ハローワーク福井の管轄
求人番号:18010-07729551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月17日(16日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
様々な状態にある高齢者に対して、状態に応じた施設と事業所で支 援を提供することが出来る複合施設です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【業務】介護全般(トイレ・お食事・清掃など)の業務 私たちは入所者さんが再び社会復帰できることを目指しています。 そのため、施設内でも自立した生活をおくれるよう支援しています 。【変更範囲:生活相談員・介護支援専門員】 ◎福井市内に唯一の養護老人ホーム! 入所者さんの支援をお手伝いいただける方を募集しています。入所 者さん1人1人が自立した生活を送れるよう、課題となる点をみつ け、サポートしていくことに仕事のやりがいを感じます。 ☆養護老人ホームとは?身体的または環境および経済的な理由によ り、家での生活が困難な方が市の措置により入所する施設です。介 護だけではない、入所者さんの生活の様々な悩みごとへの援助が自 分のスキルアップにつながります。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
養護・特養・デイサービス・グループホーム・ホームヘルパー他、
障害者支援事業所、高齢者福祉施設など福祉関係施設に勤務経験の ある方は経験を活かせます。 |
必要な免許・資格 |
介護職員初任者研修修了者
必須 介護福祉士 必須 社会福祉士 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 入所者さんに関する記録はタブレットを用います。手書きでの入力 が不安な方でもご安心いただけます。その他、行事や報告に関する 書類の作成にはワードやエクセルを用います。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒918-8131 福井県福井市小稲津町102-3 光明寺福祉会(養護老人ホーム一乗ふれ愛園) 【敷地内無料駐車場あり】近くにスーパー、コンビニあり。
令和2年6月に新築移転しました。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
187,245円〜197,515円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金,確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
結婚・出産・育児・介護・配偶者の転勤による離職後、再雇用可能
です。 |
福利厚生の内容 | 法定福利以外にも6種の福利厚生を設けています。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 新規採用職員研修・外部研修・オンライン研修を実施 しています。※令和3年度より実務者研修を開講中! スクーリング会場が当法人内の指定事業所となってお ります。【無資格の方、初任者研修修了者、ヘルパー 2級修了者が対象です。】教育訓練給付制度の利用可 能!受講料の負担を軽減できます! |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ◎短時間勤務制度を実施しています。育児休業から復帰後も正職員 として短縮勤務を行えます。勤務時間を短縮しても正職員としての 身分、給与、福利厚生が保障されます。 ◎育児休業制度・介護休業制度あり。実績あり。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(事前にご連絡ください。見学のみでも可能。) |
選考場所 |
〒918-8131
福井県福井市小稲津町102-3 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 選考結果通知後、返戻を希望の方はご連絡ください。 |
担当者 |
|
特記事項 | ☆資格保有者は賃金優遇あります☆【社食】朝・昼・夕提供可 ☆ブランク有OK・無資格、未経験の方でもご安心ください。 中堅以上の職員がフォロー!安心して働くことができます。社内研 修や事故防止対策も充実。不安があってもすぐに解決できるようサ ポートします。記録業務はタブレットで簡単に入力できます。 ☆勤務時間・休日 事前にご相談ください。家族の介護や子どもの育児でお休みが必要 な時は介護休業や育児休業制度もご利用いただけます。 【宿直勤務】2名体制となります。業務に慣れるまでは3名体制で 行いますので、いきなり2名体制で行うことはありません。 ☆60歳以上の方の応募も可。経歴等を考慮の上、採否を判断いた します。ただし、1年ごとの契約社員となります。 ☆手当 試用期間2か月目から処遇改善手当がつきます。 試用期間時の勤務態度、健康状況、出勤状況をもとに本採用の可否 を判断します。本採用となった場合は、特殊業務手当として本俸の 3%が付きます。 【賃金例】 試用期間終了後 介護福祉士+宿直4回の場合 212,745+介護臨時手当~ |
---|
管轄ハローワーク | 福井公共職業安定所(ハローワーク福井) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 施設長:北口 貴士 |
会社所在地 | 〒918-8131 福井県福井市小稲津町102-3 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和55年 |
事業内容 | 環境上及び経済的理由により入所された高齢者等に対し、社会復帰 の促進や自立支援のために必要な指導や訓練その他の援助を提供す る。 |
メッセージ | 【介護・福祉関係に初めて就くなら】 @福井市産業会館近く 【ICT機器導入】 記録はタブレットを用いて行います。入力作 業が不安な方でも安心して入力できます。操作が分からなくても、 職員がしっかりサポートします。 【宿直勤務】2名体制となります。業務に慣れるまでは3名体制で 行いますので、いきなり2名体制で行うことはありません。 【シフト制】希望に応じて休みをとることが出来ます。 【手当】通勤手当・住宅手当・扶養手当など多数あり。主任以上に なると管理者手当、その他防火管理に関する資格なども手当あり。 【健康、医療関連】年2回の健康診断あり。ストレスチェック年1 回実施。ともに自己負担ありません。健診はオプション可能(※オ プションは自費になります。) 【休暇】育児休暇・介護休暇・慶弔休暇あり。 【資格取得支援】実務者研修と介護福祉士資格取得にむけたスクー リングを法人内の事業所にて開講しています。例年5名以上受講。 昨年度実績:介護福祉士取得100%の実績 【両立支援】産休育休取得率100%。育休後時短勤務制度あり。 生活に困っている人を助けたい!施設での生活に馴染めるようサポ ートしたい!熱意のある方を募集しています。 |
支店・営業所・工場等 | 20箇所
|
事業所番号 | 1801-921662-5 |
法人番号 | 7210005005454 |
ホームページ | http://www.fuku-koumyouji.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18010-07729551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。