ハローワーク須坂の管轄
求人番号:20130-02848851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月27日(5日前)
- 応募期限:12月31日(あと60日)
【介護未経験OK】未経験で活躍しているスタッフがいます。「関 わる人が、いきいきとなるような社会を創ること」に共感してくれ る気持ちを優先します。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 私たちは、庭のある平屋で暮らす人たちと一緒に時間を過ごします 。そこで暮らす人たちは、忘れっぽかったり、自分で歩くことやお 風呂に入ることが難しい人、自分の好きなもの・やりたいことをう まく伝えられない人など、いろいろな人がいます。その人たちが「 どうすると気持ちよく過ごせるか?」を考えて行動し、喜んでもら うのが私たちの仕事です。目指しているのは、たくさんの人に喜ん でもらい「最高の笑顔で、私たちに関わるすべての人がいきいきと なるような社会を創ること」です。毎日じっくり一人ひとりと過ご すことで、心の底から気持ちを込めて言葉をかけたり、行動してい ることが伝わると安心や喜びの表情が見える瞬間があります。その 時の「誰かの役に立てた」「心が通じるコミュニケーションがとれ た」という感覚は、他の何にも変え難い体験になります。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
認知症介護実践者研修修了者
認知症介護リーダー研修修了者 |
| 必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒381-0209 長野県上高井郡小布施町大字中松701-1 社会福祉法人 えがお いきいき家族おぶせ |
| 最寄り駅 | 長野電鉄 小布施駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
232,500円〜380,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.8日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 115日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・高卒の求職者に対しては、資格取得の支援をします。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒381-0209
長野県上高井郡小布施町大字中松701-1 |
| 最寄り駅 | 長野電鉄 小布施駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【部屋の数より庭へのこだわりが強いです】入居者数を増やすため に部屋をつくるのではなく、焚き火やバーベキューができる庭をつ くっています。この庭は、利用者さんも、スタッフも通うのが楽し くなるようにと願いを込めてつくっています。 【もともとは利用者家族、いまはスタッフとして一緒にいます】お 祖父さんが施設を利用していたIは、利用者家族として通っていた 時から「介護の仕事は大変だとわかっていたものの、施設がキレイ で、スタッフの対応が親切なここなら働いてみたい」と感じ、未経 験ながら約1年半前に仲間へ加わりました。 【「やりたい」をかなえる社風があります】リーダークラスのSは 、他の施設に勤務していた頃、研修開催を申し出ると「もう決まっ ているものがある」という理由で断られました。「いきいき家族お ぶせ」で同じことを伝えると「やってみよう」と実施に至ります。 他にも、アロマテラピーや料理などのレクリエーションも検討中で す。 【施設長が自ら葬儀用の花を選んで贈ります】利用者さんが逝去さ れた際、その方に似合うお花を施設長が自ら選んでご家族へ贈りま す。私たちは、利用者とその家族を「いきいき家族」の一員として 、最期までできることがないか考え抜き、行動します。 (業務の変更範囲:変更なし) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 須坂公共職業安定所(ハローワーク須坂) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:長瀬 健一 |
| 会社所在地 | 〒381-0209 長野県上高井郡小布施町大字中松701-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成18年 |
| 事業内容 | ・通いと短期宿泊の小規模多機能住宅型介護「つどい処」 ・認知症の人たちと共同生活を送る「けんちゃん家」 ・「あけびの湯」と連携した認知症予防事業「Reborn」 |
| 事業所番号 | 2013-613367-5 |
| 法人番号 | 1100005010727 |
| ホームページ | https://egaoobuse.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は須坂公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20130-02848851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
