給与計算・労務管理・社労士事務職 年間125日休 - 社会保険労務士法人ルート企画 山形事務所(ID:06010-18608651)のハローワーク求人- 山形県山形市西田5丁目26-74|仕事探しの求人サイトQ-JiN

給与計算・労務管理・社労士事務職 年間125日休

社会保険労務士法人ルート企画 山形事務所

ハローワーク山形の管轄
求人番号:06010-18608651

山形市と東根市に事務所があり社労士3名社員10名、合計13名体制で地元企業の労務管理を支えています。企業も従業員も元気になれる職場環境を整えるために知恵を絞り日々活動しています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員以外(契約社員)
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 【お願いしたい仕事】顧問企業様の給与計算代行業務、社会保険手続、電話来客対応、ファイリング・金魚のお世話・清掃など、職場環境維持業務をご担当いただきます。先輩が丁寧に伝授しますのでご安心ください。【このお仕事が向いている人】顧客様から受け取ったデータのエラーや過不足に気が付く洞察力・お客様の言いたい事を聞き出すコミュニケーション能力が高い方に向いているお仕事です。【代表からのメッセージ】最初から完璧にできる方は居ません。より良いサービスをお客様にお届けするために、改善する気持ちを持ち、仕事を通じスキルアップし自分の成長を楽しみたい方が活躍できる職場です。★職務変更の範囲:事務所内の業務全般です。
学歴
高校以上が必須
専攻課程
特に必要な専攻はございません。業務に必要な知識習得が必要です。向上心・探求心、一般常識が求められます。
必要な経験等
あれば尚可
人事労務管理・総務事務の経験などを活かせる仕事です。一方、人事労務分野は法改正も多く、会社毎の運用も実に多彩です。新しい事を柔軟に受け入れる思考・姿勢を大切にしています。
必要な免許・資格
社会保険労務士
必要なPCスキル PCを常に使います。ワード、エクセル(簡単な関数程度)、電卓を一定スピードで正確に操作できるスキルが必要です。専用ソフトは入社後に研修します。IT知識のある方を優遇します。
年齢 不問
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
固定残業手当は本採用後支給します。原則、残業はありませんが、残業した場合は法定通り支給します。
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名正社員転換し、現在も活躍中です
勤務地 〒990-0831
山形県山形市西田5丁目26-74
在宅勤務可。一人で業務を行える様になると、本人の希望を考慮の上、一部の時間を在宅勤務とすることも選択できます。
最寄り駅 左沢線 東金井駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
3分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 178,000円〜254,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
168,000円〜240,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
10,000円〜14,100円
その他の手当等付記事項
社労士資格保有者は経験に応じ2万円~5万円支給その他、保有資格に応じて決定 テレワーク手当 月額3千円(在宅勤務を許可した場合) 在宅勤務時のPC・プリンター等は会社負担です 自家用車を業務使用の場合、ガソリン代補助あり
固定残業代に関する特記事項
1月当たり7時間30分の時間外割増賃金の固定的払として支給します。設定時間を超える場合、別途時間外割増賃金を支給します
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり12,000円〜24,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
10日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
20日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
8時00分〜22時00分の時間の間の8時間
特記事項
原則の勤務時間は、就業時間1の通りです。あなたの希望を考慮し、始業・終業時刻の繰上げ・繰下げに対応します。また在宅勤務の組合せ、フレックスタイム制度など柔軟な働き方にも対応します。(委細面談時、相談可)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
年間125日の休日があり休日労働はほぼありません。有休も計画的に取得可能で、プライベートも満喫できます。
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 あり
企業主導型保育施設あり
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 あり
人生様々なステージがあり家族に時間を使いたい時もあります。その後働けるようになったら、喜んで迎え入れます。復職前に研修の実施、離職前の待遇を確保し、復職を応援します。
福利厚生の内容 社会保険労務士の資格取得を応援しています。また、業務遂行能力向上のために勉強したいという社員の自主性を尊重しています。具体的には、・勤務時間の調整、時間外労働の免除・資格取得費用の補助・合格祝賀会の開催・合格お祝い金一封の贈呈・資格手当の支給などを行っています!
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 学びたい人は誰でも応援します。受講したい研修は、本人の気持ちを尊重し、一部又は全部の費用負担を行います。働きながら学び、座学でも学び、実務と理論の両方を兼ね備えたスキルを身に着けることができます
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 小さなお子さんが居ると働く意欲があっても、急に休まざるを得ないことが起きます。そんなパパ・ママを受け入れる風土があります。当社の社員は相手を思いやる気持ちがあり、またそんな思いやりに対して、感謝する気持ちを持ち合わせている社員ばかりです。具体的な両立支援施策としては、・急な欠勤・遅刻・早退に嫌な顔をしない ・本人希望で遅刻した時間分、終業時間を延長可 ・フレックスタイム制を選択可能!・一定の業務遂行スキルを習得後在宅勤務OK ・所定休日の変更もOKなど柔軟な働き方を応援しています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙となっていますので、クリーンな環境で安心して働くことができます。
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール,その他
選考日時 随時
選考場所
〒990-0831
山形県山形市西田5丁目26-74
最寄り駅 左沢線 東金井駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
3分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒990-0831
山形県山形市西田5丁目26-74
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接前の個別相談にも応じます。お気軽にご連絡ください。
担当者
課係名、役職名
採用担当
担当者
鉄 浩二クロガネ コウジ
電話番号
023-666-7177
FAX
023-666-7176
Eメール
kurogane@kk.email.ne.jp
求人に関する特記事項
特記事項 【特徴的な福利厚生制度】◎月に1~2回ほど、おいしいお弁当を取ったり、ご飯屋さんに出かけるニコニコランチ制度があります。◎社労士資格を在職中に取得した人には、資格取得お祝い金制度があります。また、勉強補助制度があります。◎健康が何より大切 健康に役立つお好きな乳酸菌飲料をオーダーできる制度があります◎読書好き応援制度あり 事務所内にプチ図書館を設置、好きな本を月に一冊リクエストでき、無料で本を読める環境を提供します。【お互いを思いやる気持ちを大切に】お客様が伝えたい事を汲み取り、正確な情報を聞き取る。私たちは、プロとして思いやりのあるやり取りを心掛けています。当社のスタッフは、とても思いやりがあり、お客様から気軽に相談できると喜んでいただいています。スタッフ同士も穏やかな関係の職場です。思いやりのある言動が出来る方の応募をお待ちしています。【その他】◎雇用期間を定めた求人募集ですが、長く働きたい方の応募を大歓迎です。お互いに希望すれば、更新することが前提の求人で、正社員になることもできます。原則として、お仕事は事務所の中での事務的業務です。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 山形公共職業安定所(ハローワーク山形)

