ハローワーク春日部の管轄
求人番号:11080-05395551
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:6月11日(73日前)
- 応募期限:8月31日(あと8日)
成長を見守る暖かい職場「先輩が優しく話しやすい。気軽に相談で きる」しっかり指導⇒高定着率、埼玉県知事より職場定着率の模範 事業所として表彰。キャッチフレーズあなたを支える手でありたい
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◎特別養護老人ホーム入居者の介護全般 *食事、入浴、排泄、移動の介助 *環境整備 *レクリエーション行事の企画・運営等 ※入居者数90名(ユニット型20名、多床型60名 +ショートステイ10名) ※スタッフ75名 ※資格取得支援制度あり(介護職員初任者研修:全額会社負担、 介護福祉士:資格取得後、報奨金を支給)。 ※変更の範囲:会社の定める全ての業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒340-0126 埼玉県幸手市大字下吉羽1250-1 |
最寄り駅 | 東武スカイツリーライン 東武動物公園駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
189,042円〜241,368円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.3日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 109日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
出産・育児等
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒340-0126
埼玉県幸手市大字下吉羽1250-1 |
最寄り駅 | 東武スカイツリーライン 東武動物公園駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※賃金は規定により前職の経験年数を考慮します。 ※資格取得した場合は、基本給アップとなります。 <月給例> 短大卒、介護福祉士、特別養護老人ホーム等での経験5年、 夜勤5回で、237,780円。 ※就職支度金制度あり(10万円)。試用期間終了後に支給。 ※中途採用にも丁寧に、しっかり指導⇒高い定着率。 (埼玉県知事より、職員定着率の模範事業所として表彰) ※新型コロナの影響により、面接時の施設見学は要相談。 *応募の際は電話連絡をお願いします。面接日時等を調整させて いただきます。応募書類は面接時に持参してください。 【事業主・求職者の皆様へ】 労働条件通知書や労働契約書等の書面により採用後の労働条件を 必ず確認しましょう。 |
---|
管轄ハローワーク | 春日部公共職業安定所(ハローワーク春日部) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:堀中 靖 |
会社所在地 | 〒340-0126 埼玉県幸手市大字下吉羽1250-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和57年 |
事業内容 | 当苑では、地域に密着した1ユニット10名の個室と食事や会話を 楽しむリビングで構成する定員20名の施設と、家庭的な空間とし て誰でも利用しやすい70名定員の多床型施設を整備しています。 |
メッセージ | 【支え合いの組織文化!】 ◆安心して長く働ける環境も自慢! ◆過去には県知事から表彰された実績も! 社会福祉法人幸和会としての理念はありますが、自分たちの手でし らさぎ苑という組織、サービスをつくっていきたいとの思いから、 数年前に職員から新しいキャッチフレーズを公募しました。そして 誕生したのが「あなたを支える手でありたい」という言葉です。こ こでいう「あなた」とは、ご利用者様とそのご家族、そして地域住 民の方々であり、同時に職員も含まれています。日々仕事をする上 では、少なからず大変なシーンもあるもの。そうしたとき、思いを 共有してサポートできるのは、ともに働く同僚ではないでしょうか 。私たちは、質の高いサービスを提供していくことはもちろん、み んなで支え合う組織文化も大切にしています。こうした環境だから こそ長く働いてくれる職員も多く、埼玉県知事より職場定着率の模 範事業所として表彰されたこともありました。人材の採用において 、私たちはお互いを理解することが大切だと考えています。しらさ ぎ苑においては、職員からの自由な意見、アイデアの発信を推奨し ています。目指しているのは、自分たちの手で組織やサービスをつ くり上げていくこと。従来の考えにとらわれることなく新しい知見 を取り入れ、より魅力的な組織へ成長していきたいと考えています |
事業所番号 | 1108-100193-6 |
法人番号 | 3030005004750 |
ホームページ | http://kouwakai-saitama.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は春日部公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11080-05395551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。