ハローワーク春日部の管轄
求人番号:11080-02802451
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:3月24日(42日前)
- 応募期限:5月31日(あと26日)
住み慣れた我家の暮らしの場となり、ありのままに自分らしく生き 生きと生活出来ますようサポートさせていただきます。経験のない 方にも研修制度があり安心です。職員の個性を大切にする職場です
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◎特別養護老人ホームにご入居されている方への日常生活の サポートの業務です。 ・身体介護 ・生活援助 ・見守り ・外出の付き添い ※変更範囲:変更無し ※介護職員初任者研修・実務者研修などの資格取得支援制度有り。 職員研修制度有り。 ※未経験の方も大歓迎です。 ※定年年齢(60歳)以上の方の応募についてもご相談ください。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | パソコンでの記録があるため、キーボード入力が少しできれば問題 ありません。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒345-0023 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷419番 |
最寄り駅 | 東武スカイツリーライン 北春日部駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
201,000円〜213,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限80歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
看護・生活相談員・ケアマネ・管理栄養士等
|
復職制度 | あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒345-0023
埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷419番 |
最寄り駅 | 東武スカイツリーライン 北春日部駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 清風園が一番大事にしていることは「思い」です。是非面接の際に たくさんの思いを私たちにお伝え下さい。 |
担当者 |
|
特記事項 | *マイカーでの通勤手当は、月額1万円を上限に支給。 (片道2km以上の場合に限る) *応募前職場見学をすることができます。 職場見学の際はハローワークを通して連絡をお願いします。 応募の際はハローワークの紹介状が必要となります。 *応募の際は電話連絡をお願いします。面接日時等を調整させて いただきます。応募書類は面接時に持参してください。 【事業主・求職者の皆様へ】 労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を 必ず確認しましょう。 |
---|
管轄ハローワーク | 春日部公共職業安定所(ハローワーク春日部) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:久野義博 |
会社所在地 | 〒345-0023 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷419番 |
従業員数 |
|
設立 | 平成23年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 有料老人ホーム、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業所を 運営し、経験を積んだグループが設立した特別養護老人ホームです 。平成25年4月1日に開所しました。 |
メッセージ | 人間は迷ったり悩んだ際に「考える」という行動をとりますが、大 抵の場合ネガティブな結論にたどり着きます。答えの出ないことを 思い悩み続けるよりも是非一度清風園にお越しくださいませんか。 私たちは考えるよりも「感じる」ことが大切だと思っています。 ご転職や職種の変更、新しいことへの挑戦には不安がつきものです 。 清風園ではそのような方々に少しでもお役に立てるように寄り添う サポートを心掛けております。 介護のお仕事は社会的に必要であるばかりでなく、なによりやりが いと誇りを持てる職種です。世界一の高齢化状況において、すべて の人々が安心して年を重ねていくためにあなたの心と力が必要です 。是非一度お話をさせていただけませんか。 清風園では未経験、無資格の方でも親切丁寧に介護技術を習得して いただきながら業務について頂けます。 シニアの方から社会経験がまだ少ない方まで少しの勇気をもってお 気軽にお問い合わせをお待ちしております。 |
事業所番号 | 1108-615294-7 |
法人番号 | 3030005011937 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は春日部公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11080-02802451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。