ハローワーク日向の管轄
求人番号:45030-02033851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月16日(7日前)
- 応募期限:7月31日(あと69日)
平成15年に子ども5人の認可外保育園を開設し、口コミで広がり ました。障がいの有無に関係なく、育ちにこだわっていますので、 療育施設と認定こども園をしています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 保育業務で日々頑張る今の自分になんとなく違和感がある方。それ は子ども達との向き合い方ではありませんか。当園は、子ども一人 ひとりとしっかり向き合えるように、職員全員で取り組んでいます 。 ★仕事の特徴 ・年齢別のクラス編成で、10名前後です。・子ども達が自立(律 )していくための基礎を積み上げることを重視しています。・壁面 装飾、生活発表会、運動会の衣装づくりなどの業務はありません。 ★当園で働く魅力 ・自由に意見を出し合えるフラットな人間関係です。・メンター制 や各地に幅広い年代の仲間がいて、励ましあっています。【保育】 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) 必須 ※上記資格はいずれも必須 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒889-0615 宮崎県東臼杵郡門川町栄ヶ丘1丁目1番地5号 |
最寄り駅 | 日豊本線 門川駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
215,000円〜222,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
7時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
職員のお子さんは優先して入園できます
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒889-0615
宮崎県東臼杵郡門川町栄ヶ丘1丁目1番地5号 にじのね保育園 |
最寄り駅 | 日豊本線 門川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 保護者も当園の保育内容を十分に理解していますので、理不尽な クレームは皆無で協力が凄いです。子ども自身が判断できるよう、 大人の指示、命令を極力しないように心がけています ・労働条件の補足 当面は固定の勤務時間で勤務していただき、業務に慣れてから早 番遅番等のシフトをお願いします。 有給休暇の取得促進に向けて、前月月末に休みの希望日の確認を 全員に行っているため、有給申請も行いやすい環境です。 ■仕事での助け合い ・家庭の事情や子どもの学校行事などには時間単位の有給休暇が利 用できます。お互い様精神が定着していますので、安心して取得で きます。 ・トラブルや難しい問題には理事長や園長がフォローしますので、 一人で抱え込むことなく安心です。 HP(https://nijinosaku.com) をご覧 ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 日向公共職業安定所(ハローワーク日向) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:古賀 正之 |
会社所在地 | 〒889-0615 宮崎県東臼杵郡門川町栄ヶ丘1丁目1番地5号 |
従業員数 |
|
設立 | 平成22年 |
事業内容 | 樹齢300年のカナダ産木材を使った3階建ての遊具を作ったり、 町内で一番広い園庭にしたり、自然の多い周辺環境を利用していま す。わざわざ町外から引っ越して入社入園する人もいます。 |
メッセージ | 私たちは、困っている子どもと親を前にして手を抜くことができな い集団です。「あなたじゃなきゃダメなのよ」と保護者に言われる 保育士を目指しませんか?一緒に人間力を大きくしていく仲間を求 めます。名前は、「虹の根っこには、宝物がある」から由来してい ます。子どもたちが将来自立(律)して生活していくための土台作 りを6歳までにしたいと考えています。子どもたちが伸び伸びと育 つために、町内で一番広い園庭に皆さんの想像をはるかに超える秘 密基地(木製遊具)を設置したり、添加物の入っていない調味料を 使用したり、子どもが育つようにできるだけ大人が口出しせず、子 ども自身が考え、判断し、行動できるように配慮しています。子ど もがヒトから人間になっていくときに、科学的知識を土台にした技 を駆使して、より良く成長できよう促していくのが保育教諭の役目 だと思っています。口先だけではなく、頭と体を使って仕事をして います。職員間で派閥をつくったり、誰かをいじめたりすることに 興味がありませんし、そんなレベルの低い人はいません。新卒の職 員が着実に保育力を身に着けています。男性保育士もいます。職員 が仕事を処理するために、子どもにおもちゃやメディアを与えて、 子どもが寄り付いてきた時に大人が関わらないように邪険にするこ とはしていません。午前も午後も2~3のプログラムをします。 |
事業所番号 | 4503-613687-7 |
法人番号 | 4350005004825 |
ホームページ | https://www.nijinone-hoikuenn.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は日向公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45030-02033851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。