ハローワーク大野の管轄
求人番号:18030-01434951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月16日(67日前)
- 応募期限:8月31日(あと9日)
働く人のライフステージに合わせて事業所をシフトできます。子育 て世代からまだまだ働きたいシニア世代まで幅広く活躍できるのが 特徴です。定着率増、勤続年数増を目指します。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ※Wワーク(副業可)隙間時間でのお仕事をお探しのかた歓迎! ※自分の都合に合わせて訪問介護のお仕事が可能です! 大野市にある訪問介護事業所(一乗ハイツヘルパーステーション) 訪問介護では、利用者様のご自宅に訪問し家事や身体介助を行いま す。初めての訪問先となる場合は、先輩職員が付き添い丁寧に指導 します。訪問は利用者様との一対一の貴重な時間です。その場で満 足いただける支援を行うことで、利用者さまから選ばれる事業所を 目指します。利用者様と向き合うことで、新たに学ぶことや気づか されることが多い仕事です。「自宅での生活を続けたい」利用者の 方を一緒に支えてくださる方をお待ちしています 変更範囲:変更なし(業務の範囲は上記の通り) *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります「介護」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
訪問介護員としての経験または介護職員としての経験
|
必要な免許・資格 |
ホームヘルパー2級
必須 介護職員初任者研修修了者 必須 ホームヘルパー2級以上 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 日々の記録はタブレットにより行います。簡単な操作ですのでご安 心ください。研修などはPCを用いますのでエクセルやワードが使 えるとなおよいです。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(試用期間3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:1名
|
勤務地 |
〒912-0091 福井県大野市牛ケ原154-1-1 一乗ハイツヘルパーステーション
|
最寄り駅 | JR越美北線 牛ヶ原駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,400円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時00分〜18時00分の時間の間の1時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週2日以上労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
個人的な理由により退職した場合、復職することができる。
|
福利厚生の内容 | 【法定福利】 社会保険・雇用保険は1週間あたり20時間以上勤務可能な方が対 象となります。 【退職共済制度】 勤続1年以上の実績と勤務状況を考慮して加入します。福井県民間 社会福祉施設職員退職共済と独立行政法人福祉医療機構の2本加入 しています。 【研修制度】 社内研修の他、外部研修へも年1回以上参加します。また、実務者 研修の実施・介護福祉士資格取得にむけたサポートあり。法人内部 で外部講師によるスクーリングを開講しています。安価に介護福祉 士まで取得可能!昨年度の介護福祉士合格率100%! 健康診断を年2回、ストレスチェックを年1回実施!ともに自己負 担なし! 制服あり。社員用の食事を朝昼夕安く提供しています。 (給与から後払い。) 大野市内に社宅あり。35,000円/月から利用可能。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 当法人は一般事業主行動計画を作成・公表しています。 仕事と家庭の両立を支援するため様々な取組を行っています。 育休後の短時間勤務制度、利用実績あり。 育児休暇や介護休暇の制度、利用実績あり。 育児休業や各種休暇によるキャリアの中断が処遇に影響を与えない 人事制度の見直し。 女性職員を積極的に管理者へ登用。 男性の育児休業取得を促進。 事業所ごとの特色を生かして異動を行い、ライフステージに合わせ た働き方をサポート。 人事担当者が休業開始時期から復職時期の調整など休業取得をサポ ートします。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(事前にご連絡ください。平日9時~17時で対応します。) |
選考場所 |
〒912-0091
福井県大野市牛ケ原154-1-1 |
最寄り駅 | JR越美北線 牛ヶ原駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 選考結果通知後、返戻希望の旨をご連絡いただければ返戻します。 |
担当者 |
|
特記事項 | 訪問介護員としての経験ある方!資格をお持ちで未経験の方!大募 集!職員が丁寧にフォローさせていただきます。安心して働ける職 場で、和気あいあいとした雰囲気で日々営業しています。 【賃金はサービス提供時間により変動します。】 (詳細については見学・面接時ご説明いたします) 【各種保険】週20時間以上の就業で加入となります 【勤務時間・勤務時間帯・休日】 ご相談に応じます 【賞与】月130時間以上の就業で賞与の支給があります 【年次有給休暇】勤務時間に応じて法定に基づき付与します ≪働く子育て世代歓迎求人≫ 見学のみでも構いません。 ぜひ、ご連絡ください。「光明寺福祉会 ヘルパー」 |
---|
管轄ハローワーク | 大野公共職業安定所(ハローワーク大野) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:一乗 玲子 |
会社所在地 | 〒912-0091 福井県大野市牛ケ原154-1-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和55年 |
事業内容 | 光明寺福祉会は県内に16の事業所を展開しています。軽費老人ホ ームや養護老人ホームをはじめ複数の介護事業所を運営しています 。地域からも働く人からも選ばれる社会福祉法人を目指します。 |
メッセージ | 大野市にある訪問介護事業所 一乗ハイツヘルパーステーションで す。 現在、女性職員5名(30代~70代までと幅広く)で運営してい ます。育児中のママさん活躍中!! 利用者様との1対1の関係だからこそ築ける信頼関係にヘルパーと しての魅力を感じ、一緒に働いてくださる方を募集しております。 主な訪問先は大野市内や福井市内になります。パートさんには大野 市内での訪問をお願いします。希望により変更可能です。 短時間、単発の勤務から可能ですので訪問介護でお仕事をさがされ ているかたは是非、ご相談ください。 |
事業所番号 | 1803-030492-4 |
法人番号 | 7210005005454 |
ホームページ | https://www.fuku-koumyouji.jp/ |
事業所の特記事項 | 大野市、福井市で福祉施設、介護施設等複数運営して います。介護や福祉に興味がある方はぜひ当法人へお 越しください。お待ちしています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18030-01434951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。