ハローワーク橋本の管轄
求人番号:30070-02367051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月8日(3日前)
- 応募期限:10月20日(あと39日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | かつらぎ町社会福祉協議会は、営利を目的としない民間組織として昭和49年4月に社会福祉法人として設立しました。当法人にて地域福祉業務全般をご担当いただきます。◎相談援助・資金貸付・権利擁護◎福祉人材、ボランティアの育成◎高齢者、障がい者団体等の支援◎生活支援コーディネーター業務◎地域包括支援センター業務◎社会福祉法人の運営など地域福祉の推進等にかかる企画、立案の実施◎総務・経理・広報業務 変更範囲:変更なし |
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字丁ノ町2338-2 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 188,000円 ~ 310,400円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ※通勤手当は当会規程に準じて支給します。【応募書類】 ●ハローワーク紹介状 ●エントリーシートおよび受験申込書 (本協議会ホームページからダウンロード) A4版白紙の用紙(感熱紙不可)に縦向き、黒字で印刷 ●最近3カ月以内に撮影した上半身脱帽 正面向きの写真2枚 (タテ4cm×ヨコ3cmのもの) ●運転免許証の写し ※郵送の場合:必ず簡易書留で郵送してください※持参の場合:月~金曜日 8時30分~17時15分まで【受付期間】~令和7年10月20日(月)※必着【職場説明・対話会】 ●日時:令和7年10月24日(金)9:30~11:30 10月26日(日)9:30~11:30 場所:かつらぎ町地域福祉センター2階多機能研究室※書類選考後、いずれかの日程に参加していただきます。 実際の業務や先輩職員との交流を通じて、働くイメージを持てる機会です。 参加後に面接試験を辞退することも可能です。 |
---|
管轄ハローワーク | 橋本公共職業安定所(ハローワーク橋本) |
---|
会社情報
会社名 | 社会福祉法人 かつらぎ町 社会福祉協議会 |
---|---|
会社所在地 | 〒649-7121 和歌山県伊都郡かつらぎ町大字丁ノ町2338-2 |
従業員数 |
|
事業内容 | 地域の福祉活動全般 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は橋本公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「30070-02367051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。