ハローワーク淀川の管轄
求人番号:27060-36140251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月11日(7日前)
- 応募期限:1月31日(あと74日)
地域に根ざした事業運営を行っています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 保育業務で保育業務とそれに伴う活動 (0歳児~5歳児) *書類・制作・ピアノなど不得意なことがあっても大丈夫です。 施設長・主任を始め、先輩保育士や仲間が丁寧に指導し、 サポートいたします。 *ICT化を進めています。 計画、指導案などはタブレットで簡単入力、仕事の効率化を進めて おり、携帯が使えれば、同じ要領で使えます。 変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
保育士
必須 幼稚園教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒551-0031 大阪府大阪市大正区泉尾2丁目8-8 大正北保育所(移転までの就業場所です) 令和8年1月より大正区泉尾2-1-11へ移転します。
(新園舎完成の為)大正駅から徒歩13分 |
| 最寄り駅 | JR環状線/大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大正駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
195,664円〜211,344円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
7時30分〜19時30分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 108日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
宿舎借り上げ制度あり
|
| 利用可能な託児所 | あり
0~2歳児のお子さんを同法人の近隣園へ預けられます。
|
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
制度あり
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒551-0031
大阪府大阪市大正区泉尾2丁目8-8 大正北保育所 |
| 最寄り駅 | JR環状線/大阪メトロ長堀鶴見緑地線 大正駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 面接時に適性検査を受けてもらいます。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *採用面接希望の方はお電話ください。面接当日は履歴書、保育士 経験者は職務経歴書をご持参ください。 *見学だけでも構いません。気になられた方はご連絡ください。 *0~2歳児のお子さんが居る方は、同法人の近隣園へ預けて仕事 をすることができます。 *持ち帰りの仕事ゼロ、定時上がり、有給消化率90%を目指し、 働き方改革を行っています。 *CSW(コミュニティーソーシャルワーカー)スマイルサポータ ーの資格取得ができ、取得後は手当がつきます。 *応募にはハローワークの紹介状が必要です (求職者マイページからのオンライン自主応募除く) *3月に入職半年以上の方を対象に保育士定着支援金20万円支給 (社内規定あり:面接時にご説明致します) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 淀川公共職業安定所(ハローワーク淀川) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:菊池 繁信 |
| 会社所在地 | 〒564-0033 大阪府吹田市東御旅町5-53 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和34年 |
| 事業内容 | 認定こども園・保育所・デイサービスセンター・訪問介護ほか企業 主導型保育園 |
| メッセージ | 令和7年12月末新園舎完成。現在の園舎のすぐ近くへ移転。 新しい園舎で一緒に働きませんか。 採用面接 令和7年9月6日(土)10:00~/13:00~ 令和7年9月9日(火)14:00~/17:00~ 子どもたちには遊びの中から学べるような保育を心がけています。 一人一人の個性を大切にした保育を行っています。 仕事上の悩みを職員で共有できるよう、保育カンファレンスを導 入し、働きやすい職場環境に取り組んでいます。 会議を昼間に行い、残業を減らしました。 持ち帰りの仕事をなくしました。 月案、週案はタブレット入力です。携帯メールと同じ要領 定時に上がることで仕事とプライベートの両立がしやすいです。 *処遇改善手当あり *保育士定着支援金あり(年間20万円 最長7年間) *宿舎借り上げ制度あり *土曜公休月2回 平日公休月1回 入職6カ月以降有給取得で 仕事とプライベートが充実 |
| 事業所番号 | 2706-252633-3 |
| 法人番号 | 5120905001638 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は淀川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27060-36140251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
