ハローワーク川崎の管轄
求人番号:14040-18546851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:10月15日(14日前)
- 応募期限:12月31日(あと63日)
1993年に開設した訪問看護ステーションとして32年が経過し ました。地域に根差した事業所として医療、福祉関係機関とのネッ トワーク構築や連携も取れている事業所です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 在宅療養者宅へ訪問して、身体機能の評価を行い、立ち上がり動作 や歩行、段差昇降など基本的な動作能力の向上をはかるリハビリを 提供 筋力トレーニングやストレッチ、歩行訓練などを行う。身体機能や 日常生活動作に関する評価を行い、食事・トイレ・入浴などといっ た生活に必要な動作のリハビリを提供。認知機能や精神疾患に対す るサポート。それに伴う諸記録。 訪問エリア:幸区・鶴見区の一部 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
経験3年以上
|
| 必要な免許・資格 |
理学療法士
必須 作業療法士 必須 |
| 必要なPCスキル | 電子カルテ入力、基本的なワード操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒212-0027 神奈川県川崎市幸区新塚越201 ルリエ新川崎6階 |
| 最寄り駅 | 南武線 鹿島田駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
259,528円〜303,178円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.7日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 116日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職種・資格別
|
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 制服貸与・パソコン等の機器一人1台貸与 日本病院会倶楽部・リゾートトラスト法人契約あり |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 法人の階層別研修あり、法廷研修(WEBオンデマン ドにて視聴)、各種研修は参加しやすい体制を取って います。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 産休・育休・介護休暇等の制度を活用している職員は複数おります 。子育中にありがちの緊急での配慮もしています。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒212-0027
神奈川県川崎市幸区新塚越201 ルリエ新川崎6階 |
| 最寄り駅 | 南武線 鹿島田駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 面接前に職場・業務を見学して頂くことをお勧めしています。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ♯仕事と子育てが両立しやすい求人 【オンライン自主応募可:自主応募の場合は紹介状を不要とする】 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 川崎公共職業安定所(ハローワーク川崎) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 所長:古賀 幸恵 |
| 会社所在地 | 〒212-0027 神奈川県川崎市幸区新塚越201 ルリエ新川崎6階 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和48年 |
| 資本金 | 3億4,222万円 |
| 事業内容 | 訪問看護における月利用者数は130名前後、看護師・セラピスト 一人当たりの訪問件数は平均4件~5件です。電動自転車でご自宅 等に訪問しサービス提供しています。 |
| メッセージ | 訪問看護ステーションを開設して32年。この地域に根差し地域に 必要とされる事業所として事業運営してきました。 主に医療依存度の高い方や終末期の方、慢性期の方、小児等のケア をしています。 セラピストの皆さまと協同しながら利用者様にとって最善のチーム ケアをしていくために是非お力を貸してください。 職場は明るく、働きやすい環境です。子育て中のスタッフも多く、 気兼ねなく産休・育休を取れる職場です。 法人の福利厚生がしっかりしていることや、有給休暇消化率が高い ことも、職場全体の定着率が良いことに繋がっています。 |
| 事業所番号 | 1404-918494-6 |
| ホームページ | https://sekishinkai-zaitaku.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は川崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14040-18546851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
