ハローワーク長崎の管轄
求人番号:42010-04771951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月6日(60日前)
- 応募期限:5月31日(あと26日)
1施設16居室と小規模なのでアットホームな雰囲気です。無理の ない料金設定を目指しつつ、充分な環境を整備した個室仕様で自宅 同様に住むことができ、かつ充実したサービスを提供しています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 【スキルアップ可◎】16居室のアットホームな有料老人ホームに 入居されている方の生活全般における支援のお仕事です。 ・モーニングケア、ナイトケア、入浴、排泄、食事介助、 その他の施設業務、ヘルパーステーション兼務として訪問介護( ホーム内)を実施することもあります。 ・喀痰吸引資格が法人内、就業時間内で取得可能。 ・夜勤体制は1名、緊急時対応としてホーム長への連絡や同部門で ある訪問看護ステーション待機者への連絡が可能です。 ※変更の範囲:原則なし。但し、適性に応じて全ての業務へ配置転 換の可能性あり ◎ハローワークの紹介状が必要です |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護職員実務者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒851-2127 長崎県西彼杵郡長与町高田郷2357-1 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
191,300円〜248,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒852-8053
長崎市葉山1丁目28-15 S&B葉山ショッピングプラザビル 5階 社会医療法人春回会 地域在宅支援センター |
最寄り駅 | 道ノ尾駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・家族手当:扶養1人目10000円、2,3人目各4000円 ・保育手当:4000~18000円 ※負担保育料により変動 ・年次有給休暇:4月1日を基準日として10日付与。 ※中途入職の場合は入職月により按分付与となります。 ・特別休暇:メモリアル休暇(1日)リフレッシュ休暇(3日) ・制服貸与(クリーニング込み) ・退職金制度あり(勤続3年以上) ・定期健康診断、各種予防接種(無料)、ストレスチェック ・春回会グループ医療機関受診時の費用補助制度あり ・マイカー通勤OK(駐車場代2000円/月) ・資格取得支援制度、教育制度あり *サービス提供責任者やホーム長を目指すなどキャリアアップも可 能です ・春の家ながよ壱番館・弐番館・ゆりの・とぎつの4施設間の異動 があります ※副業禁止※ 【2024年12月1日以降ハローワーク等の無料紹介窓口により 入職された方には、入職支度金として20万円支給いたします】 ※詳細はお問い合わせください。 |
---|
管轄ハローワーク | 長崎公共職業安定所(ハローワーク長崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:井上 健一郎 |
会社所在地 | 〒851-2127 長崎県西彼杵郡長与町高田郷2357-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和33年 |
事業内容 | 「春の家」は社会医療法人春回会が運営し、長与町に3施設と時津 町に1施設ある住宅型有料老人ホームです。1施設16居室の小規 模施設として重介護度の方や認知症の方にも対応している施設です |
メッセージ | 日々の記録については、介護ソフトを利用してパソコン、タブレッ ト、スマートフォンからの入力が可能です。(音声入力も可能です )初めての方でも難しい操作はありません。 研修も充実しておりWEB参加で各施設より受講可能 春の家は全4棟(各定員16名) ・春の家ながよ壱番館 ・春の家ながよ弐番館 ・春の家ゆりの ・春の家とぎつ 健康診断は法人内健診センターで受けることが可能。また、各種予 防接種も福利厚生として対象者は接種することができます。 |
事業所番号 | 4201-618718-8 |
法人番号 | 1310005001234 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は長崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「42010-04771951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。