ハローワーク阿倍野の管轄
求人番号:27040-21353851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月12日(4日前)
- 応募期限:11月30日(あと75日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 顧問先(中小零細企業)の人事労務に関する業務を包括的にお任せします。分業制ではなく一人で色んな業務を経験できます。具体的内容は以下の通り。中小企業経営者の縁の下の力持ちになる仕事です。変更範囲:無・経営者の労務相談、指導 ・労務トラブル対応、行政機関(労基署、日本年金機構)の調査対応 ・労働社会保険事務手続き書類の作成、提出代行(業務ソフトはセルズ「台帳」を使用) ・給与計算、年末調整(給与奉行、法定調書奉行を使用)・就業規則の作成その他社内規定多数 ・労務管理に資する書式の提案 ・助成金申請(キャリアアップ、両立支援、トライアル、特開金など)など※試用期間後は訪問計画、段取り等、自己裁量で動いてもらいます※外回りの機動力は軽自動車、原付、自転車、公共交通機関 |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 大阪府大阪市平野区喜連西4-7-16 石光ビル3F |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 230,000円 ~ 350,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(養老保険) |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ※マイコモン(LCG)、社労士情報サイト(日本法令)、労働基準広報サイト(労働調査会)、中企団、CUBIC利用可。 ※ビジネスガイド、労働基準広報を定期購読できます。その他実務、専門書多数(貸出可)。 ※適性を見て、なにわ式賃金コンサル伝授※原付(ホンダスーパーカブ)に乗車いただける方、尚可給与例 R5 営業職員の平均年収600万円(1)23万円(資格なし1年以上受験勉強か社労士事務所経験)(2)25万円(有資格者 実務経験1年未満)(3)27~30万円(有資格者 実務経験1年以上で経験内容による(4)30~35万円(有資格者 実務経験1年以上でIT技術のある方)※経営者向けコンサル又は社労士事務所経験者は前職給与保障検討※Idecoプラス加入(勤続年数で会社掛金アップ) ※退職金制度(高齢期生活援護型) ※所長のノウハウを伝授する「西村塾※弁護士との労務研究会あり(有資格者のみ 無料) ※定期健康診断・有所見時の再検査も費用負担 ※キャリアパス制度、提案制度あり ※社労士手帳支給・携帯電話貸与 ※助成金売上の還元率は60% ※社内勉強会・社員自主委員会制度あり ※教育資金貸付制度(3年勤続で返済免除)■オンライン自主応募は紹介状不要 |
---|
管轄ハローワーク | 阿倍野公共職業安定所(ハローワーク阿倍野) |
---|
会社情報
会社名 | 社会保険労務士法人 ラポール |
---|---|
会社所在地 | 〒547-0026 大阪府大阪市平野区喜連西4-7-16 石光ビル3F |
従業員数 |
|
事業内容 | 社会保険労務士業 賃金・人事制度・就業規則の企画立案 管理職研修 社員・組織診断 労働社会保険手続代行 給与計算・年末調整 あっせん代理 労務ソフトリース 労務管理に関する相談指導 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は阿倍野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27040-21353851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。