ハローワーク大津の管轄
求人番号:25010-10058851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(12日前)
- 応募期限:1月31日(あと76日)
介護・障害・保育事業を展開している滋賀県下最大級の社会福祉法 人です。機械浴や多様な車いす、リフト等、最新の設備を導入し、 職員が働きやすい環境を構築しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ■居宅介護支援事業所「よつば居宅介護支援事業所ふるさと」での ケアマネジャー業務 (変更範囲:変更なし) ・特別養護老人ホームに併設する事業所です。 ・訪問エリア:大津湖南地域(社用車使用による) ★仕事内容 ・入居者のケアプラン作成、アセスメント作成 ・サービス担当者会議の参加 ・サービス提供のモニタリング ・入居者やご家族と面談、現状の把握や要望のヒアリング・日常生 活のサポート ●月平均利用者数や訪問件数は施設見学の時にお話致します。 ●有給休暇も取得しやすくリフレッシュ休暇が年間休暇とは 別で6日間あるプライベートも充実できる働きやすい職場です。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | ワード、エクセルの基本操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヵ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒520-0816 滋賀県大津市相模町10番1号 JR膳所駅 から 徒歩13分
|
| 最寄り駅 | 京阪 膳所本町駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
241,000円〜293,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額40,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | *産前産後休暇・育児休暇・育児短時間勤務制度あり *正職員登用制度あり *外部研修への参加補助あり *退職共済制度(滋賀県民間社会福祉事業職員共済会) *職員紹介報奨制度 *定期健康診断、インフルエンザ予防接種 *資格取得補助制度(実務者研修を法人内の施設で受講でき、受講 費用の補助制度あり) *平均有給取得日数10日(令和5年度実績) *育児休暇取得率100%(令和5年度実績) |
| 研修制度の内容 | ■入職時に新入職員オリエンテーション「法人概要」 「接遇・マナー」「就業規則」「人事制度」に関する テーマの専門職の講義による研修を実施 ■介護初任者研修の実施「介護職の経験が浅い方やブ ランクがある方を対象にし、ノーリフトケアの講義や 自立支援、介護保険の理解など実践的な研修を実施 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒520-0816
滋賀県大津市相模町10番1号 |
| 最寄り駅 | 京阪 膳所本町駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 通勤手当について ●公共交通機関利用の場合 上限40000円/月 ●マイカー通勤の場合 上限21000円/月 ●駐車場代について 上限1000円/月 福利厚生 ●産前産後休暇・育児休暇・育児短時間勤務制度あり ●外部研修への参加補助 ●退職共済制度(滋賀県民間社会福祉事業職員共済会) ●職員紹介報奨制度(紹介者に報奨金、入職者にお祝い金を支給) ●定期健康診断、インフルエンザ予防接種 ●平均有給取得日数11日(令和6年度実績) ●育児休暇取得率100%(令和6年度実績) ▼事業所からのメッセージあり(詳細はハローワークインターネッ トサービス参照、もしくはハローワーク窓口まで) 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 「オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状を不要とする」 *トライアル雇用併用求人 トライアル期間中の条件:同じ ハローワークの紹介状が必要です |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大津公共職業安定所(ハローワーク大津) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:中森 寛 |
| 会社所在地 | 〒520-0816 滋賀県大津市相模町10番1号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成23年 |
| 事業内容 | ・特別養護老人ホームにおいて利用者様のケアを行っています。シ ョ-トステイと居宅介護支援事業所を併設しています。 |
| メッセージ | 特別養護老人ホーム「風流里」は閑静な住宅街の中にある生活施設 です。大津市の京阪膳所本町駅から徒歩5分の場所にあります。悪 天候の日も不便を感じずに通勤していただけます。 風流里は「故郷の住まい」をモットーに、地域における福祉の拠点 のひとつとして、ご入居者皆様の視点に立ったきめ細やかなサービ スの提供に努めてまいります。 居宅ケアマネジャー未経験者の方も歓迎です。丁寧に指導致します 。1日の流れや訪問件数等も施設見学時にお伝え致します。 草津市内を中心に高齢者介護施設や障がい福祉サービス、保育園な ど福祉サービスの展開をおこなう「社会福祉法人よつば会」が運営 を手掛けています。私たちが大切にしているのは「街づくりへの貢 献」現在約750人の職員が働いており、全ての人の暮らしをより 元気づけられるよう、事業に取り組んでいます。 |
| 事業所番号 | 2501-615606-4 |
| 法人番号 | 4160005008738 |
| ホームページ | https://428kai.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25010-10058851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
