とは、森林の伐採だけでなく、植林や間伐、造材など、森林に関わる幅広い仕事を指します。
計画的に木を育てて伐採することで、環境を維持しながら安定的な材木の供給を可能にします。
当社では「森の工場」認定を受けた自社山林を所有しており、安定した植林・伐採のサイクルを維持することが可能です。

■素材生産
▼伐採
一般的に木材となる木を切り倒す作業です。
伐採には主伐(皆伐、択伐)、間伐、除伐があり、目的や状況に合わせて行います。

▼造材
切り倒した木は余分な枝を払い、目的に合わせたサイズに切りそろえます。

▼集材
作業場所の状況により、路網集材と架線集材の2種類の方法で集材します。
路網集材:山上で伐採した樹木をトラックなどに積んで陸路で運搬します。
架線集材:車両の通行が難しい場所で伐採した樹木を、ワイヤーロープを使って運搬します。

▼トラック輸送
伐採、集材した樹木を市場や製造所へ輸送します。

■造林事業
植樹・間伐を行うことで、健康で真っすぐな樹木を育てます。
自然任せにせず、管理することで、材木を安定的に供給できる体制を整えています。

サービスの詳細は、下記ページよりご覧ください。
▼事業内容
https://www.ishikawa-sangyo.net/business

沿革

1958年4月 先々代社長、石川晴信により石川林業として発足
1969年2月 正式に会社として設立
1973年2月 現在の石川産業有限会社へ社名変更
PAGE TOP