ハローワーク布施の管轄
求人番号:27070-09716851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月9日(15日前)
- 応募期限:7月31日(あと68日)
イースタンビラのモットー 紀律、愛情、清潔。 ご老人には「愛情」を、施設は「清潔」に、職員には「紀律」を。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 入所されている高齢者の介護業務をお願いします。 入浴、トイレ、食事などをサポートする業務です。 施設内での生活がスムーズに、楽しく過ごせるように支援していま す。具体的には以下のような業務を行っています。 ・入浴時の洗身、更衣のケア ・トイレへの誘導と排泄行為のケア、オムツ交換 ・食事の配膳や摂取のケア ・ベッドと車椅子の間の移乗ケア ・余暇活動のサポート ・多職種間の申し送り 変更範囲:介護業務、相談支援業務、マネジメント業務等の専従及 び兼務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒577-0837 大阪府東大阪市寿町1丁目9-39 |
最寄り駅 | 近鉄・JR 俊徳道駅/JR長瀬駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
233,000円〜242,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
女性枠のみ空室あり
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒577-0837
大阪府東大阪市寿町1丁目9-39 |
最寄り駅 | 近鉄・JR 俊徳道駅/JR長瀬駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 一次面接は職場見学と業務内容の説明がメインになります。双方合 意があれば二次の役員面接に進んでいただきます。 |
担当者 |
|
特記事項 | 高齢者支援に関する事業を多数展開している事業所です。まずは職 場見学を兼ねた一次面接にお越しいただき、業務の内容や職場の雰 囲気を見ていただいてから二次面接を受けていただくか考えてみて ください。 他府県からの転居についても社員寮がありますので是非ご相談くだ さい。 ブランクのある方も丁寧にサポートします。 ケアマネや生活相談員へのキャリアアップも応援しています。 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。(求職者マイページ からの自主応募除く。) |
---|
管轄ハローワーク | 布施公共職業安定所(ハローワーク布施) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:野本 喜代子 |
会社所在地 | 〒577-0837 大阪府東大阪市寿町1丁目9-39 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和53年 |
事業内容 | 高齢者介護及び相談支援事業。 |
メッセージ | 社会福祉法人東寿会は母体の特別養護老人ホームをはじめ、デイサ ービスやホームヘルパーステーション、ケアプランセンター、地域 包括支援センター、住宅型有料老人ホームなど高齢者の生活を支え る様々な事業を行っているため、様々な経験を積むことができる法 人です。 キャリアアップの制度も構築しており、外部の研修参加なども実施 しています。 従業員も10代から70代まで幅広い年代が在籍しており、ライフ スタイルに合わせた働き方の相談も受け付けています。 看護師や栄養士、生活相談員など多職種のミーティングも毎日実施 しており、職種間のコミュニケーションも活発に行っています。 介護記録もiPADで行っており、タッチパネルで視覚的に入力で きるので紙媒体からの転記作業はほとんどありません。 新卒から10年以上勤続している職員が多く、産休・育休を経て長 く勤務していただける環境です。 |
事業所番号 | 2707-277458-0 |
法人番号 | 6122005000081 |
ホームページ | http://toujyukai.or.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は布施公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27070-09716851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。