ハローワーク金沢の管轄
求人番号:17010-18824151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月10日(15日前)
- 応募期限:9月30日(あと67日)
県庁
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 【コツコツとした地道でアナログなお仕事です】 家計調査(総務省)の業務をサポートいただくお仕事です。 ・県職員とともに家計簿の審査:月に2回(上旬・中旬それぞれ約 4日間)調査員から提出された家計簿を審査します。 ・世帯情報等の審査:翌月から調査する世帯に関する名簿等を審査 し、調査に必要な書類を調査員に渡します。 ・翌年の調査の準備:秋頃、翌年の調査区の地図を住宅明細図を使 って作成します。 ・調査用品の仕分け:年2回、調査で使用するリーフレットや調査 票などが国から届くので、調査員に渡すために仕分けします。 ・調査員との連携:調査員がスムーズに調査できるよう、相談を受 けたりアドバイスしたりします。※変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 簡単なパソコン操作 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 |
最寄り駅 | 金沢駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,426円〜1,426円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額6,780円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(8月7日(木)、8日(金)) |
選考場所 |
〒920-8580
石川県金沢市鞍月1丁目1番地 |
最寄り駅 | 金沢駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・履歴書様式は、石川県デジタル推進監室のホームページ(HP) から ダウンロードして使用してください。 (検索 石川県デジタル推進監室) 応募期間:R7年7月10日(木)から8月5日(火)17:4 5 ・統計情報室での受付時間は9:00から17:45となります。 ・土・日の閉庁日は窓口での受付は行いません。 ・郵送の場合、8月5日(火)必着のものに限ります。 面接日 令和7年8月7日(木)または8月8日(金) ・メールによる申し込みの場合、県から受領をお知らせする メールをお送りします。県からのメールが届かない場合は、 8月6日(水)午前中までに必ずお問い合わせください。 ・面接日時及び会場は8月6日中にメールでご連絡します。 ・マイカー通勤は可能ですが、自己負担で近隣駐車場を借りてい ただく必要があります。 ・服務については、地方公務員法の各規定が適用され、かつ懲戒 処分の対象になります。(例 法律および上司の職務上の命令に 従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務など) |
---|
管轄ハローワーク | 金沢公共職業安定所(ハローワーク金沢) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 知事:馳 浩 |
会社所在地 | 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 |
設立 | 昭和38年 |
事業内容 | 地方公務 |
メッセージ | 【コツコツした地道な作業が得意な方を募集しています!】 ・家計調査業務サポーターの主な業務は、調査世帯から提出された 紙やオンラインの家計簿の審査を行い、不明な点を調査員に確認 する地道な作業です。コツコツとした作業や細やかな作業が得意 な方にぴったりの仕事です。 ・パソコン作業はごく簡単なもので、統計データを扱うような複雑 な作業はありません。 ・土日には調査員から問い合わせ(主にメールで)が入ることが あり、その対応をお願いすることもあります。 ・地域社会に貢献したい方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう。 皆さんのご応募を心よりお待ちしております。 |
事業所番号 | 1701-009766-8 |
法人番号 | 2000020170003 |
ホームページ | https://www.pref.ishikawa.lg.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は金沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「17010-18824151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。