ハローワーク鳥栖の管轄
求人番号:41050-05075051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月5日(51日前)
- 応募期限:11月30日(あと35日)
鳥栖市中心に高齢者福祉と保育の事業を展開しています。利用者に 優しさと温かさと笑顔でサービスを提供し地域に貢献しています。 職員間でも笑顔を大切に、より良い職場づくりを心がけています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | *年間122日の休日、残業や持ち帰りの仕事をしない心がけが 徹底しているので、プライベートも充実。 「おたがいさま」の気持ちで仕事に取り組み、子育てしながらの 保育士も、介護をしながらの保育士も生き生きとして保育ができ る職場です *鳥栖市内の保育園(あいりす保育園、虹の子保育園、レインボー 保育園)3園のいずれかでの保育業務 *0~2歳児は担当制保育、3~5歳児は縦割保育を行っています ◎応募前の職場見学が可能です。 ◎勤務開始時期の相談可能です。 ○お子様の学校行事や急な病気など柔軟に対応します。 〔業務の変更範囲:変更なし〕【詳細情報・画像あり】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
保育士
必須 |
| 必要なPCスキル | 基本的なPCスキル(エクセル、ワードの基本操作) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒841-0038 佐賀県鳥栖市古野町194-2 虹の子保育園 佐賀県鳥栖市田代本町1336 あいりす保育園 佐賀県鳥栖市桜町1434-1 レインボー保育園 3園いずれか |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
184,300円〜210,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
7時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 20.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 122日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり
随時、ご相談ください。
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職員各人の職務の内容、知識、意欲、遂行能力、成果、経験と共に
習熟された企画力や判断力等を総合的に考慮し給料表により決定す る。 |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・退職共済制度 ・年間休日120日(昨年度実績) ・奨学金制度 ・制服貸与(高齢者施設) ・健康診断 ・各種研修制度 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 施設内外への研修参加 参加の際は、勤務を調整し業務扱いでの参加としてい る。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 安心して働いて頂けるように様々な休暇制度を設けております。 ・有給休暇 ・特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇(復帰後の時短勤務もあり) ・介護休暇 ・子供の介護のための休暇 ・母性健康管理のための休暇 ・裁判員休暇 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒841-0018
佐賀県鳥栖市田代本町924番地1 |
| 最寄り駅 | JR 田代駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 簡単な適性検査があります。 (五択問題と図形の貼り付け:パソコンを使用) |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 〈事業内容〉 【子育て応援求人】 ◆高齢者福祉事業 ケアハウス、特別養護老人ホーム、短期入所サービス、デイサービ スセンター、居宅介護支援事業、包括支援事業 ◆保育事業 保育園、子育て支援センター、放課後児童クラブ 〈法人の特徴〉 ◆介護事業は特養を核とし、地域の福祉、医療、介護全般に関わる 幅広い事業を展開しています。子育て事業では少子化が進む中、安 心して子供を生み育てられる社会の実現を目指し、保育園や子育て 支援センターの運営も一体的に行っています。充実した建物設備の もと、職員が力を合わせ心のこもったサービスに努めています。 *子育て支援に取り組んでいます。シフト作成時に学校の行事や病 気等の相談も可能 *産休、育休、介護休の取得実績あり。*年間休日122日。 *幅広い年齢層の職員が働いています。*再雇用制度あり。 *資格取得支援制度あり。*慶弔支給あり。*マイカー通勤可。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 鳥栖公共職業安定所(ハローワーク鳥栖) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:門司 誠一 |
| 会社所在地 | 〒841-0018 佐賀県鳥栖市田代本町924番地1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成11年 |
| 事業内容 | 【高齢者福祉事業】ケアハウス・特別養護老人ホーム・短期入所・ デイサービス・居宅介護支援事業【保育事業】保育園3園・子育て 支援センター3園・放課後児童クラブ |
| メッセージ | 和気あいあいとした雰囲気の中で、働きやすい職場です。 |
| 事業所番号 | 4105-101537-3 |
| 法人番号 | 2300005004534 |
| ホームページ | http://www.kensyoukai.or.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鳥栖公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「41050-05075051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
