ハローワーク市川の管轄
求人番号:12020-03161951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月9日(30日前)
- 応募期限:6月30日(あと52日)
(1)は3歳から18歳までのお子さんをお預かりしている居住施 設です。(2)は地域に暮らすお子さんとご家族に対して、療育支 援・相談支援・余暇支援を行う通所事業です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 障害を持ったお子さんが暮らす施設における「栄養士」のお仕事で す。 委託業者と連携して、下記の業務を担っていただける方を募集して います。 ・献立作成(委託会社との話し合い)・調理管理 ・調理補助 ・栄養状況報告 ・嗜好調査 ・在庫管理 ・施設内の連絡調整、会議への出席 ・厨房委託業者との連携、調整 ・そのほか栄養士業務全般 ※業務変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
福祉施設や児童施設での経験
|
必要な免許・資格 |
栄養士
必須 いずれかの資格を所持で可 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒272-0816 千葉県市川市本北方3ー13-11 下総中山駅から京成バス 若宮入口バス停下車徒歩3分
|
最寄り駅 | JR総武線 下総中山駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,250円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額45,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
10時00分〜15時00分の時間の間の3時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週4日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
給与規定に基づき支給
|
復職制度 | あり
退職時のキャリアを維持した復職を支援しています。
|
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 新任・初任・中堅・主任・管理職の各階層研修にて、 組織性・専門性を学ぶ研修を実施しています。 各事業所より積極的に外部研修に派遣し、専門知識の 習得を支援しています。(年40か所以上) その他自主研修支援、法人全体研修、 オンライン学習支援制度等を導入しています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ライフイベント期のフォローアップ制度として、 結婚・育児・看護・介護等のライフイベントと 仕事の両立支援に取り組んでいます。 育休取得&復職は100%を維持しており、 介護休暇は有休扱いなど、+αな制度を用意しています。 復職後も、短時間勤務、固定時間勤務、時間給制度等の 利用を通して、職員の生活をフォローアップしています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒272-0816
千葉県市川市本北方3ー13-11 |
最寄り駅 | JR総武線 下総中山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 発達につまづきのあるお子さんをお預かりし、グループ療育や個別 療育を行う事業所です。 就学前のお子さんが対象です。 支援スタッフの補助や、教材の準備、活動場所の清掃等を行ってい ただきます。 未経験でも構いません。 職場の仲間が丁寧に仕事内容を教えます。 明るくアットホームな職場です。 まずは気軽に、見学にお越しください。 ・6か月経過後の年次有給休暇は法定通り付与 ・加入保険は、所定労働日数・時間数により異なります。 ■応募前に見学に来園してください。事業所の見学と業務内容につ いて説明させていただきます。 応募書類は郵送又は園の見学時にご持参ください。追って、面接日 時を連絡します。 |
---|
管轄ハローワーク | 市川公共職業安定所(ハローワーク市川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:久保寺 玲 |
会社所在地 | 〒272-0816 千葉県市川市本北方3-13-11 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和3年 |
事業内容 | (1)知的障がい児の入所施設 (2)知的障がい児の通所支援施設 |
メッセージ | 障がいのあるお子さんが入所し、生活を支援する施設です。 3歳~20歳までのお子さんが50名弱暮らしています。 現場の支援スタッフや委託業者のスタッフと連携して、 子ども達の食事を支えて頂くお仕事です。 ご希望に応じて、短時間勤務可能です。 まずは気軽に、見学にお越しください。 |
事業所番号 | 1202-000358-8 |
法人番号 | 2040005004065 |
ホームページ | https://yawatagakuen.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は市川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「12020-03161951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。