ハローワーク西陣の管轄
求人番号:26010-09100551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(33日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
京都市内の西に位置する桂坂の自然豊かな環境に恵まれた地域を拠 点に京都市内で事業展開し、地域の方々へ様々なサービスを提供し ています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | バイクでの訪問や介護が初めての方も安心。経験豊富なスタッフが バイク乗車も含めて訪問介護の指導をさせていただきます! 1回の訪問時間は5分~15分と短時間で、平均要介護度は 2・5~3で特養と比較して身体の負担が少ないです。 【主な仕事内容】 *身体介助:排泄、着替え、体位変換などのサポート *生活援助:食事の準備、掃除、洗濯などの日常生活のお手伝い *服薬確認:処方された薬を適切に服用しているかどうかの確認 *見守り・声かけ:安心感を提供し、心身の状態に寄り添います ※仕事内容の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
介護経験
|
必要な免許・資格 |
原動機付自転車免許
必須 介護職員初任者研修修了者 必須 介護福祉士 あれば尚可 ※初任者研修の資格以上で可 |
必要なPCスキル | 記録の入力、閲覧 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒610-1101 京都府京都市西京区大枝北沓掛町一丁目三番地一 『七彩すまいる館』 *市バス・ふれあいの里バス停下車 徒歩3分
|
最寄り駅 | 阪急・桂駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
229,660円〜275,248円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額35,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
世帯用応相談
|
利用可能な託児所 | あり
企業主導型保育園を併設、従業員利用料あり
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 共済会加入 ・脱退一時金・老齢給付金・遺族給付金・結婚祝い金 ・出産祝金・傷病見舞金・死亡弔慰金・災害見舞金 ・保養施設等利用補助・眼鏡購入費補助 ・福利厚生事業参加補助・長期在会者に記念品贈呈 ・「ライフサポート倶楽部」の福利厚生サービス ・無料映画鑑賞券(令和4年度実績) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 介護職員初任者研修 介護業務に必要な資格を当法人内で取得できます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 七彩すまいる館には事業所内保育があり、子育て中の職員も安心し て勤務しています。勤務中に授乳の時間を確保したり、時短勤務を したり法人として子育て世代を応援しています! |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペースを設置 |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒610-1101
京都府京都市西京区大枝北沓掛町一丁目三番地一 『七彩すまいる館』 |
最寄り駅 | 阪急京都線 桂駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *バイク・自動車通勤:可 *マイカー通勤可(無料駐車場完備) 【定期巡回はこんな方にピッタリ!】 (1)将来ケアマネージャーを目指す方 在宅ケアマネージャーと連携して相談・調整業務を行いながら 実務経験が積めるので、最短でケアマネージャーを目指せます。 研修参加など、法人で資格取得支援も行っております。 (2)訪問介護が初めての方 新卒者も入社後に法人で初任者研修の資格を取得し活躍中です! (3)ステップアップしたい方 「計画作成責任者」という計画書の作成やスケジュール調整など、 ケアマネージャーや他事業所と連絡協議する職種もあります。 訪問では珍しく男性職員も在籍しております。年齢は20代から5 0代と活気があり、悩み事や相談をしやすい風通しの良さが自慢で す。バイク研修もありますので、訪問が初めての方でも在宅サービ スに興味のある方はお気軽にご応募ください。 *子育て中の方の働きを応援します 【きょうと福祉人材育成認証制度〈認証〉事業所】 |
---|
管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所(ハローワーク西陣) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:中野 和彦 |
会社所在地 | 〒610-1101 京都府京都市西京区大枝北沓掛町一丁目3番地1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和62年 |
事業内容 | 介護老人福祉施設、短期入所、通所介護、居宅介護支援、介護予防 支援、訪問介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、居宅介護( 障害)、移動支援(障害)、有料老人ホーム、保育 |
メッセージ | 令和3年3月にオープンした定期巡回・随時対応型訪問介護看護事 業所の『ホームケア24』です。安心の特養ケアを在宅の方にとの 想いからスタートしました。 利用者の方が、住み慣れた自宅で暮らしが継続できるようサポート をしています。地域の皆様からの要望を受け、新たに桂事業所を開 所しました。 既存の訪問介護サービスとは違った、地域密着型サービスの定期巡 回・随時対応型訪問介護看護サービス。 ご利用者やご家族から「本当に良いサービスですね」と喜ばれてい ます。 事業拡大のため、新たに開所した桂事業所(西京区桂乾町)で求人 を募集します。 私たちと一緒に働いてみませんか? |
事業所番号 | 2601-206399-1 |
法人番号 | 5130005004458 |
ホームページ | http://www.rakufuku.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26010-09100551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。