ハローワーク王子の管轄
求人番号:13100-06578951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月16日(20日前)
- 応募期限:12月31日(あと86日)
0才児から就学前の乳幼児を対象とし、保育に欠ける家庭の補完を する児童福祉施設である。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(有期雇用契約) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | <0~5歳児の保育業務全般> “こどもが愛される場所を こどもを愛する人たちと” ○北区中央公園に隣接した都営住宅の中にある保育園です。 緑豊かな広い園庭で自然と触れ合いながら、安心して遊べる環境 です。 ○資格を持っているけれど未経験の方、他業種でご活躍されていた 方も歓迎いたします。 これまでのご経験が保育の場できっと生かせることがあります。 研修も充実しておりますので、安心してご応募ください。 (実践記録検討会、法人内交流研修、園内研修、外部研修 など) ※正規転換制度あり 【変更の範囲:なし】 |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:16名
|
勤務地 |
〒114-0022 東京都北区王子本町3丁目3-3-101 王子本町保育園 |
最寄り駅 | JR埼京線十条駅もしくはJR京浜東北線王子駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
7時00分〜19時30分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 124日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
上限82,000円とする借上社
宅制度あり。 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種別賃金表あり
|
復職制度 | あり
出産・育児・介護
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙 |
選考方法 | 面接(予定2回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(10/10(金)受付時間:12時45分~15時30分) |
選考場所 |
〒114-8503
東京都北区王子1-11-1 北とぴあ13階 飛鳥ホール 東京メトロ南北線 王子駅 5番出口直結 |
最寄り駅 | JR京浜東北線 王子(北口)駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ・選考方法の「その他」は簡単な作文です。 |
担当者 |
|
特記事項 | 【北区 福祉のしごと総合フェア 25社参加予定】※予約不要 日時:10/10(金)13時~16時(受付終了15時30分) 場所:北とぴあ13階 飛鳥ホール:東京都北区王子1-11-1 フェア問い合わせ先:北区社会福祉協議会 管理係 大滝 電話 03-3906-2352 ●当日受付にて参加票の提出が必要です。 ●相談のみでも参加可能です。 ●面接希望の方は、紹介状と応募書類を当日ご持参ください。 ●面接時間の予約はできません。 ※正規職員への登用可能性あり #23区 #北区福祉 |
---|
管轄ハローワーク | 王子公共職業安定所(ハローワーク王子) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:矢巻 行祥 |
会社所在地 | 〒114-0022 東京都北区王子本町3-3-3 101号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和46年 |
事業内容 | 平成26年4月より東京都北区から指定管理者の選定を受け新しい 園舎で認可保育所の運営を行っております。 |
メッセージ | ○当法人は、正規転換制度やスイッチ制度があり、家庭の状況に合 わせてその都度働き方を選択・調整することができます。 子育てや介護という家庭における役割が増えた時に無理せず家 庭を優先したり、また落ち着いた時には役職に復帰する職員もお ります。安心して、一日でも長くこのお仕事を続けていただきた いと願っています。 ○園児の保育や家庭支援はもちろんのこと、地域の子育て支援にも 力を入れていきたいと思っています。すべての子どもが地域で愛 され、大切に育まれる…そんな拠点になれる事を目指してます。 また、現在園には保育士・栄養士・調理師・看護師・保育補助 ・事務など様々な職種の方が活躍しています。 年齢も経験も様々です。その事がとても貴重だと感じています。 子どもを中心とした温かい輪が保育園には欠かせません。ぜひ 一緒に子どもの成長を支え、その喜びを皆で共有しましょう。 |
事業所番号 | 1901-004004-6 |
法人番号 | 8090005001762 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は王子公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13100-06578951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。