ハローワーク奈良の管轄
求人番号:29010-15325851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月1日(87日前)
- 応募期限:11月30日(あと3日)
今年で33周年を迎える社会福祉法人です。養護学校に通う子ども をもつ保護者たちの子どもたちの居場所となる施設の建設を強く望 む声を受け、作られた法人です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 奈良市で33年間、障害をお持ちの方々の支援に取り組んできた「 ならやま会」のホームヘルプステーションでのヘルパー業務です。 【仕事内容】 ・身体介護(食事、入浴、排泄等の介助) ・家事援助(掃除、洗濯等) ・移動支援(病院の通院等、外出の支援) ※障害者の方々の自宅での自立生活を支援する重要な仕事です。 利用者の方とじっくりと向き合えるやりがいのある仕事です。 【変更範囲:ならやま会の定める業務】 ※腰痛等により施設支援員に転属した事例はあります。 ◆「働き方改革関連認定企業」(プラチナくるみん認定) |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
障害者支援の経験、ヘルパーの経験
|
| 必要な免許・資格 |
介護職員実務者研修修了者
必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(180日間)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒630-8104 奈良県奈良市奈良阪町2532-3 「ホームヘルプステーション こすもす」 近鉄奈良駅よりバスで14分、JR奈良駅より20分。
奈良交通「青山住宅」バス停下車徒歩3分。 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
221,707円〜286,118円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,500円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
7時00分〜21時00分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
専門職、管理職は別に棒給表があります。
【専門職】正看護師、准看護師、栄養士、理学療法士、言語聴覚士 、作業療法士等 |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 【法定福利厚生】 ・社会保険、雇用保険、労災保険完備 【法定外福利厚生】 ・給食代の補助(事業所、シフトによります。全額) ・自己啓発(資格取得支援制度あり) ・慶弔休暇、弔慰金、祝い金などあり(規定あり) ・住宅手当(規定あり) ・育児と介護の両立支援 ・通勤手当、無料駐車場完備 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 【子の看護等休暇制度】 小学校卒業までのお子さんに係る看護や通院、卒入学式等のための 特別の有給休暇制度。一人につき6日間。二人以上は12日間。時 間単位取得ができる。 【介護休暇】 要介護状態にある対象家族を介護する場合は、1人につき6日間、 2人以上であれば12日間の休暇を有給で時間単位取得できる。時 間単位取得ができる。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒630-8104
奈良県奈良市奈良阪町2532-3 「生活介護事業 わかくさ園」 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 筆記試験は簡単な作文です。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ★自動車通勤ができない方も、JR・近鉄奈良駅から出ている 「青山住宅」行バスの終点で、本数も多いため、通勤に便利 な立地です。 *マイカー通勤の場合は無料駐車場完備 ☆ならやま会は奈良県で初めて 「プラチナくるみん」を取得しました! 子育て支援には実績があります。 ☆キャリアに必要となるような前向きな異動 *就業場所(奈良市内各所:奈良阪町、手貝町、中町、石木町、 大和田町) *施設種類(障害者入所、障害者通所、障害児通所、 介護老人福祉施設等) のある場合があります。 *オンライン自主応募可 *オンライン自主応募の場合は紹介状不要 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 奈良公共職業安定所(ハローワーク奈良) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:足立 博 |
| 会社所在地 | 〒630-8104 奈良県奈良市奈良阪町2532-3 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成5年 |
| 事業内容 | 【障害者福祉】入所、通所、ヘルパー派遣、相談支援 【児童福祉】児童発達支援、放課後等デイサービス、相談支援 【高齢者福祉】介護老人福祉施設 |
| メッセージ | ☆初任者研修(ヘルパー2級)、実務者研修、介護福祉士等の資格 や講習の修了証をお持ちの方で、またホームヘルパーのご経験のな い方のチャレンジも歓迎しております。行動援護、同行援護、重度 訪問介護の事業もございますので、資格をお持ちの方をお申し出く ださい。 ☆利用者さんとお出かけしていただきますので、その場での臨機応 変な対応やリスクマネジメントが必須のやりがいのあるお仕事です !! ☆福祉経験や資格は重視していますが、福祉の仕事が初めてでも、 これまでに安定的な人間関係を長期にわたって築いてきた方(祖父 母と長く暮らした等)や毎回正解がわからない障がい者の方々への 支援を楽しんで試行錯誤していただける方を求めています!! ☆ならやま会は、「両立支援」に積極的に取り組んでおります。ま た、福祉のお仕事では、「子育て経験」、「家族の介護の経験」が ワンランク上のケアに繋がる仕事です。 経験のある方、大歓迎です!! |
| 支店・営業所・工場等 | 18箇所
|
| 事業所番号 | 2901-103068-4 |
| 法人番号 | 4150005000670 |
| ホームページ | http://www.narayamakai.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 【退職金】福祉医療機構退職金共済制度 【法人所在地】近鉄奈良駅より奈良交通バス「青山住 宅」バス停下車徒歩3分 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は奈良公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「29010-15325851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
