ハローワーク藤沢の管轄
求人番号:14080-07310351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月2日(82日前)
- 応募期限:8月31日(あと8日)
「みんなを笑顔に」をスローガンに、職種を越えてサポートし合う 職場風土が自慢です。大きすぎない病院だからこそできるチーム医 療で、一人一人の患者さんに質の高い医療の提供を目指しています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 《入院および外来の患者さまのリハビリテーション》 地域に密着した急性期病院で、整形外科や脳血管疾患だけでなく、 がんや呼吸器など幅広い疾患を経験できます。がんリハビリテーシ ョン研修会はすべてのスタッフに順次受講していただいております 効率性よりも患者さんの安心感や職員のやりがいを優先し、あえて チーム制にはしておりません。 リハビリスタッフはもちろん、医師や看護師など、他職種との連携 が取れていて働きやすい病院です。少しでも興味を持たれた方は見 学だけでも大歓迎ですので気軽にご連絡ください。 *求人に関する特記事項にも詳しくご紹介していますのでぜひご参 照ください。 【変更の範囲】法人業務全般 |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
理学療法士の経験(年数は不問です)
|
必要な免許・資格 |
理学療法士
必須 |
必要なPCスキル | 電子カルテシステムを使用しています。日々の記録を電子カルテ に入力します。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月~最長6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6丁目2-24 |
最寄り駅 | JR大船(東口)駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
230,000円〜294,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 23.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 83日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
0歳~就学前/当院近隣/月3万円/空き状況による/※詳細問合
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種ごとに給与表あり
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 通勤手当は最大月50,000円(実費分)を支給します。また、 冠婚葬祭での慶弔休暇や、結婚・出産の祝金などがあります。 自己啓発と医療の質向上を促進するため、専門的な資格(学会の認 定資格など)を取得した際には祝金や毎月の手当を支給する専門技 術資格手当制度を設けています。 大船中央病院や付属歯科を受診した際の医療費補助があり、職員だ けでなくそのご家族も補助を受けられます。また、インフルエンザ の予防接種やメンタルヘルスケアを無料で受けることができます。 選べる定食が1食350円の職員食堂を利用できます。 横浜ベイスターズのシーズンシートや劇団四季の鑑賞チケットを毎 年抽選でプレゼント! 健康保険組合の契約施設を優待価格で利用でき、ホテルの宿泊や水 族館、スポーツジムなどさまざまな施設がお得に利用できます。 |
研修制度の内容 | 部署ごとに行っている研修だけでなく、病院全体とし て4月に新入職員向けの全体研修を実施しているだけ でなく、定期的にイーラーニングを利用した研修や外 部講師を招いての研修も行っています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 当院を利用される地域の方にとって、顔なじみの職員がいることは 何よりの安心につながります。職員ひとりひとりが病院の広告塔で あり、職員の定着を支援するため「みんなを笑顔に」をスローガン に一人一人の職員を大切にしています。 育児との両立支援については、育児休業、育児短時間勤務、子の看 護休暇の取得実績だけでなく、男性の育児休業や産後パパ育休の取 得実績もあります。院内に託児所を設置しており、未就学児を対象 にご利用いただけます(空き状況により利用できない場合もありま すのでご相談ください)。また、ベビーシッター費用補助制度があ り、就労のためにベビーシッター会社(公益社団法人全国保育サー ビス協会指定の会社)のサービスを受ける場合に費用の一部補助を 行います。利用は常勤職員だけでなく非常勤の方も利用可能です。 介護との両立支援においても、介護休暇、介護短時間勤務の取得実 績があります。 適切な医療提供体制を担保しながらも、職員の働きやすさ、働き続 けやすさを考え、柔軟な働き方ができる仕組み作りをこれからも追 及していきます。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船6丁目2-24 |
最寄り駅 | JR大船(東口)駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 選考方法のその他:適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | 急性期病院が未経験の方も、ブランクがある方も大歓迎です。未経 験やブランクのある方は不安があって当然と考えています。ステッ プアップを一つ一つサポートしていく体制ができていますので安心 してお仕事に取り組んでいただけると思います。一人一人がスキル アップすることでリハビリテーション科全体、病院全体も成長でき ると考えています。あなたのキャリアアップを応援します。 *年間休日数83日について:日・祝以外の公休日は半日ずつ取得 することも可。その場合、半日出勤も出勤日として扱われるため 、年間休日日数が少なくカウントされています。 *賞与の計算は上記の基本給(a)よりも高い賞与算定用基本給を 基礎として算定します。(基本給(a)×3.8ヶ月より高額) *病院ホームページの採用情報もぜひご覧ください。 画像情報のQRコードから閲覧いただけます。 *少しでも興味を持たれた方は、まずは見学だけでも大歓迎ですの で気軽にご連絡ください。職場の雰囲気を感じていただけます。 *車通勤:可(駐車場5,000円/月) バイク・自転車通勤:可(駐輪場無料) *オンライン自主応募可/オンライン自主応募の場合は紹介状不要 |
---|
管轄ハローワーク | 藤沢公共職業安定所(ハローワーク藤沢) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 院長:渡邉 智也 |
会社所在地 | 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船6丁目2-24 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和27年 |
事業内容 | 昭和27年に開設(開設73年)した地域に密着した医療機関です 。内科や外科など幅広い疾患に対応しているだけでなく、乳腺セン ターをはじめ、がん治療等の専門性の高い医療にも定評があります |
メッセージ | 【大船駅徒歩7分】同僚との関係性が良く、働きやすい職場です! リハビリテーション科は、理学療法士13名、作業療法士7名、言 語聴覚士3名でベテランから若手までバランスよく在籍しており、 スタッフ同士の仲も良い、働きやすい職場です。子育て世代も多く 在籍しており、休みの調整など、お互いにフォローし合ってやりが いと働きやすさを両立しています。 【働きやすい職場環境】*有給休暇だけでなく、日祝以外の公休日 も希望で取りやすい環境です *時間短縮勤務、子の看護休暇など 気を使うことなく取得できる職場風土です 【充実した福利厚生】*職員食堂で毎日おいしいランチが1食35 0円でいただけます *自病院を受診した際の医療費補助制度あり 職員だけでなく、ご家族も対象です 【確かなやりがい】*対象となる方は整形外科疾患、呼吸器疾患、 がん、脳血管など、疾患は多様で、幅広いスキルが身に付きます *研修会の費用の補助も実施しており、また、当院が規定する資格 を取得した場合は専門技術手当を支給し、職員の自己啓発を後押し しています 少しでも興味を持たれた方は、まずは見学だけでも大歓迎です |
事業所番号 | 1408-613742-0 |
法人番号 | 6021005002040 |
ホームページ | https://www.ofunachuohp.net/ |
事業所の特記事項 | 週所定労働時間:39.25時間 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は藤沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14080-07310351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。