ハローワーク浦和の管轄
求人番号:11050-20438951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月6日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと83日)
2020年4月に開設した多床型特別養護老人ホームです。202 5年4月にユニット型特養上尾たいようの杜が新規開設。 私たちは多職種と連携しながらチームワークを大切にしています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ・利用者の処置、健康管理 ・配薬、通院付き添い ・医療機関やケアマネ―ジャー、機能訓練指導員、介護職員との連 携 120床 変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
高齢者福祉施設での看護師としての勤務経験2年以上あれば尚可。
|
| 必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ヶ月~6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤8-17-9 |
| 最寄り駅 | JR京浜東北線 北浦和駅 JR埼京線 南与野駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,525円〜1,900円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週3日以上労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
計画職:月額70,000円
訓練職:月額20,000円 看護職:月額20,000円 |
| 復職制度 | あり
休職期間満了前に休職事由が消滅した場合は、原則として休職前の
職場及び職務へ復職させることがある。 |
| 福利厚生の内容 | 研修制度有 埼玉県共助会 独立行政法人福祉医療機構退職金制度 制服貸与 昼食提供(本人負担有) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 施設内研修 施設外研修 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙室あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(平日のご都合よろしい日時(※応相談)) |
| 選考場所 |
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤8-17-9 |
| 最寄り駅 | JR京浜東北線 北浦和駅 JR埼京線 南与野駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 特記事項 | 〇調整手当:フルタイム(8:30~17:30)勤務の場合は 調整手当 時給400円支給。 時短勤務の場合は調整手当 時給100円支給。 〇『多種、福利厚生制度有り』 ・資格取得支援サービス制度(※諸条件有り) ⇒初任者研修等の受講料を補助させていただきます。 ・インフルエンザ予防接種費用の補助(※最大4千円まで) ・感染症の検査費用の補助(※諸条件有り) ・昼食1食300円にて注文可 〇『通勤手段に関する補足事項』⇒国際興業バス「浦和駅西口バス 乗り場:2番線(大久保浄水場行き)」乗車。「水道局前」 下車後、徒歩3分 ☆求職者様へ⇒「ハローワーク」又は「当施設のHP(採用 情報ページ)」からの申込のみを受け付けています。 ※求人紹介会社様(※求人媒体の広告掲載を担っている会社様含む )へ ⇒本求人の無断転載を禁じます。また、上記の通りのため 本求人に関するお問い合わせもお控え下さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 浦和公共職業安定所(ハローワーク浦和) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:海田 英彦 |
| 会社所在地 | 〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤8-17-9 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成19年 |
| 資本金 | 35億円 |
| 事業内容 | 高齢者の生活支援 食事・入浴・排泄などの介助(介護) |
| メッセージ | *社会保険は就業時間数に応じて適用 当施設は下記の理念等を掲げております。 ◇経営理念:利用者の満足を大切にし、地域とともに共生し、信 頼されるたいようの杜 ◇運営方針:利用者の安心で快適な環境づくりを重点課題とし、 地域において信頼されるたいようの杜 ※職員やその家族が利用したいと思える施設づくりを目指します。 ◇行動指針:〇利用者中心のサービス提供を行います。 〇個性を大切にします。 〇暮らしを大切にします。 〇「今日も1日良い日でした」と言って頂ける事を大切にします。 〇チームワークを大切にサービスを提供します。 〇自分がされたら嫌なことは他人にもしません。 〇「知りません」「できません」という言葉は使いません。代わり にできることを提案します。 |
| 事業所番号 | 1105-620231-9 |
| 法人番号 | 2030005002169 |
| ホームページ | https://taiyounomori.marehoikuen.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は浦和公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11050-20438951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
