ハローワーク石岡の管轄
求人番号:08080-03609951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月17日(8日前)
- 応募期限:12月31日(あと67日)
抱え上げない介護を実践中!介護ロボットや介護補助具を積極的に 活用しています。施設内には元気な方から、介護が必要な方まで幅 広い層のお年寄りが生活されています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ブランクがあっても大丈夫です。高度な医療処置よりも利用者様の 健康・生活をサポートしてくださる方歓迎。幅広い知識を学ぶこと ができるため、スキルアップできます。 ケアハウス入居者(50名)及び併設の小規模多機能型居宅介護事 業所の利用者(1日15名程度)に対する看護業務 1 バイタル測定、健康相談、処置、歩行訓練等の機能訓練 2 薬の管理、分包 3 通院付添い(公用車 AT車使用) 4 食事、排泄介助 5 看護日誌への記録(パソコンでの簡単な入力業務) 6 定期的な健診等の業務とりまとめ※他の職種と連携を図る ※業務の変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 文字入力 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒315-0001 茨城県石岡市石岡2748-1 |
| 最寄り駅 | JR常磐線 石岡駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
228,500円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,800円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.1日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 111日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
・一般職(介護職含む)・看護職
|
| 復職制度 | あり
労働者、事業主双方の合意による。
|
| 福利厚生の内容 | 福利厚生センター加入(ソウェルクラブ) 互助会加入 インフルエンザ予防接種注射 無料 定期健康診断受診 無料 育児・介護休暇(実績あり) 職員給食制度 資格取得助成制度 職場内親睦会費用補助 定期的に移動スーパー来所 (施設内で生鮮食品、お惣菜、日用品等が購入可能) 定期的に南インド料理の専門店、イタリア人シェフが作る本格イタ リアンがデリバリーで訪問 (希望者は購入できます) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ・年間研修計画を作成、内部・外部研修実施 ・エルダー・メンター制度 ・SDS(資格取得支援制度) ・スキルマップ (知識や技術を把握、適正な教育や訓練を実施) ・研修ガイドブック(OJTや朝礼で活用) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒315-0001
茨城県石岡市石岡2748-1 |
| 最寄り駅 | JR常磐線 石岡駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 1.賞与は基本、年2回。勤務年数及び人事考課の成績により、 変動あり。年1回の場合もある。 処遇改善手当も勤務実績により変動あり。 2.福利厚生(ソウェルクラブ、互助会加入など) →功労金等の各種給付金制度、レジャー施設割引制度あり。 3.エルダー・メンター制度導入。仕事に自信が持てるまで 先輩スタッフが優しくマンツーマンで現場指導します。 4.若手や子育て世代も活躍しています。 5.内部研修や、スキルアップ研修も充実。 できることが増えるため、仕事が楽しくなります。 6.南インド料理専門店の本場のカレーが職場で食べられます! 定期的に「デリバリー」「移動スーパー」「ヤクルト」も来所 (希望者は購入可能) 7.希望者は出来たての温かい給食も食べられます。 お昼が楽しみになります。 8.介護型ケアハウスのため、元気な方から介護が必要な方まで、 幅広い層のお年寄りが生活されています。 *業務には公用車(AT車)を使用 *36協定届出済 *無料駐車場あり |
|---|
| 管轄ハローワーク | 石岡公共職業安定所(ハローワーク石岡) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 理事長:山中 拓治 |
| 会社所在地 | 〒315-0001 茨城県石岡市石岡2748-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和55年 |
| 事業内容 | ケアハウス(特定施設入居者生活介護)の他、併設事業所、小規模 多機能型居宅介護事業所の運営を行っています。利用者様が自分ら しく元気に生活していくための生活支援に力を入れています。 |
| メッセージ | 高齢者の暮らしを応援し続け45年の実績! 私たち社会福祉法人斑山会(ハンザンカイ)は1979年に 設立し、高齢者の住まいや暮らしを45年にわたりサポート してきました。 また2009年には、茨城県で最初の介護型ケアハウス (特定施設入居者生活介護)を開設。 介護のプロが親にしてあげたい支援をお届けできるよう、 日々スタッフ一同努力しています。 今後更なる成長を続けていくためには、スタッフ一人ひとりの 成長と行動力が必要と考えます。 ぜひ、あなたのお力をお貸しいただけませんか? 私たちは、目指すべき方向性と仕事への取組み姿勢を 「斑山会ウェイ」という形で共有しています。 私たちと共に成長し、前に進んでいける方と一緒に歩んでいき たいと願っています。 まずはお気軽にお問合せください。 |
| 事業所番号 | 0808-001182-8 |
| 法人番号 | 3050005003643 |
| ホームページ | https://recruit.carehouse-seele.jp |
| 事業所の特記事項 | 嚥下測定アプリ「GOKURI」を使い、誤嚥性肺炎 ゼロに向けた取り組みに力を入れています。こちらは テレビや新聞取材も受けています! |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は石岡公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08080-03609951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
