ハローワーク佐賀 本庁舎の管轄
求人番号:41010-12281951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月27日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと62日)
育休や介護休暇、男性の育休実績など福利厚生が充実しています。間接業務などはアウトソーシングを進め、ご利用者に寄り添えるような仕事の環境を整えています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○施設入居者様・短期入居利用者様の介護業務全般 ・排泄、食事、着替え、入浴、整容介助 ・服薬指導 季節行事の起案作成○音声入力(iPhoneの個人貸与あり)による処遇記録 等 【施設定員】132名 【短期入所】5名〇移動・移乗介助は、専用器具を使い、「抱え上げない介護」を実践〇介護者の負担軽減のため、自動体位変換器「ラグーナ」、「シルエット見守りセンサ」を使用。※変更範囲:変更なし ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | EXCEL、WORDなど簡単な入力作業できれば尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒849-0916 佐賀県佐賀市高木瀬町大字東高木1170番地 |
最寄り駅 | 佐賀駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
169,845円〜221,345円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 毎年6月の創立金日と12月の忘年会は全職員が参加しての大懇親会を開いています。有給休暇は1時間単位から取得可能で、有休を取得しやすい制度として、リフレッシュ休暇や誕生休暇を用意しています。産休、育休(男性もあり)、介護休暇の実績豊富です。所定外労働時間は月平均一人当たり4時間程度です。平均勤続年数は約8年です。柔軟性と頑張りがあれば人事考課できちんと評価されます。春の「桜マラソン」夏の「栄の国祭り」は、法人をあげて参加しています。また、フットサルなどの職員間の交流も活発です。 |
研修制度の内容 | チュター制ありチュターは1~2年の先輩職員担当仕事以外の部分も相談相手にもなってくれます。毎月「施設勉強会」を開催年6回 内部・外部講師による研修会を開催 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 産前産後休暇・育児休業休暇の取得割合は、妊娠した職員の100%が取得されており、職場復帰後もさまざまな勤務形態を用意し、継続して仕事が出来るよう支援しています。また、出産後小学校に入学するまでの間、夜勤や土日祝祭日の勤務を免除できる制度があります。2020年はは10名の職員が出産の為、産休・育休を取得しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 特定屋外喫煙場所設置 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒849-0916
佐賀県佐賀市高木瀬町大字東高木1170番地 |
最寄り駅 | 佐賀駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ☆★オンラインで紹介状を受け取ることができます★☆ 窓口相談&マイページ登録をした方が対象です。 |
担当者 |
|
特記事項 | 法人HP https://seijyukai.com/法人公式インスタグラム https://www.instagram.com/seijukai1977/*住宅手当・子ども手当(いずれも本人が世帯主)あり。*日勤帯で働きたい、土日を休みたい等、ご相談ください。 正職員の形態を選択できます(詳細は面接時に説明)。*応募前の見学大歓迎! その際、これまでの経歴等をご提示いただいた方は、採用された 場合の基本給をお伝えします。*定年以上の方も相談に応じます。(時給制・1年毎の更新制)*通勤手当は片道2km以上の方に支給します。 *ハローワークからの事前連絡後、ハローワーク紹介状・履歴書を 事業所所在地に郵送または面接時に持参してください。 後日面接日時をお知らせします。 |
---|
管轄ハローワーク | 佐賀公共職業安定所(ハローワーク佐賀 本庁舎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:寺田 洋臣 |
会社所在地 | 〒849-0916 佐賀県佐賀市高木瀬町大字東高木1170番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和52年 |
事業内容 | ・特別養護老人ホーム119床 ・ショートステイ18床・デイサービス2箇所 ・小規模多機能型居宅介護・ホームヘルプ ・ケアマネジメント ・地域包括支援センター |
メッセージ | 佐賀市で佐賀駅に最も近く、公共機関の利便性のある施設です。施設周辺には、薬局・外科内科医院があります。緊急時の協力体制が整っています。地域住民や自治会、老人会との交流も活発です。地域に根ざした介護福祉サービス事業所で、利用者本位のサービス提供に努めています。職員の待遇・福利厚生の向上を目標にしながら、やる気のある職員が長く働ける環境作りに取り組んでいます。産前産後休暇・育児休業休暇の取得割合は、妊娠した職員のほぼ100%復帰しています。令和6年7月より昇給を60歳まで引き上げました。定年制を65歳とし、70歳まで一緒にがんばりましょう。 |
事業所番号 | 4101-003205-0 |
法人番号 | 9300005000213 |
ホームページ | http://www.seijyukai.com/ |
事業所の特記事項 | 佐賀市に旧佐賀市初の特別養護老人ホームとして、昭和52年に法人設立。佐賀市で佐賀駅に最も近く、公共機関の利便性のある施設です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐賀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「41010-12281951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。