- 正社員
- 東京都千代田区(テレワークと併用)
- 月給 185,000円
- 土日休み
- 週休2日
- 年間休日120日以上
- 残業なし
- 学歴不問
- 未経験者歓迎
- ボーナスあり
- LGBTフレンドリー
- テレワーク
- 時短勤務あり
「縛られない生き方」を重視する方にピッタリな求人です
この求人は自由な勤務条件という特徴を持っています。
個人の自主性に任せた働き方を推奨しており、キャリアアップや資格取得を積極的に支援する職場です。
この求人は、以下の価値観から「縛られない生き方」が選択されています
- 経済的欲求
- 社会的地位
- 自己成長
- 縛られない生き方
- チームワーク
あなたにとって「幸せな働き方」とは「あなたの価値観を満たす会社で働くこと」と私たちは考えています。
そこで、私たちは人の価値観を5つに分類しました。
そして、その価値観に合う求人を簡単に探せる機能を導入しています。

あなたはどんな価値観を持っていますか?
価値観テストを受けると、再認識することができます。
新たな発見をするかもしれません。ぜひ受けてみてください。
求人の概要
職種 | 社労士業務補助 |
---|---|
仕事の内容 | 【給与計算】 マネーフォワードを利用して10名未満の小規模事業場の給与計算をお願いします。 【入退社時の各種保険手続き】 オフィスステーション(業務アプリ)を使用し、入退社や各種変更の届け出対応をおねがいします。 【労働条件通知書作成】 労働条件通知書作成について、お客様と相談や確認・コミュニケーションを取りながら進めます。 |
仕事の目的 | 仕事のやりがいとして、 ◎労働法や社会保険などの専門知識を活かして、安心して働ける環境作りに貢献できます。 ◎労働法や社会保険などの専門職スキルが向上し専門家として価値が高まります。 ◎経営者や担当者と協力して、組織の成長に貢献するコンサルタントとしての役割を担います。 ◎クライアントと信頼関係を築きながら、彼らのニーズに応えることができたとき、大きな達成感がえられます。 ◎将来独立して事務所を開くことも可能です。また、企業の人事部などにキャリアアップする道もあります。 これらのポイントから、専門的なスキルを活かし、社会的意義のある業務に携わり、自身のスキルアップにも役立つ仕事です。 |
1日の仕事の流れ |
|
必要な技術や資格 | 一般企業等での5年程度の事務職・営業職経験(人事等は未経験で可能、営業経験歓迎) | ||||
---|---|---|---|---|---|
年齢制限 |
23歳 ~ 40歳
|
||||
雇用形態 | 正社員 | ||||
給与 | 月給 185,000円
(固定残業代は含みません)
|
||||
その他の手当 | 資格手当10000円 入社当初の能力給は5000円~20,000円で調整 |
||||
給与待遇 | 資格取得に関する予備校代の補助あり | ||||
試用期間 |
期間:3ケ月 給与:月給 180,000円 |
||||
昇給 | 年1回3%~7%(前年度実績) | ||||
ボーナス | 年2回0.5~1か月分(前年度実績) | ||||
交通費 | 月額20000円まで | ||||
勤務時間と休憩時間 | 基本勤務:9時~17時 休憩時間:12時~13時 |
||||
時間外労働(残業) | なし | ||||
オンライン面接 | なし | ||||
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 | ||||
休日 | 完全週休2日制 | ||||
既定の休暇 | 育児休暇 有給休暇 子の看護休暇 産前産後休暇 ボランティア休暇 教育訓練休暇 | ||||
年間休日 | 年間休日125日 | ||||
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 | ||||
勤務地 | テレワークと出勤の併用 | ||||
テレワークについて |
テレワークの開始時期3ケ月程度の勤務後、業務の進捗が出来き、連額が情事可能な場合テレワークの仕事環境ノートPC,プリンター貸与テレワーク手当テレワーク手当3000円 |
||||
交通手段 | 自転車通勤可能(駐輪場代補助あり)・車通勤不可 | ||||
最寄り駅 |
|
||||
採用担当者 | 帆苅 剛(ホカリ ツヨシ) | ||||
選考方法 | 1.応募 2.書類選考 3.面談 4.PCスキル確認 5.所内選考 6.内定通知 |
||||
採用決定までの目安 | 最初の面接から10日間 | ||||
返信期限 | いま応募すると、2025年8月4日18時までに結果通知が届きます。 |
従業員に聞く、社会保険労務士法人ほかり事務所で働くメリット
◎入社を決意したポイント
- 未経験者歓迎
- 資格取得支援
- 在宅勤務可能
- 残業ナシ
- 駅チカ
◎入社してよかったなぁと思うポイント
- 資格取得補助
- 急な在宅勤務OK
- 1か月以上の在宅勤務可能
- 自主性が確保されている
- 畑の福利厚生
女性の働きやすさ
社会保険労務士法人ほかり事務所の風土、スタッフ・従業員への姿勢
また、キャリアアップは自分を育てることができると信じています。資格で人生が変わったと思っていますので、人事や労務未経験でも資格取得にチャレンジする人を応援します。社労士は自分の働き方や勤務環境などで、なにかきっかけがあったことで資格取得を目指した人がほとんどです。ぜひあなたのきっかけを教えてください。資格取得を応援し、一緒にがんばります。
場所は通勤に便利な秋葉原駅徒歩1分に事務所があります。勤務時間は柔軟に対応します。残業もありませんので、資格取得の時間はもちろん、子育て中の人や介護等事情がある人でも安心して働ける環境をご提供します。
社労士の仕事は「働き方改革」で大幅に増えています。私たちは業務拡大中です。まずは私たちから新しい働き方をして、お客様へ新しい働き方のお手伝いを一緒にしましょう。
- この求人に応募する
- あなたの価値観との相性チェック
- 匿名で質問代行サービスを利用する
- 質問の例
-
- 車通勤はできますか?
