ハローワーク豊川の管轄
求人番号:23140-01510751
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:3月14日(52日前)
- 応募期限:5月31日(あと26日)
子どもから障がい者、高齢者までの福祉全般においてサービスを提 供。法人本部は桑名市長島町にあり平成6年から運営開始し職員数 は600人の中規模から大規模に分類される社会福祉法人です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・グループホーム利用者に対する食事、日中活動、排泄、 入浴、余暇など、生活全般にかかる支援をお願いします。 ・障害のある方もない方も、同じ地域で、ともに豊かに生活でき るように、共生社会の実現をめざしています。 ・障害のある方の社会参加の機会と場をつくります。グループホ ームにお住まいの方は、平日の日中は、お仕事や近隣の生活介 護事業所に通っています。 ・ご利用者は、土日と平日の朝、夕~夜をグループホームで過ご します。普通の「おうち」と同じです。支援の時間は、土日と 平日は朝と夕方から夜の時間です。 *ホームページ、シンシア豊川スタッフブログ、フェイスブッ ク、インスタグラム等ぜひご覧ください。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名登用
|
勤務地 |
〒442-0863 愛知県豊川市平尾町諏訪下10番 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,219円〜1,356円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額4,200円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
7時00分〜20時30分の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週3日 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
豊川市千両町内に事業所内託児所あり(保育士常駐)
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
6か月ごとに各職員の人事考課を実施し、毎年7月に基本給に反映
。また、役職等に応じて1~7等級の等級制度を導入している。 |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒442-0863
愛知県豊川市平尾町諏訪下10番 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *契約更新は毎年4月1日に行います。(12か月契約) ・6か月経過後の年次有給休暇については法定通りです。 ・週の所定労働時間により加入保険は異なります。 ・朝のみ、夕方のみの勤務でも可能です。 ・土日のみの勤務でも可能です。 ・制服:なし ・駐車場:あり ・業務上、車の使用:有(社用車/軽自動車又は普通乗用車) (業務変更の範囲:法人の定める業務) |
---|
管轄ハローワーク | 豊川公共職業安定所(ハローワーク豊川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:桑名 良輔 |
会社所在地 | 〒442-0863 愛知県豊川市平尾町諏訪下10番 |
従業員数 |
|
設立 | 平成8年 |
事業内容 | 社会福祉施事業(高齢者施設、児童福祉、障がい者福祉)ご利用者 やご家族に福祉の制度や役立つ情報を提供し、必要なサーにビスが 利用できるようお手伝いさせていただきます。 |
メッセージ | グループホームスクラムは、障害のあるご利用者の暮らしの場で す。スクラム棟には、男性7名名。トライ棟には女性6が生活し ています。 朝7時、朝ご飯を作って、ご利用者の身支度を整えて、朝食です。 洗濯や掃除をして、平日はそれぞれの通っている場所に送り出し ます。 夕方は、15時30分にはご利用者が帰ってきます。お風呂に入 ったり、夕食を作って食べたり、それぞれがその人らしくくつろ いで過ごします。 土日は、通っている事業所がお休みです。 散歩に行ったり、買い物に行ったり、時にはお出かけしたり、 みんなでおやつを作ったり。楽しく過ごせるように支援します。 普通の家庭の「お母さんの仕事」と同じような仕事です。 40代から70代まで、優しいお母さん、お料理上手なお母さん、 ドライブ好きのお母さん、お花を生けるのが上手なお母さん、 職員の得意を活かして、ご利用者の豊かな生活を支えています。 もちろん、定年退職したお父さんも大歓迎です。 |
事業所番号 | 2314-001785-1 |
法人番号 | 9180305003515 |
ホームページ | http://www.apatheia.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は豊川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23140-01510751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。