ハローワーク福岡中央の管轄
求人番号:40010-47096051
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:7月29日(24日前)
- 応募期限:9月30日(あと39日)
元気にのびのび過ごしながら、就学に向け自分でできることも増や していく、両方をバランスよく取り入れた保育をしています。決ま ったカリキュラムなどはなく、自由な遊びが活動の中心です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 1才児~5才児クラスの担任補助業務 ・子どもの見守り・給食の準備や片付け ・寝具の準備や片付け・着替えの介助 ・園内の掃除や消毒・保育に係る準備や片付け ・行事やクラス活動で使う製作物の手伝い ・寝かしつけの手伝い・午睡時の見守り ・園外保育の同行・加配児への付き添い ・その他クラス運営に関わる雑務 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜1丁目2-15 |
最寄り駅 | 地下鉄 天神駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額800円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週3日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 社会保険完備 退職金共済制度(福岡市社会福祉協議会、社会福祉医療機構) 住宅手当(最大月々27000円まで) 奨学金返済補助金(福岡市補助金 最大10000円) 住宅手当助成(福岡市補助金 最大10000円) 車・バイク通勤可能(交通費支給あり、駐車場:自己手配) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 入職後は、福岡市主催の研修参加やキャリアアップ研 修などにも積極的に参加できるようにしています。新 人の先生は必ず複数担任で先輩の先生とクラスに入り ます。丁寧に教わりながら、何か困ったことがあれば いつでも相談できる環境です。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 当園では子育てと仕事を両立されている職員も多く働かれています 。【仕事・家事・育児の両立支援】育児休業取得希望者100%で 、子どもの急な病気や学校行事等の1日、半日単位での休暇取得が 可能です。【育児休暇取得実績】令和元年度:1名、令和2年度: 1名、令和3年度:1名、令和4年度:1名、令和5年度:2名 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒810-0072
福岡県福岡市中央区長浜1丁目2-15 |
最寄り駅 | 地下鉄 天神駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | オンライン自主応募可(ハローワーク求職者マイページで入力)、 園見学可、体験可(1日~3日程度)、WEB面接可 【仕事と家庭の両立】当園では仕事とプライベートのどちらも大切 にしたいと考えており、全職員が必ず週2日以上休める体制と定時 退勤を心がけています。昨年度の有給休暇取得率は87.7%で 有給休暇が取得しやすい雰囲気です。【平均年齢】40.3歳 【年齢構成】20代:43%、30代:15%、40代:8%、 50代:13%、60代以上:25%【産休】直近5年6名 *就業条件により加入保険変動あり *扶養範囲勤務可 *有給休暇は労基法のとおり付与 「オンライン自主応募の方は紹介状不要」 「労働条件の詳細は面接時に説明します」 「子育て応援求人」(詳細はハローワークの職業相談窓口でご確認 ください) |
---|
管轄ハローワーク | 福岡中央公共職業安定所(ハローワーク福岡中央) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:青柳 成人 |
会社所在地 | 〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜1丁目2-15 |
従業員数 |
|
設立 | 平成15年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 平成15年に公立から民間へ委託された、地域に根づく認可保育園 です。「都会ならではの経験」と「家庭ではできない豊かな体験」 を大切にしています。 |
メッセージ | 【保育内容】元気にのびのび過ごしながら、就学に向け自分ででき ることを増やしていく、決まったカリキュラムはなく、自由遊びが 活動の中心です。先生が子ども達に何を経験してほしいかを考えな がら保育をしています。4・5歳児中心で野菜の皮むきや田植え・ 稲刈り、芋掘り、山笠見学、ツリー見学、他園との交流に加え、年 3回子ども達が楽しめる内容(観劇会、忍者ショー、バルーンショ ー等)を外部から呼んでいます。 【子どもの様子】活発でのびのび過ごしている子どもたちです。園 庭遊びで大きい子が小さい子の手を引いて一緒に遊ぶ姿が見られる など、異年齢の関わりも自然と生まれています。また、老人福祉セ ンターが併設されている為、合同誕生会やお店屋さんごっこに招待 、敬老会では5歳児が歌を披露など日頃から高齢者との交流もあり ます。当園ならではの素敵な経験になっています。 【職員の様子】子どもたちと同じように、個性豊かでのびのびとし ている先生たちです。意見を尊重しやりたいことに挑戦できる環境 なので、遊びをどんどん工夫する意欲的な先生が多いと感じていま す。20代から70代の幅広い世代が働いている為、何事も丁寧に 伝えることを全職員が心がけています。例えば、行事についても、 コロナ以前の行事を知らない職員もいます。みんなで一つずつ確認 しながら、共通理解ができるように進めています。 |
事業所番号 | 4001-130562-8 |
法人番号 | 6290005003468 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40010-47096051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。