ハローワーク戸塚の管轄
求人番号:14030-07694951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月20日(56日前)
- 応募期限:10月31日(あと16日)
緑に囲まれ広い園庭に明るい園舎です。温かい家庭的な雰囲気の中 で、「心に太陽を唇に歌を」をモット一に、子ども達と共に活力あ ふれた保育を行っています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 児童福祉法に基づき、139名の0才から就学までの子どもをお預 かりしている社会福祉法人の保育園です。 幼児食、離乳食、アレルギー食対応を栄養士、調理師を含めて五名 体制で行っていきます。 保育士とも連携をとりながら楽しく調理をすすめています。 調理にかかわる雑務も伴います。 元気な子ども達に囲まれながら一緒に調理をしていきましょう。 「変更範囲:変更無し」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
集団給食の調理経験あれば尚可
|
必要な免許・資格 |
調理師
あれば尚可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒245-0021 神奈川県横浜市泉区下和泉5-18-15 公共交通機関だけではなく、車バイク通勤も可
|
最寄り駅 | 下和泉バス停下車徒歩8分/乗車駅 湘南台・立場駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,296円〜1,404円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 45分 |
週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
給与規定
|
復職制度 | あり
他職種や他保育園転職者等
|
福利厚生の内容 | 交通費支給(上限 月額3万円まで) 車、バイク、自転車通勤可能(駐車場あり) 退職金共済に加入しています。 住宅手当あり(上限 月額2万円まで) 産休、育休制度あり(取得実績、復帰実績あり) ポロシャツ、エプロン貸与 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 前年度は、資格取得のための研修に参加しています。 また、キャリアアップ研修や接続期研修など 市の開催する研修にも参加できます。 年に何度か外部の講師を呼んでの園内研修も行って いく予定です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 両立支援制度の実施実績あり。 現在職員についても、産休職員がおり、育児中の職員も何名かいま す。 育児中の職員についても、子どもの具合が悪くなった場合の早退、 突然の休みなども取得できます。 また、育児目的休暇の取得も時間単位で行っています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 児童福祉施設なので、施設敷地内全面禁煙となります。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒245-0021
神奈川県横浜市泉区下和泉5-18-15 |
最寄り駅 | 下和泉バス停下車徒歩8分/乗車駅 湘南台・立場駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 調理業務の為、実技試験を行います。野菜を切る。調理室内で他職 員との連携がとれるか。 |
担当者 |
|
特記事項 | * 自家用車での通勤可能:無料駐車場があります。 * オートバイ・自転車通勤可 * 有給休暇・社会保険加入は法定通り * 「更新上限:なし」 * 雇止め規定あり 139人定員の保育園です。 給食の調理や盛り付けをしている際に子どもたちが、今日の給食な んだろうと聞きに来たり、クラスからの食器の返却の際に美味しか ったよなどとの関わりがあります。 日々の子どもたちの食事を作って一緒に子ども達の成長発達にかか わりませんか。 給食の調理の他、子どもたちのいる保育室へ行き、下膳をするなど の業務もあります。 子どもたちと関わり、楽しく調理をしてみませんか。 |
---|
管轄ハローワーク | 戸塚公共職業安定所(ハローワーク戸塚) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:田中 淳一 |
会社所在地 | 〒245-0021 神奈川県横浜市泉区下和泉5-18-15 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和39年 |
事業内容 | 児童福祉法による保育所 保育年齢6ヶ月から就学前まで。給食:昼食の副食とおやつ,開園 時間は平日7:30~19:00(土曜7:30~18:30) |
メッセージ | くるみ保育園は、開園60年を迎えます。 創設時より「心に太陽を くちびるに歌を」をモットーに広い園庭 、明るい園舎に子ども達が楽しく生き生きと活動している園です。 年齢別の保育をしているので、その年齢発達に応じながら保育士達 が保護者と一体になって子ども達を見守り慈しみ育てています。 アットホームな暖かい園といわれています。 くるみ保育園は、職員同士が常に連絡を取りあい情報もノートなど で伝え合っているので保護者からの信頼も厚く苦情も少ないです。 勤務では、土曜日のシフトは交代制で振替休暇が取れます。また、 残業などもなく働きやすい職場です。 元気いっぱいの子ども達と、仲の良い職員と一緒に調理で働いてみ ませんか。 |
事業所番号 | 1403-001509-5 |
法人番号 | 2020005002161 |
ホームページ | https://www.kurumihoikuen.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は戸塚公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14030-07694951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。