会社情報

会社名
社会保険労務士法人ルート企画 山形事務所シャカイホケンロウムシホウジンルートキカク ヤマガタジムショ
代表者名 代表社員:鉄 浩二
会社所在地 〒990-0831 山形県山形市西田5丁目26-74
従業員数
企業全体
10人
就業場所
6人(うち女性:6人、パート:1人)
設立 平成23年
資本金 300万円
事業内容 社会保険労務士事務所です。顧問先企業様の労務管理・労務相談対応、社会保険・労働保険手続代行、給与計算代行、就業規則の作成・コンサル、セミナー講師等が中心的業務内容です。
メッセージ こんにちは、社会保険労務士の鉄浩二です。弊社の求人に興味を持っていただき誠にありがとうございます。あなたは、社労士事務所の仕事にどのようなイメージをお持ちでしょうか?社会保険や労働保険の手続きを代わりにやってくれる所でしょうか?給与計算を代わりにやってくれる所でしょうか?日々の多彩な業務を担当いただきますが、その全ての業務の先に企業があり、その企業の先には企業の従業員や従業員の家族が居ます。手続き自体は簡単かもしれませんが、その手続き一つ一つが及ぼす影響は大きい大切な仕事です。そのため、情報を正確に聞き取る力、おかしな点に気が付く力、お客様が自然と話したくなるような人間力・傾聴力を大切にしています。また、様々な仕事を通じて社会や会社の仕組みをリアルに学ぶことができ、問題を乗り越えるスキルが自然と身につく仕事です。大変さや苦労はありますが、自分の成長を実感できるやりがいのある仕事です。そして頑張るあなたの仕事ぶりをお客様が自然と感じ、感謝をされる仕事です。やりがいのある仕事を一緒にやりませんか?知恵を出し合い、地域の会社を支え、元気な職場を増やしていきましょう。
事業所番号 0601-616242-2
法人番号 2390005007818
事業所の特記事項 30代~40代の女性中心で小さい子供が居る社員もいます。保育園の呼び出しなどで早退や欠勤する場合もありますが、みんなで協力し合い乗り越えています

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は山形公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「06010-18608651」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP