ハローワーク新潟の管轄
求人番号:15010-25790051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月22日(3日前)
- 応募期限:9月30日(あと67日)
「良い会社、良い社長、良い従業員のため、価値あるご支援をしま す」をモットーに、顧問先とその大切な従業員に寄り添い、人事労 務に関する悩みに丁寧に対応。県内中小企業に長年の実績。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 社会保険労務士事務所で行う事務業務の全般 となります。 【主な業務内容】(雇入れ直後) ・社会保険・労働保険の各種届出書類の作成補助 ・給与計算業務の補助 各種データ入力、書類作成、ファイリング ・電話・来客対応 ・郵便物の発送・受取、管理 ・事務所内の整理整頓、備品管理 ・その他庶務業務 PCの基本操作(Word、Excel等)ができる方であれば 問題ありません。経験者歓迎ですが、未経験の方でも、丁寧に指導 しますので安心してご応募ください。これまでの在籍者にも未経験 者が多く、自然に適応されていました。正確さと丁寧さを大切に できる方をお待ちしています。 (変更の範囲)なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
電子申請(国への)
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | PCの基本操作(Word、Excel等)ができる方 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒950-0982 新潟県新潟市中央区堀之内南2丁目19番14号 和合ビル2階 |
最寄り駅 | 新潟駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,127円〜1,127円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
9時00分〜17時00分の時間の間の6時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 30分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週4日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 〇各種社会保険完備 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保 険(労災上乗せ保険含む)に加入 〇交通費支給 マイカー通勤可能(駐車場多数あり)、公共交通機 関利用の場合は実費支給 〇退職金制度 中小企業退職金共済(中退共)に加入(入社2年目 から適用) 〇定期健康診断 年1回実施(費用は会社負担) 正規雇用の方は 必須 〇オフィス環境 空調完備、禁煙環境 〇福利厚生施設 給湯設備(ビル共用)、冷蔵庫、電子レンジ、 ウォーターサーバー等(以上事務所内)完備 〇表彰・報奨金制度 永年勤続表彰、あり 〇慶弔見舞金 結婚祝金、出産祝金、弔慰金等の支給あり 〇資格取得支援 業務に関連する資格取得費用の補助あり 〇その他 職場環境向上のためのミーティングの実施 パートタイマーの方に配慮し、懇親会(夜)はなく、ランチ会( 任意) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 入社時オリエンテーション(業務内容社内ルール等) OJTによる実務研修(先輩社員によるマンツーマン ) 業務知識向上のための社内勉強会 外部セミナー・研修への参加 (業務に必要な場合は費用会社負担) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ■育児と仕事の両立支援 ・育児休業制度(法定通り) ・その他育児介護休業法の各種制度(子の看護休暇、時短勤務制度 )など・急な子どもの病気等による遅刻・早退・欠勤への配慮(過 去、お子さんが小さい方が多く、配慮してきました) ■介護と仕事の両立支援 ・介護休業制度(法定通り) ・その他育児介護休業法の各種制度(介護休暇、時短勤務制度)な ど・介護による突発的な遅刻・早退・欠勤への配慮 ■働き方の柔軟性 ・扶養内勤務希望者への配慮(勤務日数・時間 の調整可能)・年次有給休暇の時間単位取得制度 ・有給休暇取得促進(ほぼ100%消化実績)・繁忙期と閑散期に 合わせた勤務調整の相談可能 ■その他 ・残業(法定時間外労働)は、過去の実施はゼロ ・定 時退社の推奨 ・仕事と家庭の両立に関する相談窓口(法定) |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒950-0982
新潟県新潟市中央区堀之内南2丁目19番14号 和合ビル2階 |
最寄り駅 | 新潟駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 履歴書(写真貼付)、職務経歴書を上記方法にてご提出ください。 書類選考を通過された場合、面接、簡易PC試験、適性検査あり |
担当者 |
|
特記事項 | 筆記試験はありませんが、適性検査、簡単な計算問題と エクセルとワードのパソコン操作問題があります。 勤務条件:基本給(時給)1,105円(初月1,100円) 通勤距離により通勤手当支給 勤務日数:月10~15日程度 勤務時間:月60~90時間程度(1日4~6時間程度想定) 週20時間平均以上の場合には雇用保険加入要 賞与:年2回(当社業績・ご本人の勤務成績加味) 退職金制度:中小企業退職金共済加入(入社2年目から) 昇給:年1回(ご本人の勤務成績等加味) 【求める人物像】丁寧で正確な事務処理ができる方。 PCの基本操作(Word、Excel等)ができる方 電子申請(e-GOV)に対応できる方(最初はできなくて可) コミュニケーション能力が普通にある方 チームワークを大切にできる方。向上心を持ち業務に取り組める方 【就業環境】・完全禁煙 駐車場あり(多数無料) 制服なし(オフィスカジュアル) 【特記事項】今回は、扶養内勤務(130万円以内)の方を求む。 勤務日数・時間はご相談に応じます。学歴、年齢、経験不問です。 主婦(夫)の方も歓迎(これまで、お子さんの小さい方多いです) 正社員への登用制度あります。お気軽にお問い合わせください。 |
---|
管轄ハローワーク | 新潟公共職業安定所(ハローワーク新潟) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表社員:西山 茂 |
会社所在地 | 〒950-0982 新潟県新潟市中央区堀之内南2丁目19番14号 和合ビル2階 |
従業員数 |
|
設立 | 平成20年 |
事業内容 | 労働・社会保険手続代行、給与計算代行、就業規則作成、労働保険 事務組合、労務管理コンサルティングなど人事労務管理に関する総 合的なサポート業務を行っています。 |
メッセージ | 当事務所は、県内の中小企業を中心に、入社退職手続きのサポート や給与計算、労働保険事務組合などの業務を行っています。常に顧 問先に寄り添い、分かりやすく丁寧なアドバイスを心がけている事 務所です。 今回募集するのは、事務所での業務をサポートいただ けるパートスタッフです。社会保険・労働保険の手続き、給与計算 、労働保険事務組合の業務などの事務作業をお手伝いいただきます 。少人数の事務所ですが、みなさん在籍年数が長く、しばらくは募 集の「空き」が出ませんでした。2名のパートさんのうちの1名、 急なご家庭の事情で退職されたパートさんの補充になります(もう 1名は今回当社正社員になりました)。業務量は決して多くなく、 未経験でもまずは簡単な業務からスタートし、徐々にスキルアップ していただける環境です。 当事務所の特徴は「相談しやすい雰囲 気」と「フラットな立場」です。代表である社労士を「先生」と呼 ぶことを禁じています(~さんづけ)。少人数ですが、お互いを尊 重し合い、協力しながら業務を進めています。分からないことは気 軽に質問でき、安心して働くことができます。また、ワークライフ バランスを大切にしており、今回は、扶養内勤務者(130万円以 内)の方の募集です(もちろん、以上になることも可能です)。仕 事を通じて社会保険や給与計算、労働法規などの知識も自然と身に つきますので、将来的なキャリアアップにもつながります。 |
事業所番号 | 1501-617348-1 |
法人番号 | 5110005015878 |
事業所の特記事項 | パートさんにも賞与(1年目から)退職金(2年目か ら) 有給休暇消化はほぼ100% |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新潟公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15010-25790051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。