ハローワーク魚津の管轄
求人番号:16040-02012051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと87日)
色んな年代の職員がそれぞれの力を生かして働いています。タブレ ット導入で記録業務軽減。最新式リフトなどの導入で腰痛予防。働 きやすい環境づくりに力をいれ、人材を大切に考えています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 富山市稲荷町にある【花みずき】にて栄養士として勤務して いただきます。 ・パソコン入力(発注、食数管理など) ・調理職員のシフト管理 ・簡単な盛り付け(週2日~3日) ・洗いもの 【変更範囲:変更なし】 *応募される方はハローワークからの「紹介状」の交付を受けて下 さい。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
老人福祉施設等の経験があれば尚良し
|
必要な免許・資格 |
栄養士
必須 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:3名
|
勤務地 |
〒930-0012 富山県富山市稲荷町四丁目3番16号 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額18,700円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 1階(屋外)に喫煙コーナーあり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒930-0847
富山県富山市曙町2番23号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・休みを取りやすい協力体制!仕事もプライベートも充実! ワークライフバランスの実現に配慮しています。 ・腰痛予防対策に力を入れています。 ・タブレット導入、ICT化! 働きやすい職場をみんなでつくっていきましょう。 ・駐車場無料 ・年次有給休暇は法定通り付与します。 ・労働条件を満たした場合、各種保険に加入致します。 |
---|
管轄ハローワーク | 魚津公共職業安定所(ハローワーク魚津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:大崎 利明 |
会社所在地 | 〒937-0061 富山県魚津市仏田3468番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
事業内容 | 魚津市、富山市で多様な福祉サービスを提供。特別養護老人ホーム 、デイサービスセンター、障害者支援施設など。必要なときに必要 なサービスを提供し、地域の皆様を支えます。 |
メッセージ | わたしたちは、現場の声を積極的に取り入れ、介護業務のICT化 を推進するなど働きやすい職場作りに取り組んでいます。 「介護の経験が無いけど、大丈夫かな…。」と不安を持たれるかも しれません。しかし、ご安心ください。先輩職員による指導・サポ ートはもちろん、各種資格取得に対する勤務時間等の考慮や費用の 助成を行っています。 あなたの笑顔と優しいサポートがご利用者様の生活を支えます。 そして、そんなあなたを海望福祉会がしっかり支えます! |
事業所番号 | 1604-102563-4 |
法人番号 | 7230005004173 |
ホームページ | https://www.kaiboufukushi.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は魚津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16040-02012051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。