ハローワーク墨田の管轄
求人番号:13120-17798751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月1日(5日前)
- 応募期限:11月30日(あと85日)
安定的な社会福祉事業の運営と環境整備に努め、景気に左右されず 長期間にわたりスタッフの安定した収入と雇用を確保しています。 幅広い年齢層のスタッフが多いのも大きな特色のひとつです。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | ・障がいのある方(主に知的障害)が生活しているグループホーム での朝食・夕食調理業務をお願いします。 *一般的な調理設備での業務となりますので、ご自身のペースで 無理なく働いて頂けます。 特別な調理技術の必要はございません。 家庭的な料理を提供していただければ大丈夫です。 *1日約6~7食の平日の朝食・夕食調理 (献立立案、食材購入も含む) *共有スペースの簡単な清掃もお願いします。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
調理業務の経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒124-0014 東京都葛飾区東四つ木2-12-19 |
最寄り駅 | 京成押上線 四つ木駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,325円〜1,325円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
13時00分〜18時00分の時間の間の4時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入 例:各種レジャー施設割引優遇などあり ・予防接種(インフルエンザ等)助成金制度あり ・資格取得支援制度(対象資格取得に係るスクーリングの半分を出 勤として認める、資格取得お祝い金など) ・慶弔費、慶弔休暇あり ・永年勤続表彰、特別休暇あり ・オンライン研修(サポーターズカレッジ)制度あり ・退職金制度あり(福祉医療機構、東京都従事者共済会) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | スタッフ一人ひとりのキャリア形成と成長をサポート するため、入社1年目のスタッフに社内外で新人研修 (OJT研修を含む)を実施するほか、 入社3年目及び5年目にフォローアップ研修、 管理者研修等を随時開催。 外部研修も実施。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・産休、育児休暇、育児短時間勤務制度、子の看護休暇(有給)、 介護休暇、介護短時間勤務制度を完備 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒124-0012
東京都葛飾区立石1-7-29 原町成年寮地域生活援助センター |
最寄り駅 | 京成線 京成立石駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・制服の貸与:なし(エプロン・三角巾を着用いただきます) *労働条件により該当する保険に加入します。 ・週20時間以上の労働条件で、雇用保険および社会保険 (健康保険・厚生年金)に加入。 ※弊社パートタイマー就業規則による雇い止め規定り ※ハローワークの求人は、紹介状が必要となります。 ※お近くのハローワークにて職業相談の上、紹介状を受けて ご応募ください。 (オンライン自主応募時では紹介状は不要です。) #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 墨田公共職業安定所(ハローワーク墨田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:坂本 光敏 |
会社所在地 | 〒124-0012 東京都葛飾区立石1-7-29 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和52年 |
資本金 | 9,100万円 |
事業内容 | 葛飾区に拠点を構え、知的障がいのある方の生活と就労を伴走支援 。就労移行・自立訓練・定着支援・グループホーム運営など幅広く 展開している社会福祉法人です。 |
メッセージ | 経験・資格は不問です。 グループホームは一般的な調理設備が備わっていますので、 特別な調理技術は必要ありません。 ご自宅で召し上がるような家庭料理を提供いただければ幸いです。 ご自身のペースで無理なく勤務いただける環境です。 当法人では、パート職員の皆さんにも 終業日数に応じて夏季休暇(最大5日間)を付与。 オンオフしっかり切り替えてプライベートの充実も図れます。 子育て中の方やシニア層の方にもご活躍いただいています。 |
事業所番号 | 1312-202958-5 |
法人番号 | 3011805000916 |
ホームページ | https://www.haramachiseinenryo.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は墨田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13120-17798751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。