の管轄
求人番号:26013-01570051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月3日(36日前)
- 応募期限:6月30日(あと52日)
利用者の自己決定を尊重する支援を、チームワークを大切にしなが ら職員一丸となって実施しています。豊富な研修やマニュアルの整 備等により、人材育成と福祉サービスの向上を目指しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | *知的障害のある利用者のひとり一人の特性に合わせて、生活支援 ・介護、日中活動支援等を担当していただきます。 *利用者の年齢層は18歳から90歳と幅広く、それぞれのライフ ステージに沿って、よりよい生活のために、温かく寄り添いなが ら支援を行います。 *障害福祉未経験の方でも、豊富な研修プログラムやOJTにより 、知識や技術を習得していただきます。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
短大・福祉系専門学校卒以上は経験不問。
高卒の場合、福祉経験概ね3年以上あれば可。 |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 支援記録の入力程度必要。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒621-0007 京都府亀岡市河原林町河原尻下五丹12 京阪京都交通 七谷川 バス停から 徒歩10分 人事異動あります。亀岡市大井町小金岐北浦16「かしのき」に配
属になる可能性もあります。 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
195,300円〜230,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,500円
|
給与の締め日 | その他
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.3日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 109日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースを設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒621-0018
京都府亀岡市大井町小金岐北浦16 |
最寄り駅 | JR嵯峨野線 並河または千代川駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 職務経歴がない方は職務経歴書に代えて履歴書の志望動機に出来る だけ詳しくご記入ください 選考方法:実地研修あり |
特記事項 | ※学歴について 高卒の場合、福祉経験概ね3年以上あれば可 専門学校は福祉系に限る。大卒・短大卒は学部不問。 ※通勤手当は会社規定有り 応募を検討される前に施設見学を希望される方は、法人本部総務部 までご連絡ください。日程調整の上、対応させていただきます。 連絡先 0771―23-0703 総務部採用担当 |
---|
管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所 園部出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:矢野 隆弘 |
会社所在地 | 〒621-0007 京都府亀岡市河原林町河原尻下五丹12 |
従業員数 |
|
事業内容 | 主として知的障害のある方の生活支援及び作業支援。 障害者支援施設「みずのき」の他「かしのき」、障害福祉サービス 事業所「ワークスおーい」の運営 |
メッセージ | *職場アンケート、定期個別面談を毎年実施して働きやすく「すが すがしい」職場づくりを推進しています。 *利用者は、高齢期を迎えられた方や、比較的若くて自閉症・行動 障害のある方、これから力をつけて一般企業への就労を目指す方な ど、さまざまなニーズがあり、それぞれに専門性が必要とされる、 とても創造的な仕事です。 *日々の業務から吸収しようとする熱意や、わからないことを自ら 勉強していく姿勢をもち、創意工夫により、よりよい方法を提案 していける職員を目指していただきたいと願っています。 |
事業所番号 | 2601-060044-8 |
法人番号 | 2130005007901 |
ホームページ | http://syokaen.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所 園部出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26013-01570051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。