ハローワーク大分の管轄
求人番号:44010-20512051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月4日(89日前)
- 応募期限:10月31日(あと1日)
2020年「おおいた女性活躍推進事業者表彰」受賞、「くるみん 認定」「ユースエール認定」取得。低離職率、残業時間の少なさ、 男女育取得率の高さ、女性の活躍推進など働き方改革を日々実践中
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(臨時職員) | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない | 
| 募集の理由 | 欠員補充 | 
| 仕事の内容 | 住宅型有料老人ホームゆふでの夜勤業務です ・夜間巡回 ・トイレ誘導 ・モーニングケア ・記録 ・朝食時の食事介助 等 有料老人ホームゆふは要支援から利用できる有料老人ホームです。 定員は22名の規模です 現在の利用者も要介護1・2の介助料が比較的少ない方が多い施設 です。 「変更範囲:変更なし」 | 
| 学歴 | 不問 | 
| 必要な経験等 | 不問 | 
| 必要な免許・資格 | 免許・資格不問 | 
| 年齢 | 制限あり 
 | 
| 試用期間 | あり(6ヶ月間) 
 | 
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 
 | 
| 正社員登用 | なし | 
| 勤務地 | 〒879-5405 大分県由布市庄内町東長宝595番地1 住宅型有料老人ホーム「ゆふ」 | 
| 最寄り駅 | JR久大本線 小野屋駅 
 | 
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 105,000円〜105,000円 ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
 | 
|---|---|
| 昇給 | 
 | 
| 賞与 | 
 | 
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) 月額20,900円 | 
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外) 
 | 
| 就業時間 | 変形労働時間制 
 
 
 | 
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし 
 | 
| 月平均労働日数 | 21.5日 | 
| 休憩時間 | 270分 | 
| 休日 | 
 | 
| 年間休日数 | 107日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 | 
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) | 
| 定年制 | なし | 
| 再雇用制度 | なし | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし | 
| 看護休暇取得実績 | なし | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | あり 人事考課制度による | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | ○おおいた勤労者サービスセンターに加入 ○県互助共励に加入 ○旅行助成:毎年5,000円の助成 勤続年数の節目にはさらに 追加の助成 ○両立支援:産前休業前に30万円の支援金 男性育休者には育休1月あたり3万円の支援金 介護・育児のおむつ代助成 がん治療の両立に治療費助成 ○社食 ○慶事御祝:結婚、出産、入学お祝い品 永年勤続記念品、資格取得記念品贈呈 ○万一の際:災害見舞金 等 ○余暇活動:クラブサークル活動助成 等 | 
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 | 
| 研修制度の内容 | ○新入社員研修、事業所内研修 ○法人内(全体)研修 ○チューター制度 等 ○資格取得応援制度 (福祉に関する資格取得までに生じる学費の全額助 成) | 
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 両立支援 | ○育児休業期間中の給与支給 ○育児目的休暇 :子が1人の場合 5日/年 ○子育て休業サポート手当 :育児休業申出者と同一部署に属する者に支給 | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) | 
| 選考方法 | 面接(予定1回) | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
 | 
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 〒879-5405 大分県由布市庄内町東長宝595番地1 住宅型有料老人ホーム「ゆふ」 | 
| 最寄り駅 | JR久大本線 小野屋駅 
 | 
| 応募書類等 | 
 | 
| 応募書類の返却 | あり | 
| 特記事項 | <勤務1日の流れの例> 20:30 出勤 21:00 順次消灯 23:30 巡回 0:30 休憩 5:00 巡回・必要に応じてオムツ交換 7:00 車いす移乗(早出職員と) 8:00 朝食支援 8:10 記録 8:40 朝礼・申し送り デイサービスへ移動支援、介助 **働き方改革関連認定企業** 2021年 おおいた働き方改革優良企業表彰 2020年 「くるみん認定」「ユースエール認定」 おおいた女性活躍推進事業者表彰 幅広い世代の女性の方々にご活躍いただいています。 | 
|---|
| 管轄ハローワーク | 大分公共職業安定所(ハローワーク大分) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:伊藤 秀海 | 
| 会社所在地 | 〒879-5406 大分県由布市庄内町西長宝1433-1 | 
| 従業員数 | 
 | 
| 設立 | 昭和21年 | 
| 事業内容 | 複数施設が協力して利用児者の支援、地域貢献を行っている。保育 園児と介護施設の高齢者の交流、地域の方々との共同非難訓練、納 涼祭や子ども食堂などを運営する地域密着型の社会福祉法人 | 
| 事業所番号 | 4401-030342-9 | 
| 法人番号 | 2320005001827 | 
| ホームページ | http://www.kouseikan.jp/ | 
| 事業所の特記事項 | 定年後の再雇用、勤務延長については個別に対応いた しますのでご相談下さい。 | 
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44010-20512051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。



