一般事務/未経験OK資格不問の労務サポート職/長く働ける - 社会保険労務士法人WORKid(ID:01240-05128251)のハローワーク求人- 北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11<br /> 第3山崎ビル4階|仕事探しの求人サイトQ-JiN

一般事務/未経験OK資格不問の労務サポート職/長く働ける

社会保険労務士法人WORKid

ハローワーク札幌北の管轄
求人番号:01240-05128251

合言葉は「ワクワク」。毎年、新しい事業にチャレンジするのが習 慣になっています。チャレンジ失敗の時もあります(笑)。それで も笑って仕事をしていたりする、タフな私たちをヨロシク!

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員以外(契約社員)
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 未経験歓迎!顧問先数増加に伴い増員募集です。
 毎月の給与計算業務(出勤簿チェック、集計、給与システムへの
 データ入力業務)・労務手続き業務(インターネットによる入退
 社の手続き業務)・書類内容のチェック(技術や知識より、目視
 確認など確実性を大事にする業務です)・その他、郵送書類の準
 備や電話対応、他スタッフの補助業務があります。
<こんな方にオススメ>
 長く働きたい。仕事も人生もユーモアが大切。自分自身を高めた
 い キャリアアップのチャンスも欲しい。
 社会保険労務士っぽくないとよく言われます。
 未経験でも、前向きさと素直さがあれば大丈夫!
*業務の変更範囲:会社の定める業務
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
給与計算・労務手続きの経験
必要な免許・資格
社会保険労務士
あれば尚可

必要なPCスキル Word(15分400文字以上の入力能力)
Excel(if関数程度)
その他、給与計算ソフト、労務手続ソフトの操作経験あれば尚可
年齢 不問
試用期間 なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:5名 有期パートから無期パートへ転換も含め、在職者は全員転換
勤務地 〒060-0806
北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11
第3山崎ビル4階
最寄り駅 地下鉄さっぽろ駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 192,610円〜219,450円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
166,860円〜178,200円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
25,750円〜41,250円
その他の手当等付記事項
専門職手当 0円~30000円
社会保険労務士登録で30000円

(所定労働時間:月162時間)
固定残業代に関する特記事項
固定残業手当20~30時間分(内、10時間は法定内残業)
残業の有無にかかわらず支給。規定時間を超えた場合は別途支給
現状社内の残業実績は0時間~20時間の範囲です。
会社は残業なく必要な業務量を終えられる人を評価
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
なし
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時00分〜17時00分
就業時間2
9時00分〜18時00分
8時00分〜18時00分の時間の間の6時間以上
特記事項
顧客の給与計算の締め日~支給日までの支払いスパンが最低10日
はあるため、自分の都合で業務を組み立てやすいです。また、自身
が興味ある業務に時間を使っていただくことも可能
*就業時間は面接時に相談に応じます。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.0日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
1ヶ月に1回、土曜日、勉強会につき半日出勤あり(午前)
有給休暇は法定どおりに付与されます(消化率98.9%)!
年間休日数 112日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
喫煙者0人
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 その他(後日連絡)
選考場所
〒060-0806
北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11
第3山崎ビル4階
最寄り駅 地下鉄さっぽろ駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
応募書類等
応募書類等
履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
何かPRしたい書類あれば
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒060-0806
北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11
第3山崎ビル4階
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 弊社HPを見てWORKidを選んだ理由、弊社で働きたい理由を
明確に記載してご応募ください。【事前連絡】
担当者
課係名、役職名
代表社員
担当者
沢田 寿晴サワダ トシハル
電話番号
011-211-1312
FAX
011-351-1884
Eメール
officeone01@syaroushi-one.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ・業績好調につき増員募集です。
 事前にホームページ(WORKid.jp)をご覧ください。
 観て「面白そう!楽しそう!」と感じた方はお申し込み下さい。
・ちょっとオチャラけた人達がいます。
・現在、他社就労中の方、勤務開始日も相談に乗ります。
・子育てや介護など家庭の事情がある方もご相談ください。
 出勤日数、勤務時間できる限り考慮します。
 (代表の沢田からして、絶賛子育て中です)。
・挨拶や礼儀さえ大切にしていれば、冗談はかなり通じます。
・お互いの長所を先に見て仕事をすることが大切です。
 人間、すぐには出来ないことだって沢山ありますから。
・リフレッシュ休暇として、例年連続5日間の休暇があります
・毎月、興味のある研修を見つけて出来るだけ受講する
 ようにしています(勤務時間扱いです)
・現スタッフの8割は未経験からスタートしています。経験より人
 間性を重視しています。
・良いか悪いか別にして5年以上離職がない会社です。
・有休取得率98.9%!取得しないと代表に怒られます。
・「できない」「無理」「諦めた」など、マイナスの言葉は発しな
 いように注意しています。自分も周囲を笑顔にしましょう!
本求人の管轄
管轄ハローワーク 札幌北公共職業安定所(ハローワーク札幌北)

会社情報

会社名
社会保険労務士法人WORKidシャカイホケンロウムシホウジン ワーキッド
代表者名 代表社員:沢田 寿晴
会社所在地 〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西6丁目2-11
第3山崎ビル4階
従業員数
企業全体
7人
就業場所
7人(うち女性:4人、パート:3人)
設立 平成24年
資本金 500万円
事業内容 社労士業務、研修実施のほか、今期はDX化に対応した人事評価シ
ステム、介護事業向け管理システムの開発と販売もスタート。開業
10年を超えて、今日も楽しい「なにか」を探しています。
メッセージ メッセージをご覧いただき有難うございます。
現在、求職活動中でしょうか、それとも転職を考えられている最中
でしょうか。
どちらにいたしましても、収入だけを考えていらっしゃったのなら
、我々の求人票にご興味は持たれなかっただろうと考えます。
ただ、楽しく働くことは、お金以上に価値があることなんじゃない
かと考える瞬間はないですか。
何だか分からないけれど、上手くいったりいかなかったりする日々
の仕事に笑えたりする場所や仲間が、きっとどこかにいるんじゃな
いかと考えませんか。
WORKidでは、皆で蝶ネクタイを揃えてみたり、仕事中に張り
切り過ぎて足の小指をぶつけてうずくまってみたり、時々ゴネて、
社長に無理やりご馳走して貰ったりしています。
働くって結構楽しいです。
真剣さの中にユーモアを交えて仲間と自己成長していきたい方は、
ぜひ考えてみてください!!
※オンライン自主応募の方は、採用ホームページからぜひお申し込
みください。「WORKid 採用」で検索!
事業所番号 0124-624697-5
法人番号 6430005013733
ホームページ https://workid.jp/

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は札幌北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「01240-05128251」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP