ハローワーク三鷹の管轄
求人番号:13170-37992851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月10日(3日前)
- 応募期限:12月31日(あと79日)
当法人は、生活クラブ生活協同組合の寄付により設立されました。「自分らしく」「住み慣れたまちで暮らし続ける」を合言葉に、利用者主体の介護サービスを提供しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ■ケアプラン作成:ケアマネージャー(介護支援専門員)として、 心身の状況や生活環境,ご本人やご家族の希望等に沿って ケアプラン(居宅サービス計画)を作成。〇ご利用者の尊厳を保持し「生活クラブ10の基本ケア」に基づき 自立支援をめざしたケアプランの作成をお願いします。■連絡・調整:ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所 や施設などとの連絡・調整を行う。■手続き代行:ご利用者本人や家族の代わりに、要介護認定の申請 手続きや更新認定の申請手続きを行う。【何でも言い合える開放的な雰囲気!退職金制度有!】◎40歳代~60歳代の男女が活躍中!*業務変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
経験不問ですが、*居宅介護支援事業所でのケアマネージャー業務経験:あれば尚可
|
必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word・Excelの基本操作・入力 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒202-0011 東京都西東京市泉町3-12-25 パスレル保谷内 西武池袋線 保谷駅南口から西武バス吉祥寺駅行きもしくは田無駅行き「保谷庁舎」下車 徒歩2分
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
229,100円〜290,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 118日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
介護職は「総合職」(1~4級)、看護師やケアマネは「専門職」(1級~4級)。その後、昇進に基づき、「指導職」(1~2級)「管理職」(1~2級)、「経営管理職」の給与体系があります
|
復職制度 | あり
本人の希望に基づき配属先を含めた配慮をしています。
|
福利厚生の内容 | 社会福祉法人福利厚生センター(ソウェルクラブ)の事業を活用。社会福法人悠遊職員共済会に全員加入。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 入職後、法人全体研修として「新規採用者研修」「フォローアップ研修」受講。選抜研修として、「ステップアップ研修」「介護技術リーダー研修」受講。その他、外部研修を勤務として位置付け積極的に受講。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 常勤・非常勤職員問わず、時短勤務の制度あり。育児時短勤務については、子の年齢制限を2022年度に撤廃。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒202-0011
東京都西東京市泉町3-15-28 西武池袋線 保谷駅南口から西武バス「荒井竹」下車徒歩3分または西武新宿線 西武柳沢駅から徒歩17分 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 一次面接合格者は理事長が二次面接を行います。性格検査も実施します。 |
担当者 |
|
特記事項 | ○想定年収330万円~416万円*通勤手当は、2km未満は支給ありません。◎福祉医療機構と東京都社会福祉協議会の2つの退職金制度 に加入します。前者の掛金全額法人負担します。◆応募の際には、事前にお電話下さい。面接日を決定します。 面接時には、ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書 資格証(写)を持参して下さい。◎職場見学可能!お気軽にお問合せください。 ○東京都福祉保健局の「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業 所」です。働きやすい職場づくりに取り組む事業所として、人材 育成・キャリアアップなどについて、「ふくむすび」ホームペー ジで公表されています。○経営者と距離が近く、何でも言い合える開放的な雰囲気!○ケアマネ未経験の方も懇切丁寧に指導します■高齢者の尊厳を大切にされ、ご利用者が自立をを奪わない、「待ちの介護」をめざしたい方大歓迎です。 私達と一緒にいいケアプランを提案しましょう。 |
---|
管轄ハローワーク | 三鷹公共職業安定所(ハローワーク三鷹) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:山田 健介 |
会社所在地 | 〒202-0011 東京都西東京市泉町3-15-28 |
従業員数 |
|
設立 | 平成5年 |
資本金 | 5億7,239万円 |
事業内容 | 1993年設立の社会福祉法人で、西東京市、世田谷区、中野区でデイ、グループホーム、小規模多機能ホーム、訪問、居宅、地域包括支援センターなど高齢者福祉分野で11事業所を展開。 |
年商 |
|
メッセージ | まず、見学に来てみてください。そして、事務所の雰囲気を感じてください。見学は随時お受けしています。事前に電話でご相談ください。本事業所は特定事業所加算2を算定しています。 |
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 1317-306268-2 |
法人番号 | 6012705000136 |
ホームページ | https://www.you-you123.com/ |
事業所の特記事項 | パートの定年は70才(定年後再雇用上限規定なし)【正社員】定年65歳 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三鷹公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13170-37992851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。