ハローワーク宮崎の管轄
求人番号:45010-10022951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月15日(19日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
〇敷地内に「宮崎市認可の小規模保育園」〇公正中立を大切にして います。その人に合った本当に必要なケアプラン作成します
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 宮崎市城ケ崎にある、居宅介護支援事業所です。ご自宅で生活され るご高齢者の方の相談やケアプラン作成、関係機関との連絡調整等 を行います。 ブランクがあっても大丈夫。今年度合格者の応募も大歓迎です。 ケアマネは大変そうとよく言われます。正直言って大変です。それ でも7年間退職者がいない職場を一度見に来ませんか? 【アピールポイント】 協会会費や研修費用は法人が負担。もちろん勤務として参加です。 公用車使用。制服貸与。1人1台PC、タブレット、携帯がありま す。毎朝 朝礼の後はドリップコーヒーでスイッチオン。誕生日は ケーキを楽しみます。仕事の愚痴は事務所で発散、家に持ち帰りま せん。 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 介護用ソフトを使用します。はじめての方でもキーボードが打てれ ば問題ありません。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒880-0917 宮崎県宮崎市城ケ崎3丁目2番地1 在宅支援館 感染対策や家庭の事情等での在宅勤務体制あり
|
最寄り駅 | 南宮崎駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
179,480円〜228,130円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,400円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限67歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
法人の病院内に認可保育園があります。
|
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種毎の地域水準、職員の年齢、能力等、総合的に勘案して職種別
賃金表により支払う。 |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒880-0917
宮崎県宮崎市城ケ崎3丁目2番地1 在宅支援館 |
最寄り駅 | 南宮崎駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 自主応募の場合は紹介状を不要とする。 |
担当者 |
|
特記事項 | 入社時に有給休暇が2日付与。 有給休暇は1時間単位・半日・1日単位で自分の都合に合わせて取 得できます。 産休 育休 介護休暇制度ももちろん利用できます。 【職員の声】 ・子供の参観日に半日の休みはいらなかった。2時間だけ休みが取 れるのはうれしい ・県外の両親の介護に公休と併せて、連休をうまく使える 【給与例】 41歳 経験10年の場合 基本給: 181,170円 職種手当: 20,000円 調整手当: 9,000円 住宅手当: 14,300円(自分名義の借家) 家族手当: 12,000円(子供2人) 通勤手当: 4,200円(職場から2.5キロ) 月支給額: 240,670円(社会保険料等控除前の支給額) ※経験により基本給は変動します。 月の平均所定労働時間は173.8時間です。 *オンライン自主応募可 |
---|
管轄ハローワーク | 宮崎公共職業安定所(ハローワーク宮崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:佐々木 万里代 |
会社所在地 | 〒880-0917 宮崎県宮崎市城ケ崎3丁目2番地1 在宅支援館 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和62年 |
事業内容 | 在宅のケアマネとして活躍していただきます。地域の介護を必要と している方やその家族への相談対応を行います。 |
メッセージ | Q:ケアマネは書類が大変そう A:大変です。いつも書類に追われています。 Q:ケアマネは介護職より給与が安いでしょ? A:夜勤手当と比較すると安いと思います。 Q:研修がたくさんあってお金もかかるでしょう? A:たくさんあります。お金はかかりません。会社が出します。 研修日は出勤です。 Q:資格はあるけど、自信がないんだよね・・・ A:自信満々より良いと思います。みんなで相談して一緒に悩んで みんなで考えます。 Q:なんでもさせられそうだけど・・・ A:「来るときに、ゴミ袋買ってきてよ」「病院までついでに 乗せてって」たしかに言われますよ。でも丁寧にお断り。 Q:忙しそうだから、ちゃんと教えてもらえるの? A:忙しいです。でも新入職員と話す時間はいつでも歓迎。 顔を合わせるからこそ良い関係が築けます。 Q:休みが取れなそう・・・子供が小さいんだけど・・・ A:希望休が取れなかったことは1度もありません。当日の急な 休みもみんなでカバー。 |
事業所番号 | 4501-924910-0 |
法人番号 | 6350005000459 |
ホームページ | http://www.kowakai.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宮崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45010-10022951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。