- 年間休日日数を教えてください
- 社風、理念の記載がないので教えてください
- ご了承いただきたい点
-
- 内容によっては回答を得られないケースがあります
- 内容によっては質問できないケースがあります
「興味はあるけれど、不明な点があるので応募に躊躇する」という場合、当社があなたに代わって質問をするサービスです。
あなたの氏名やメールアドレスを社会保険労務士法人ほかり事務所様に公開することはありません。
社会保険労務士法人ほかり事務所様は、あなたにピッタリな会社かもしれません。
不明な点をクリアしてから応募するかどうかを決めませんか。
ご了承ください。
会社情報
会社名 | 社会保険労務士法人ほかり事務所(シャカイホケンロウムシホウジンホカリジムショ) |
---|---|
会社ホームページ | https://sr-hokari.jp/ |
会社所在地 | 〒1010025 東京都千代田区神田佐久間町1-14第2東ビル4階 |
設立年月日 | 2016年3月 |
資本金 | 100万円 |
従業員数 | 2名(うち、男性 1名 女性 1名) |
事業内容 | 【事業内容】 給与計算、入退社時の各種保険等の役所への届け出対応、労働条件通知書作成などをアプリを使い、手続き事務をします。お客様と相談や確認・コミュニケーションを取りながら進めます。 【仕事のやりがいをお伝えします】 ◎労働法や社会保険などの専門知識を活かして、安心して働ける環境作りに貢献できます。 ◎労働法や社会保険などの専門職スキルが向上し専門家として価値が高まります。 ◎経営者や担当者と協力して、組織の成長に貢献するコンサルタントとしての役割を担います。 ◎クライアントと信頼関係を築きながら、彼らのニーズに応えることができたとき、大きな達成感がえられます。◎将来独立して事務所を開くことも可能です。また、企業の人事部などにキャリアアップする道もあります。 これらのポイントから、弊所で働くことは専門的なスキルを活かし、社会的意義のある業務に携わるやりがいが大いにあると言えます。 【職場の特徴をお伝えします】 残業なし 賞与あり 研修あり 駅近 交通費支給 社会保険完備 時差出勤 在宅OK 主婦歓迎 土日休み 転勤なし 未経験者歓迎 ブランクOK 20代30代40代可能 昇給 資格取得支援 【勤務者の経歴】 前職は、カフェ店員、ラーメン屋厨房、コンビニ店主、ホテルフロント、一般事務、人材派遣営業等様々な経歴の人がいます。私も引越ドライバー→損害保険の営業でした。さらに業界未経験で社労士事務所を開設しました。そのため、未経験者の「わからない事がわからない」がよくわかります。 また、キャリアアップは自分を育てることができると信じています。資格で人生が変わったと思っていますので、人事や労務未経験でも資格取得にチャレンジする人を応援します。社労士は自分の働き方や勤務環境などで、なにかきっかけがあったことで資格取得を目指した人がほとんどです。ぜひあなたのきっかけを教えてください。資格取得を応援し、一緒にがんばります。 【勤務地について】 場所は通勤に便利な秋葉原駅徒歩1分に事務所があります。勤務時間は柔軟に対応します。残業もありませんので、資格取得の時間はもちろん、子育て中の人や介護等事情がある人でも安心して働ける環境をご提供します。 社労士の仕事は「働き方改革」で大幅に増えています。私たちは業務拡大中です。まずは私たちから新しい働き方をして、お客様へ新しい働き方のお手伝いを一緒にしましょう。 |
その他 | 役員紹介/サービス/ などはこちらから |
この求人は、求人企業である社会保険労務士法人ほかり事務所がご自身で作成、掲載されたものになります。
Q-JiNは各求人に注意を払ってチェックしていますが、情報の内容の正確性・妥当性・適法性・安全性に疑問や違和感を覚えることがございましたら、お手数ですが「問題を報告する」フォームよりご連絡をお願いいたします。