ハローワーク一宮の管轄
求人番号:23060-09218951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月1日(65日前)
- 応募期限:11月30日(あと25日)
最新医療機器を備えた地域中核病院ならびに老人保健施設等により 、尾張西部圏の地域医療・福祉に幅広く貢献しております。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 院内の職員が安心してシステムを利用できるよう、パソコンや各種 システムのサポートを行うお仕事です。 ・パソコンやシステムに関する問い合わせ対応 ・電子カルテや各種システムの運用サポート ・ベンダーや院内関係部署との調整・連絡業務 将来的には、システム更新や新規導入プロジェクトへの参加も可能 です。医療現場を支える「縁の下の力持ち」として、職員の皆さん が安心して働ける環境づくりに関わるやりがいのあるお仕事です。 異業種からの転職者も大歓迎!未経験でも安心です。 ・変更範囲:変更なし 「働き方改革関連認定企業」 健康経営優良法人・スポーツエールカンパニー |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
・電子カルテ導入経験、電子カルテ保守対応経験が必須要件
・医療情報技師の有資格者であれば望ましい |
| 必要な免許・資格 |
基本情報技術者
あれば尚可 ITパスポート あれば尚可 IT資格(MOS、医療情報技師 など)あれば尚可 いずれかの資格を所持で可 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒491-8551 愛知県一宮市桜1丁目9番9号 |
| 最寄り駅 | JR・名鉄 一宮駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
207,200円〜331,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
※ただし1ヶ月につき16日以上の常時 利用者のみ。
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
役職等級制度と職能資格制度を導入しており、人事評価結果により
等級(1~11等級)の昇降格と職種毎に定められた昇格表による 昇給を行う制度となっております。 |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 交通費支給(当院規定)、制服貸与、職員寮、職員旅行(国内外の 数カ所より自由選択)、メンタルヘルスケア 予防接種、英会話教室、映画館・遊園地割引チケット、国内リゾー トホテル利用制度など |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 保育所あり ※利用条件あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒491-8551
愛知県一宮市桜1丁目9番9号 当法人「大雄会管理棟」 |
| 最寄り駅 | JR・名鉄 一宮駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 性格適性検査 |
| 特記事項 | *通勤手当は当法人の規定により支給 *駐車場有、有料(月2,000円~。スペース等により金額が 異なります。) *有給休暇は入職日より13日付与します。 (付与日数は入職月により異なります) *履歴書・職務経歴書・紹介状を事前に所在地 法人本部人事課 あてご送付ください。面接日時等、追って連絡します。 ※50歳以上の場合、給与体系が変更になります。 給与は年棒制になり賞与、退職金の支給はありません。 *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 一宮公共職業安定所(ハローワーク一宮) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:伊藤 伸一 |
| 会社所在地 | 〒491-8551 愛知県一宮市桜1丁目9番9号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 大正13年 |
| 事業内容 | 病院、老人保健施設、訪問看護ステーション等の経営 |
| メッセージ | <働きやすさのポイント> ・和気あいあいとした職場で、分からないことがあっても質問 しやすい環境です ・スタッフの半数が女性で、男女問わず安心して働けます ・丁寧に教えてもらえるので安心。チームで助け合いながら 業務を進めます <求める人物像> ◆必須 ・ITや医療システムに興味があり、学ぶ意欲のある方 ・周囲と丁寧にコミュニケーションを取りながら仕事を 進められる方 ・基本的なPC操作(メール、Word、Excelなど) ができる方 ◆歓迎 ・医療業界での勤務経験 ・社内ヘルプデスク、ユーザーサポート、カスタマーサポート など人からの問い合わせ対応の経験 ・ネットワーク、PC設定など ITインフラの基礎知識 |
| 事業所番号 | 2306-251492-0 |
| 法人番号 | 9180005009507 |
| ホームページ | http://www.daiyukai.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は一宮公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23060-09218951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
